【モンスト攻略】曹丕(獣神化)の評価|適正クエストとわくわくの実
2023-05-30 17:52
|
『モンスターストライク』の超究極クエスト“王とパンダと炎の記憶”では、水属性の星5モンスター“仮面ライダーオーズ”を入手できる。
本クエストは“友情と暴走と残されたベルト”のクリアーで挑戦可能。また、クリアー時に“仮面ライダーオーズ”の分岐進化が解放される。
出現モンスター属性:火、木
出現ギミック:ダメージウォール、減速壁、ハートなし、HP残量が多いほど攻撃力がアップ、一部の敵は弱点効果アップ、蘇生、ドクロ、回復フレア、撃種反転パネル、内部弱点、レーザーバリア、敵攻撃アップ、ビットン
ボス属性:火
ボス種族:魔人
スピクリ:27ターン
Sランクタイム:15分
|
フレズベルク ※攻撃力が非常に高いため、毎ターン処理 |
|
フェニックス ※ドクロで回復フレアが発生 |
|
ゾンビ | |
火の鳥 |
水属性で固めない
ボスは火属性だが、木属性のフレズベルクによる被ダメージが非常に高い。HPが下がるとダメージを与えにくくなるクエストのため、水属性のみで固めることは避けたほうが安全だ。
貫通多めでダメージウォールと減速壁を対策
メインギミックはダメージウォールと減速壁。アンチダメージウォールとアンチ減速壁を持つモンスターで固めよう。撃種反転パネルも出現するが、内部弱点を持つフレズベルクの処理をしやすくするため、貫通多めがオススメだ。
フェニックスを倒してHPを回復
フェニックスの処理で回復フレアが発生。ハートが出現しないため、これでHPを回復しつつ立ち回ろう。ただしフレアの範囲は狭いので、周囲に味方がいる際か、付近に停止できる状態で処理したい。
クウガ(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/反減速壁+ソウルスティール/底力 ・ソウルスティールがHP管理に役立つ ・SSが非常に強力 |
|||
|
小南桐絵(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/弱点キラー/友情コンボ×2+反減速壁 |
||
|
太刀川慶(進化) 撃種:貫通 ・ADW/弱点キラー+反減速壁 ・小南桐絵と同種族のため、同族系の実の恩恵を受けられる |
||
|
火デスアーク(進化) 撃種:貫通 ・カウンターキラー+ADW/反減速壁 |
||
アザゼル(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/ゲージ倍率保持 ・防スピアップでサポート ※減速壁には未対応のため編成は1体まで |
|||
|
シャーロック・ホームズ(進化) 撃種:反射 ・超ADW+反減速壁/連撃キラーM |
||
|
キリト(獣神化) 撃種:反射 ・ユイの応援/超ADW/友情ブースト+反減速壁 |
||
|
ゼウス(獣神化) 撃種:貫通 ・全耐性M+ADW/反減速壁 |
||
レイ(獣神化・改) 撃種:反射 ・シンクロ/LS+超ADW/反減速壁 ・回復M/カウンターキラー(コネクト) |
|||
|
リバティ(獣神化) 撃種:反射 ・ADW+反減速壁/回復M |
||
|
ユージオ&キリト(進化) 撃種:貫通 ・ADW/反減速壁 |
||
|
マチュ・ピチュ(獣神化) 撃種:反射 ・超ADW+反減速壁 ・SSでm味方がふれるとスピードアップする状態になれる |
||
霧隠才蔵(獣神化) 撃種:貫通 ・魔封じ+ADW/反減速壁 ・ボスがキラー対象 |
|
1.フレズベルクを処理しつつゾンビを倒す 2.HP低下時はフェニックスを倒して回復 |
フレズベルクが毎ターン放つレーザーの威力が非常に高い。HPが減るとダメージを与えにくくなるため、ゾンビに蘇生された際も毎ターン倒そう。攻撃する際は、友情ではなく貫通状態で弱点を直殴りしていきたい。ゾンビは反射状態で頭上のフレズベルクとのあいだに入ることでスムーズに倒せる。なお、ゾンビは5ターン後に即死攻撃を放つため、それまでには突破しよう。 |
1.フレズベルクを処理しつつ中ボスを攻撃 2.HP低下時はフェニックスを倒して回復 3.中ボスを撃破 |
|
フレズベルクは蘇生される毎に小まめに倒そう。フェニックスの回復フレアの範囲が狭いが、反射状態で壁とのあいだに入ることで確実に回復しやすい。なお、中ボスは8ターン後に即死級の攻撃を放つため、それまでに弱点を集中攻撃して突破しよう。 |
|
1.火の鳥を倒しつつゾンビを処理 2.HP低下時はフェニックスを倒して回復 |
ゾンビが火の鳥を、ビットンがフェニックスを蘇生する。まずは火の鳥を倒して被ダメージを抑えつつ、ゾンビのHPを削っていこう。HP低下時は与ダメージが減るため、その際はフェニックスを倒して回復したい。 |
|
1.フレズベルクを倒しつつボスを攻撃 2.HP低下時はフェニックスを倒して回復 3.ボスを撃破 |
フレズベルクを残しておくと被ダメージがかさみ、結果的にボスにダメージを与えにくくなる。初手で2体以上はフレズベルクを倒しておこう。なおフレズベルクを処理する際、貫通タイプが反転パネルの上に乗ってしまっている場合は、SSを使って反転パネルの効果を受けなくするのもアリだ。 |
1.火の鳥を倒しつつゾンビを処理 3.HP低下時はフェニックスを倒して回復 4.ボスを撃破 |
|
ゾンビが火の鳥を蘇生するので、早めに倒すことで被ダメージを抑えやすい。HPが減った際はフェニックスの回復フレアを利用し、与ダメージを上げていこう。ボスには弱点が出ている左壁とのあいだでカンカンを狙いたい。 |
|
1.フレズベルク優先でほかのザコ敵も倒す 2.ボスを撃破 |
フレズベルクの数が非常に多い。初手で3体以上倒すことが難しい場合は、自走系SSを開幕から使うのもアリだ。その際、反射タイプは反転パネルの影響を受けられなくなるため注意したい。なお、ザコ敵は毎ターン蘇生されるが、厄介なフレズベルクを蘇生されにくくするためにも、合わせてほかのザコ敵の数も減らしておこう。 |
EXキャラの評価 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | |||||||||||
戦乱の海域(海域1)評価&攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
砂跡の海域(海域2)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
奇想戦棋の海域(海域3)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
秘海のランタンEX攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 |
【攻略まとめ】 |
|||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
ウォルーナ |
トロジャノク |
ロジー・B |
|||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年5月16日12時~6月2日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 ・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり |
イベント名 | 最新情報まとめ | ||||
▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ) ⇒評価 ⇒クエスト攻略(究極) ⇒クエスト攻略(超絶) ⇒守護獣の育成優先度まとめ |
|||||
【開催期間】 5月1日12時~5月21日11時59分 【挑戦条件】 ・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー ※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー |
|||||
【開催期間】 4月21日12時~5月8日11時59分 【挑戦条件】 ・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー ※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー |
|||||
【開催期間】 4月14日12時~4月29日11時59分 |
|||||
【開催期間】 5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで |
|||||
【開催期間】 4月26日12時 ~5月6日11時59分まで |
|||||
EXクエストの評価と攻略 |
プリノラ |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |