モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】カイメイジュウ廻攻略と適正キャラ

2023-08-29 18:20 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

仙界を護りし九霊の奇獣・廻(超絶)

カイメイジュウ廻

『モンスターストライク』の超絶クエスト“仙界を護りし九霊の奇獣・廻”では光属性の★6モンスター“カイメイジュウ廻”を入手することができる。

クエスト情報

出現モンスター属性:光
出現ギミックワープ地雷、弱点のダメージ9倍、クロスドクロ、内部弱点、味方攻撃力ダウン
ボス属性:光
ボス種族:神
スピクリ:30ターン

ザコ敵の名前

ヒトダマA人魂A
・人魂を蘇生
・直接攻撃でしかダメージを与えられない
・クロスドクロ効果で敵弱点出現
霊B人魂B
・人魂を蘇生
・友情コンボ
でしかダメージを与えられない
・クロスドクロ効果で敵弱点出現
サンダーバードサンダーバード
・内部弱点
狼
・味方攻撃ダウン
・内部弱点
バハムートバハムート
・内部弱点

攻略ポイント

ワープと地雷を対策
メインギミックはワープと地雷。いずれも展開数が多いため対策は必須だ。地雷は3ターンで起爆するため、飛行持ちよりもマインスイーパー持ちを優先しよう。

内部弱点を攻撃できるキャラが有利
内部弱点を持つザコが多数登場する。弱点以外ではダメージが通りにくいため、貫通タイプか、内部弱点を攻撃できる友情持ちを中心に編成しよう。

全体攻撃友情持ちが活躍
直接攻撃でしか効果的なダメージが与えられないザコと友情コンボでしか効果的なダメージが与えられないザコの両方を同時処理する場面が複数回登場する。全体攻撃できる友情持ちや、広範囲の友情を誘発できるキャラを編成しておけば撃ち漏らしを防ぎやすい。

適正モンスター

アビス(調律者)アビス(調律者)
撃種:貫通
・超AW/超MSL/光キラー/友情ブースト
・攻スピアップ
雑賀孫一(獣神化)雑賀孫一(獣神化)
撃種:貫通
・飛行/弱点キラーM+超AW/SS短縮
暁美ほむら暁美ほむら(獣神化)
撃種:反射
・超MSM/ゲージ保持+AB/状態回復
胡蝶しのぶ(獣神化・改)胡蝶しのぶ(獣神化・改)
撃種:貫通
・MSM+AB/回復M
モネ(獣神化)モネ(獣神化)
撃種:貫通
・超MS/AW
・弱点効果アップSS
ヴォーパルソードα(獣神化)ヴォーパルソードα(獣神化)
撃種:貫通
・AW/MSL+超SS短縮
ペルセウス(獣神化)ペルセウス(獣神化)
撃種:貫通
・飛行/超AW+SS短縮/SSチャージM
・白爆発/友情アップ
シャーロック・ホームズ(神化)シャーロック・ホームズ(神化)
撃種:貫通
・MSL/光耐性+AW/SS短縮
・跳弾がザコ処理に便利
小野小町(大歌仙)小野小町(大歌仙)
撃種:貫通
・超AW/MSEL+連撃キラー/ダッシュM/SS短縮
シュリ(獣神化)シュリ(獣神化)
撃種:貫通
・MSM+超AW/SS短縮
茶々(獣神化)茶々(獣神化)
撃種:貫通
・MSM/AW+SS短縮
・弱点露出SS
瑠璃(獣神化)瑠璃(獣神化)
撃種:貫通
・MSM/超AW/対鳥獣M+SS短縮
アネモネアネモネ(獣神化)
撃種:貫通
・AW/飛行+状態回復/ダッシュ
ガブリエル(守護)守護ガブリエル(獣神化)
撃種:貫通
・MSM+AW/SS短縮/ダッシュ
ノア(獣神化)ノア(獣神化)
撃種:貫通
・飛行+AW
・スピードアップ
モンストローズ(獣神化・改)モンストローズ(獣神化・改)
撃種:貫通
・AW/飛行/友情ブーストM/ゲージ保持
鈴蘭(獣神化)鈴蘭(獣神化)
撃種:貫通
・飛行/弱点キラー+超AW
・白爆発EL
アスナ(獣神化)アスナ(獣神化)
撃種:貫通
・ユイの応援/MSL+超AW/魂奪
アロンダイト(獣神化)アロンダイト(獣神化)
撃種:貫通
・AW/飛行+渾身
ヒノエンマ(神化)ヒノエンマ(神化)
撃種:貫通
・MSM+AW

ステージ1

カイメイジュウ廻011人魂Aを同時処理
2.バハムートを倒す
人魂Aは直接攻撃でしか効果的なダメージが与えられない。相互に蘇生しあうため、1ターンで同時処理しよう。人魂をすべて倒すとクロスドクロ効果でバハムートに弱点が出現する。

ステージ2

カイメイジュウ廻021人魂Bを同時処理
2.残りのザコを倒す
人魂Bは友情コンボでしか効果的なダメージが与えられない。HPは高くないため、敵全体に攻撃できる友情コンボを利用しよう。敵弱点出現後は倒せる敵から倒していく。狼の近くに味方がいる場合は、狼を優先して倒して攻撃ダウンを回避しよう。

ステージ3

カイメイジュウ廻031人魂をすべて倒す
2.残りのザコを倒す
3.中ボスを倒す
人魂Aは直接攻撃、人魂Bは友情コンボでダメージを与えて同時処理を目指そう。人魂は1体につき最大2体を蘇生してくるので、最低でも3体同時処理をすれば全復活は防げる。1ターンで全処理をするのが難しい場合でも、できるだけ多く倒せるルートを選ぼう。

ステージ4

カイメイジュウ廻041人魂をすべて倒す
2.残りのザコを倒す
基本は前のステージと同じ。敵は弱点以外のヒットではダメージが通りにくい。友情コンボの攻撃範囲を意識し、場合によっては配置しながら戦おう。

ボス1

カイメイジュウ廻051人魂Aをすべて倒す
2.ボスを撃破
ボスの両脇にいる2体の人魂Aは、貫通タイプでないと同時処理が難しい。反射タイプのターンは確実に3体倒すことを優先し、つぎのターンで全処理できるようにチャンスを作っていこう。また貫通タイプであっても、左下の2体を先に処理をしようとすると、スピードが足りず右上を処理しづらくなるので、右上の2体から狙っていこう。
ボス出現後は弱点への攻撃を優先していく。

ボス2

カイメイジュウ廻061人魂をすべて倒す
2.残りのザコを倒す
3.ボスを撃破
ここでもまずは人魂の処理から始めよう。4体同時処理が難しい場合は、3体ずつ2回に分けて倒していこう。ボスは10ターン後に即死級の攻撃を放つため、残りターンが少ない場合はSSを使用して突破しよう。

ボス3

カイメイジュウ廻071人魂Bをすべて倒す
2.狼を倒す
3.サンダーバードを倒す
4.ボスを撃破
このステージでは人魂Aが登場しない。人魂Bをまとめて倒すのが難しい場合、画面中央付近に止まるように配置し、人魂Bを友情で確実に処理できるようにしておきたい。ただし、画面中央は狼の攻撃ダウン範囲に入っているので、弱点出現後は狼を優先して倒そう。

ボス4

カイメイジュウ廻081人魂をすべて倒す
2.狼を倒す
3.サンダーバードを倒す
4.ボスを撃破
人魂の処理後は内部弱点を狙ってザコを処理していく。SSや守護獣を使ってボスに集中攻撃を仕掛けてもよいが、その場合も必ず弱点出現後に狙っていこう。

あわせて読みたい

⇒“絶対解明!サイエンス☆プリンセス~2nd Stage~”ガチャは引くべき?
⇒シキノ・クローネの評価と適正クエスト
⇒バロイケン、フォトネル、クウガンスの運極オススメ度まとめ
⇒“初ゲ確定ガチャ”が9月9日~10日の2日間限定で開催
⇒獣神化・改モンスターまとめ
⇒獣神化モンスターまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

絶対解明!サイエンス☆プリンセス~2nd Stage~

サイエンスプリンセス2
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
モンゴルフィエ姉妹(獣神化)
モンゴルフィエ姉妹
フーコー(獣神化)
フーコー
モールス(獣神化)
モールス
降臨キャラクター
フォトネル(進化)

フォトネル

バロイケン(進化)

バロイケン

クウガンス(進化)

クウガンス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
シキノ・クローネ(進化)

シキノ・クローネ

【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年9月16日12時~10月2日11時59分
【注目ガチャ限定】
・モンゴルフィエ姉妹はザコ処理性能が高い砲台
・フーコーはノンノαと好相性
・モールスはシキノ・クローネで使える
・次回ガチャ情報を待って引くか決めるのがオススメ

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・シキノ・クローネはサポーターとして使いやすく、1回クリアーで運極を入手
・同上の決戦クエスト突破のため、新イベクエはある程度プレイ推奨
・新イベクエの運極としては、性能面でフォトネルがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る