『アイドルマスター』新たなステージを見せてくれたMRライブとその後の展開【アイマス日記第19回】
2021-03-11 16:00 投稿
バンダイナムコエンターテインメントが展開する『アイドルマスター』シリーズ関連の話題を取り上げる『アイマス日記』をお届け。
担当:東響希
コロナで味わった悔しさから新たな可能性に繋がる
2018年4月~5月にかけて、“765PRO ALLSTARS”のメンバーがリアルタイムに歌って踊るライブ『THE IDOLM@STER MR ST@GE!! MUSIC♪GROOVE』が開催された。
これは当時、神奈川県横浜市にてDMMが展開していた“DMM VR THEATER”のイベントで、最新の技術を用いて3DCGのアイドルがステージ上で実際にパフォーマンスを行うというもの。
映像は録画したものではなく実際に観客たちの反応に答えたり、アイドルたちからプロデューサーたちに向かって質問を投げかけるなどのやりとりが行われた。また、公演の概要として、それぞれの公演には主演アイドルが決められており、それに合わせてセットリストも決定する。
筆者も“我那覇響”の主演回のチケットが取れてステージからかなり近い場所から見れたのだが、本当にアイドルが立っているように見える技術で『アイドルマスター』の新次元に立ち会えたような気がして興奮したことを覚えている。
同年の9月~10月には2ndシーズンが開催され、1年半後の2020年2月末から3月にかけて、今からほぼ1年前にアンコール公演が行われる予定だった。
ところが新型コロナの影響により、2月28日以降の公演が中止となってしまう。今まで唯一主演経験がなかった“星井美希”の公演も中止となり、同年4月に“DMM VR THEATER”が閉館となってしまったため、幻のライブとなってしまった。
周囲にいた“星井美希”担当の同僚からは、本当に悔しそうな声が聞かれ、SNSでも残念がる声が多く上がった。
それから4か月後の7月、ファンの声に応えるようにライブ動画配信サービス“SHOW ROOM”にて“星井美希”による特別生配信が行われた。765プロの事務所からの特別生配信となっており、トーク&ミニライブを開催。実際にコメント欄を読み上げたり、名前を呼んだりと、こちらでも双方向のやりとりが行われ、約30分のイベントだったが総視聴者数が10万人近くにのぼる盛況ぶり。“星井美希”のライブが中止になったのは非常に残念だったが、今度はVライバー的な表現ができる新たなるアイドルの姿が見られることとなった。
そして、今年の1月にはYouTubeの『アイドルマスター』公式チャンネルの動画に、“天海春香”がゲストで登場。MCを担当する柏瀬さんと佐藤さんと一緒にバラエティ企画を行うという内容で、現実の人間と3DCGのアイドルがリアルタイムにやりとりする様子を見て、さらに可能性が広がりを見せてくれた。
また、現在開催されている宿泊施設“変なホテル”とのコラボにて、チェックインカウンターでは765プロオールスターズのメンバーが受付を担当。外部とのコラボにも3Dのアイドルたちが登場するようになってきた。
直近では2018年に『アイドルマスター シンデレラガールズ』の“ポジティブパッション”とコラボし、フルCGで踊る3人のコラボソングも話題となった日清の“カレーメシ”の1億食突破の話題も入ってきており、改めてライブ映像を見返してみると、こちらもクオリティが高い。
TVアニメ『アイドルマスター』放映当時、アイドルたちに現実世界でのお仕事を依頼する“リアル765プロ”という企画が行われていたこともあり、た3D技術を利用したコラボ展開がますます増えて、他ブランドのアイドルたちが登場することも期待したい。
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『ヴイアライヴ』定点観測-57:新衣装を携えて華麗なるデビュー!本格的なアイドル活動がいよいよスタート【アイマス日記第319回】
2024-06-28 16:54『ヴイアライヴ』定点観測-56:本格デビュー前日にフェス参加で存在をアピール!【アイマス日記第318回】
2024-06-22 21:48『ヴイアライヴ』定点観測-55:ストリーマー御用達タイトルでファンの可能性がさらに広がる【アイマス日記第317回】
2024-06-17 15:00