モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】“心獣烈伝~烈なる力の継承者~”ガチャは引くべき?各モンスターのオススメ度を解説

2021-04-17 13:16 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

ブレイク、スマッシュはポテンシャル高し!

『モンスターストライク』では2021年4月17日より、イベント“心獣烈伝~烈なる力の継承者~”が開催。このイベントガチャでは、ブレイク、マスター・コーヴ、スマッシュの3体が期間限定でピックアップ排出される。

本稿では各キャラクターの性能や使い道、ガチャで狙うべきかなどを紹介していく。

0417新イベント

▼ガチャ開催期間▼
2021年4月17日12時〜5月2日11時59分

新モンスターの性能

まずは、各モンスターの性能から紹介。それぞれの評価記事ではアビリティセットや友情コンボなどの特徴も解説しているので、深く知りたい人はあわせてチェックしてほしい。

オススメ度の内訳は以下の通り。

高難度攻略
現行の高難度クエストへの適性、将来性(アビリティセットの希少性)による評価
低難度周回
対応クエストの数や友情火力による評価

★★★:できるだけゲットしたい
★★☆:必要があれば狙おう
★☆☆:狙う必要は薄い

ガチャを引くべきかどうかの総合評価は、最後にまとめて掲載しているので、そちらもぜひをチェックを!

⇒今回のガチャは引くべき?

ブレイク

【オススメ度】
高難度攻略:★★☆
低難度周回:★☆☆

ブレイク(獣神化)の性能

ブレイク

獣神化
【貫通タイプ】

属性:火
ヒットタイプ:貫通
アビリティ:アンチダメージウォール/魔法陣ブースト/カウンターキラー+アンチ減速壁/バイタルキラー
友情コンボ:8方向炸裂弾+ボムスロー(スピード型)
SS:壁をすり抜け反対側から出現する&仲間たちを率いて敵へ撃ちこむ(16/24ターン)
ラックスキル:クリティカル

ブレイクのステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
獣神化2341124538
(29445)
454.55ADW/魔法陣ブースト/対反撃
+反減速壁/バイタルキラー

※数値はレベル120、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

【適正クエスト】
⇒禁忌の獄・攻略まとめ
⇒軍荼利明王戦攻略/心に巻き付く狂気の霊薬
⇒シャンバラ戦攻略/輪廻へ導く菩提樹の仙峡
⇒ブルータス戦攻略/苦悶の凶刃、謀殺の咎
⇒ケテル戦攻略/祝福を与えし「王冠」の天聖
⇒覇者の塔(33階)攻略/翠天の陽炎
⇒御門マツ戦攻略/厄払い、幸福呼び込む縁起松
など

ブレイクは狙うべき?

ブレイクは希少な組み合わせのアビリティセットを持つキャラクター。敵種族を問わず使用できる2種類のキラーに加えて魔法陣ブーストを持っているため、条件さえ整えればステータス以上の火力を発揮できる。

連れていけるクエストは現状ではさほど多くないものの、増加傾向にある魔法陣や減速壁に対応できるため、今後対応クエストが増える可能性は高い。禁忌(23)や覇者の塔(33階)、拠点11といった毎月プレイするタイプのクエストにも適正を持つので、使う機会は少なくないだろう。

このほかボムスローで友情誘発ができる点、壁すり抜けにより味方を動かしやすい号令SSなど、使いやすい要素が揃っているのも魅力。

総合的に見ると、殲滅力が高くないため周回には向かないが、今後の高難度での活躍が期待できるキャラクター。即戦力が必要な初心者は無理して狙う必要はないが、そのほかのプレイヤーは余裕があれば確保しておきたい。

マスター・コーヴ

【オススメ度】
高難度攻略:★★☆
低難度周回:★☆☆

マスター・コーヴ(獣神化)の性能

コーヴ

獣神化
【反射タイプ】

属性:水
ヒットタイプ:反射
アビリティ:アンチ重力バリア/アンチブロック/アンチ減速壁
友情コンボ:反射クロスレーザーEL+長薙ぎ払い(バランス型)
SS:貫通タイプになり、ふれた敵に大海一体波で追い討ち(16/24ターン)
ラックスキル:友情コンボクリティカル

マスター・コーヴのステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
獣神化2722528894356.97AGB/AB/反減速壁

※数値はレベル120、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

【適正クエスト】
⇒モラル戦攻略/美しき厳律
⇒アルカディア戦攻略/遥けき電影の樂天地
⇒ヒヒイロカネ戦攻略/意思に反する拒絶の邪鉱
⇒ニルヴァーナ戦攻略/頽廃に爛れし炎の闘神
⇒ティファレト戦攻略/輝きを奪いし「美」の天聖
⇒真・ガラハッド戦(究極)攻略/凛然たる騎士道の体現者
⇒真・アマテラス戦(究極)攻略/万物を照らせし太陽神
⇒ロシーダ戦攻略/残火の郷村(3)“宿運の地”
など

マスター・コーヴは狙うべき?

マスター・コーヴは汎用性の高いトリプルアンチアビリティを持つキャラクター。轟絶モラルや爆絶アルカディア、ロシーダ(3)といった高難度クエストでの活躍が期待できる。

アビリティセットや友情コンボの組み合わせは冨岡義勇(獣神化)に近いが、超アンチアビリティを持たない点、メイン友情火力が低い点などから全体的な使い勝手は下がる。ワタツミ(神化)と同じSSを16ターンから打てるため、ボス戦でのザコ処理が重要なクエストでは活躍しやすい。

1点注意しておきたいのが、アンチ減速壁を含むアビリティセット。水属性の重力バリア+アンチ減速壁、およびアンチブロック+アンチ減速壁の組み合わせは、いずれも反射タイプのガチャ限がいまだ少ない状況となっている。適正を持つ高難度クエストが今後追加される可能性もありそうだ。

基本的には狙って確保する必要はないが、高難度クエストの初回攻略を狙うプレイヤーは獲得しておくと安心できるだろう。

スマッシュ

【オススメ度】
高難度攻略:★★★
低難度周回:★★☆

スマッシュ(獣神化)の性能

スマッシュ

獣神化
【貫通タイプ】

属性:闇
ヒットタイプ:貫通
アビリティ:超アンチワープ/アンチウィンド/レーザーストップ+アンチブロック/状態異常回復
友情コンボ:超強乱気弾+超絶貫通ロックオン衝撃波6(スピード型)
SS:スピードとパワーがアップ&味方がふれるとスピードがアップする状態になる(12/20ターン)
ラックスキル:ガイド

スマッシュのステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
獣神化2536324041
(28849)
493.78超AW/反風/LS
+AB/状態回復

※数値はレベル120、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

【適正クエスト】
⇒アリア戦攻略/結びし独唱曲
⇒アンチテーゼ戦攻略/烈なる反立
⇒エデン戦攻略/福音響かぬ堕罪の楽園
⇒“未開の大地”拠点14のステージ攻略
⇒金剛夜叉明王戦攻略/金剛耀きて三世の魔を滅す
⇒蔵王権現戦攻略/天魔粉砕の屈強なる真理
⇒イェソド戦攻略/世界を砕きし「基礎」の天聖
⇒ハスター戦攻略/カルコサを牛耳る黄衣の王
など

スマッシュは狙うべき?

スマッシュはトリプルアンチアビリティに加えて状態異常回復を持つキャラクター。轟絶アリアに適性を持つほか、真・夏侯惇(超究極)に状態異常回復+友情火力要員として連れて行くこともできる。

初実装となる副友情の超絶貫通ロックオン衝撃波6は、1ヒットあたりの攻撃力が砲撃型ウェーブを上回る高火力友情。殲滅力は高くないものの、確実に敵の数を減らしていける友情となっているため、使い勝手はいい。さらに敵に密着した状態であれば、メイン友情の超強乱気弾とあわせて大ダメージも狙っていける。

現状では最適クラスのクエストは少ないものの、状態異常回復を持ち、今後登場する高難度クエストでの活躍にも期待が持てる。性能に興味があれば確保しておいて損はないキャラクターだ。

今回のガチャは引くべき?

“心獣烈伝~烈なる力の継承者~”のガチャを引く場合、判断基準になるのは以下のポイント。

【今回のガチャで注目したいポイント】
●★5以上排出率24%の初回ガチャは引く価値アリ
●高火力&希少アビのブレイク、アリア適性のスマッシュは性能が気に入ったら確保推奨
●課金するなら新キャラ確定ガチャ+オーブセットがオススメ

まず最初に、現在開催中のキャンペーンにより本イベントの初回ガチャは単発・10連ともに★5以上排出率24%となっている。ログインボーナスでオーブを大量配布していることもあり、基本的にこの初回ガチャは引いても損はない。超・獣神祭やモンコレDXなどの限定ガチャでどうしても欲しいキャラクターがいる人以外は、とりあえず引いてみてもいいだろう。

今回登場した3体いずれかを得ることによってクエスト難度が大きく変わるほどのクエストは現状存在しない。そのため初回ガチャ以降も追いかけるべきかという点については、キャラクターの将来性と自身の手持ちで判断していくことになる。

その場合、最大火力の高さと希少なアビリティセットで活躍が期待できるブレイクは、性能が気に入ったならオススメできるキャラクター。またスマッシュも総合的な性能が高く、轟絶アリアの対応キャラが足りていない人なら確保しておきたい。ただしいずれも確保必須と言えるほどのキャラクターではないため、ほかの限定ガチャや来月以降のイベントで使うオーブも考慮しておこう。

マスター・コーヴは現状では使いみちがあまりないため、手持ちが十分なら狙う必要はない。それ以外の2体を確保できれば、その時点で撤退して問題ないだろう。

なお課金を考えている場合、3体のいずれかが確実に手に入るガチャ+オーブセット(4900円)を購入するのがお得。ピックアップキャラクターを確定で1体入手できるうえ、10連分のオーブを入手できるため、今後の限定ガチャで初回10連ガチャを引きたい人にもオススメだ。

あわせて読みたい

⇒激・獣神祭新限定“ミューズ”が登場!新守護獣やアプデ情報も|6/8モンストニュースまとめ
⇒6/9の激・獣神祭から新キャラ“ミューズ”が実装|CVは種﨑敦美さん
⇒6/13から新守護獣“烈火鮫”が登場
⇒桂小五郎(獣神化・改)、トルマリン(獣神化)が6/13に実装
⇒ヒヒイロカネ廻が6/16に降臨|副友情にはマーキングミサイルも

⇒陸奥宗光(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒曹丕(獣神化)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

祝宴!モンストブライダル3

ブライダル3
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
小桐さくのα

小桐さくのα

アルセーヌα

アルセーヌα

ローレライα

ローレライα

降臨キャラクター
フラーシャ(進化)

フラーシャ

ヒノウェデ(進化)

ヒノウェデ

ブライセーナ(進化)

ブライセーナ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年6月2日12時~6月17日11時59分

【注目ガチャ限定】
・アルセーヌαは汎用性が高く使い勝手◎
・ローレライαは轟絶ディクエクスで活躍

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・ヒノウェデは進化、神化ともに汎用性が高く有用

⇒運極オススメ度の詳細

秘海の冒険船

秘海の冒険船【イベントまとめ】

EXキャラの評価
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

サーラサ

サーラサ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】

戦乱の海域(海域1)評価&攻略
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_本多忠勝(秘海)

火本多忠勝

木_小早川秀秋(秘海)

木小早川秀秋

光_仙石秀久(秘海) (2)

光仙石秀久

闇_ミツヒデ(秘海)

闇ミツヒデ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
砂跡の海域(海域2)攻略
火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

水_ラガリ(進化)

ラガリ

木_ゴヴィン(進化)

ゴヴィン

光_エニエニル(進化)

エニエニル

闇_ダクラマ

ダクラマ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
奇想戦棋の海域(海域3)攻略
闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

火_ロイナード(進化)

ロイナード

水_ロン・ギーグ(進化)

ロン・ギーグ

木_ロシラタ(進化)

ロシラタ

光_ジョビー・ロップ(進化)

ジョビー・ロップ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
秘海のランタンEX攻略
サーラサ

サーラサ

【攻略】

堅き忠誠のパラディン

5月イベントバナー
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ブラダマンテ(獣神化)

ブラダマンテ

アストルフォ(獣神化)

アストルフォ

ローラン(獣神化)

ローラン

降臨キャラクター
ウォルーナ(進化)

ウォルーナ

トロジャノク(進化)

トロジャノク

ロジー・B(神化)

ロジー・B

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年5月16日12時~6月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・ブラダマンテはハービセルで活躍
・アストルフォは初の砲撃型超強バウンド弾持ち

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり

⇒運極オススメ度の詳細

定期・常設イベント攻略

イベント名最新情報まとめ

守護獣バナー【守護獣の森】

▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ)
⇒評価
⇒クエスト攻略(究極)
⇒クエスト攻略(超絶)
⇒守護獣の育成優先度まとめ

天魔200【天魔の孤城】

【開催期間】
5月1日12時~5月21日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

禁忌バナー【禁忌の獄】

【開催期間】
4月21日12時~5月8日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

未開の大地【未開の大地】

【開催期間】
4月14日12時~4月29日11時59分

覇者の塔【覇者の塔】

【開催期間】
5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで

絶級トーナメント【絶級トーナメント】

【開催期間】
4月26日12時 ~5月6日11時59分まで

神獣【神獣の聖域】

ひらめき【閃きの遊技場】

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る