【ドラクエウォーク攻略】イベント“ドラクエⅢReWALK”終了まで残り1週間! コンプリートできない人は優先度を決めてラストスパートをかけよう
2024-07-17 11:43
2021-04-06 12:31 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストウォーク
『ドラクエウォーク』攻略まとめ |
『ドラクエウォーク』プレイ日記 |
『ドラクエウォーク』速報・最新記事 |
『ドラゴンクエストウォーク(#ドラクエウォーク)』で、2021年4月5日に“ほこら”のモンスターが更新されて新モンスターのメカバーン、ヘルクラウダーが登場した。
ここでは、ヘルクラウダーの攻略ポイントなどを紹介していこう。
・推奨レベル:上級職レベル60
・有効属性:ヒャド、ドルマ、メラ、ギラ
・無効属性:バギ
・使用してくる状態異常:攻撃力低下、守備力低下、眠り
ヘルクラウダーは2~3回行動を行ううえ、1ターン目で必ずくものきょじんを呼び出す。そのためヘルクラウダー1体、くものきょじん2体と戦うことになる。
|
■ヘルクラウダーのおもな行動(2~3回行動)
・なかまをよぶ(1ターン目に必ず使用)
・バギクロス(全体に200以上ダメージ)
・いなずま(全体に120前後のダメージ)
・つきのはどう(仲間全員の攻撃力と守備力を1段階下げる)
■くものきょじんのおもな行動(1回行動)
・バギマ(全体に120前後のダメージ)
・かまいたち(単体に200前後のダメージ)
・ラリホー
ヘルクラウダーは1ターンに2~3回行動するうえ、全体200ダメージ以上を与えるバギクロスなどを連発してくるので、長期戦になると回復が間に合わなくなる。くものきょじんは無視して、ヘルクラウダーを集中攻撃して倒そう。
もっとも有効な属性はヒャド、次いでドルマだ。メラ、ギラは等倍となっている。またヘルクラウダーはエレメント系なので、エレメント系に耐性を持つ防具がオススメ。バギクロスが強力なので、バギ属性の耐性を上げるのも有効だ。
■おすすめの武器
オチェアーノの剣、やしゃのこん、蒼竜のやり、オーシャンウィップ、鎧の魔剣、常闇のやり など
■おすすめの防具(エレメント系耐性)
凱歌シリーズ、ロトシリーズ、しんりシリーズ(★4)など
■おすすめの防具(バギ属性耐性)
聖風のはごろも上、キャプテンコート、世界樹の鎧上、トルナードの盾、ワイルドシリーズ など
■バギ属性耐性を持つこころ
グレイトマーマン、暴嵐天バリゲーン、アンクルホーン、エビルホーク、サブナック など
今シーズンのほこらに挑戦する条件“バトルマスター、魔法戦士をパーティに加える”も考慮したオススメパーティを紹介。この条件を気にせず戦う場合は、魔法戦士をレンジャーに代えて影縛りを狙っていくといいだろう。
■おすすめパーティ
バトルマスター、魔法戦士、スーパースター、賢者
バトルマスターと魔法戦士はヘルクラウダーに全力で攻撃。スーパースターは、ドラゴンロッドがある場合は装備してバイシオンを使うほか、アンコールでバトルマスターを再行動させるなど、とにかくヘルクラウダーにダメージを与えることを考えよう。賢者は回復に専念。
|
スーパースターの手が空いたときは、とにかく火力に繋がる行動を。パーティが危険なときはハッスルダンスで回復。ハッスルダンスでは回復が間に合わないときは賢者にもアンコールを使い、賢者を2回行動させて回復するなど臨機応変に立ち回ろう。
|
攻撃力と守備力を低下させる“つきのはどう”が少々厄介だが、盾スキル“まもりのたて”を使うターンがもったいない。少しでも早くヘルクラウダーを倒すため、つきのはどうでの攻撃力、守備力低下は食らう覚悟でパーティは攻撃と回復に専念しよう。
|
ヘルクラウダーさえ倒せれば、残るはくものきょじん2体。パーティが壊滅するような攻撃は行ってこないので、じっくりと倒していこう。ラリホーで回復役が眠ることだけが不安材料なので、ヘルクラウダーを倒した後はスーパースター、賢者は盾スキル“まもりのたて”を使っておけば盤石だ。
|
|
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/位置情報 |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/walk/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQWalk |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧