モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】ラービット戦(レプリカ・超絶)攻略と適正モンスター紹介/異世界からの来訪者

2021-02-03 17:02 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

ラービット戦攻略(超絶クエスト)

レプリカ先生

『モンスターストライク』の期間限定クエスト“異世界からの来訪者”(超絶)では、守護獣の育成に必要な“絆のカケラ”を入手することができる。


クエスト情報

出現モンスター属性:闇
出現ギミック:ハートなし、エレメントポーション、ダメージウォール、ロックオン地雷、アビリティロック、召喚、内部弱点、HP共有
ボス属性:闇
ボス種族:不明
スピクリ:30ターン

ザコ敵の名前

天使 天使
・倒すとエレメントポーションをドロップ
メイデス メイデス
モンスト_ザコ_闇_アビリティロック(アビロ) アビロッカー
・アビリティロック

攻略ポイント

光属性で固める
属性効果をアップするエレメントポーションが出現するクエスト。敵は闇属性のみとなっており、光属性以外では攻撃が通りにくい。できるだけ光属性で固めよう。

ダメージウォールと地雷を対策
ロックオン地雷対策のため、マインスイーパー持ちを2体以上編成しよう。アンチダメージウォールは必須ではないが、事故を防ぐためにもできるだけ優先して対策したい。

貫通タイプや光属性友情持ちが活躍
ボスは内部弱点を攻撃すればダメージが通りやすい。貫通タイプや内部を攻撃できる光属性友情持ちを中心に編成しよう。

オススメモンスター

ガチャ限定
アミダ(神化) アミダ(神化)
撃種:貫通
・超MSL/ADW/ドレイン
・ギミック完全対応
ガネーシャ(獣神化) ガネーシャ(獣神化)
撃種:貫通
・MSM/超ADW+状態異常回復/SS短縮
・アビリティロックを解除可能
女神エリザベス(獣神化) エリザベス(獣神化)
撃種:貫通
・MS/ADW+回復M/SSチャージ
・回復弾とスピードアップで味方をサポート
光シンジ(獣神化・改) 光シンジ(獣神化・改)
撃種:貫通
・シンクロ
・超MS(コネクトスキル、発動必須)
・シンクロでアビリティロックを回避可能
大典太光世(進化) 大典太光世(進化)
撃種:貫通
・超MS/弱点キラー
・弱点効果大アップSS
ベビーアーク(獣神化) ベビーアーク(獣神化)
撃種:貫通
・ADW/LS+弱点キラー
・LSと無敵付与SSで事故を防げる
降臨モンスター
アプリコット アプリコット(進化)
撃種:貫通
・MSL/超LS+バイタルキラー/SS短縮
・超LSがボスのレーザー対策に
フォリー(神化) ドクトゥール・フォリー(神化)
撃種:貫通
・ADW/SSターンアクセル
・全敵ロックオンレーザーL
メリオダス&エリザベス メリオダス&エリザベス(獣神化)
撃種:貫通
・MSM
・クロススティンガー
ラウドラ(獣神化) ラウドラ(獣神化)
撃種:貫通
・MS/対反撃
グレゲネ ゲレグネ(進化)
撃種:貫通
・MS+底力
・反射クロスレーザーEL
アマツミカボシ(神化) アマツミカボシ(神化)
撃種:貫通
・LS+ADW

三門市防衛ミッション

三門市防衛ミッション内の本クエストに関するミッションと、A級ミッション達成用オススメキャラクターは以下の通り。

B級ミッション
“異世界からの来訪者”の超絶を1回クリア
A級ミッション
“異世界からの来訪者”の超絶を反射タイプのみで1回クリア

“異世界からの来訪者”の超絶を反射タイプのみで1回クリア
綾波レイ(獣神化・改) レイ(獣神化・改)
撃種:反射
・シンクロ/LS+超ADW
・回復M/対反撃(コネクトスキル)
・貫通変化ブーストSS
ゴン(獣神化) ゴン(獣神化)
撃種:反射
・超ADW/全耐性/対反撃+底力M
・全敵貫通ロックオン衝撃波
王昭君(獣神化) 王昭君(獣神化)
撃種:反射
・ADW/友情ブースト
・追従貫通弾+スピードアップ
・貫通変化SS(12/24ターン)
アラジン(獣神化・改) アラジン(獣神化・改)
撃種:反射
・MS/超LS
・超ADW/闇属性耐性(コネクトスキル)
・反撃モードSS(8/16ターン)
ゴッドストライク(改) ストライク(獣神化・改)
撃種:反射
・超ADW/LS+バイタルキラー
・超MS(コネクトスキル)
ネテロ(獣神化) ネテロ(獣神化)
撃種:反射
・MSM+連撃キラー
・状態異常回復ブラストでアビリティロックを解除可能
光のび太(進化) 光のび太(進化・新恐竜)
撃種:貫通
・MS+ADW
・反撃モードSS(22ターン)

ステージ1

レプリカ超絶01 1.天使を倒してエレメントポーションを出す
2.2ターン待って金ポーションを獲得
3.中ボスを撃破
究極と同様、エレメントポーションを獲得したキャラが中ボス・ボスへのダメージ源となる。敵の攻撃が落ち着いているタイミングなど、余裕があるときには金ポーションまで育てながら立ち回っていこう。

ステージ2

レプリカ超絶02 1.天使とアビロッカーを倒す
3.エレメントポーションを取って中ボスを撃破
アビロッカーは3ターン後にアビリティロックを使用する。アビリティロックを受けると地雷回収やダメージウォール回避が難しくなるため、最優先で処理しよう。天使はほかの敵がいなくなると撤退するため、ステージ1で金ポーションを取っている場合は無視してもよい。

ステージ3

レプリカ超絶03 1.天使を処理しつつアビロッカーを攻撃
2.ポーションを育てつつアビロッカーを減らす
3.金ポーションを獲得したタイミングでアビロッカーをすべて倒す
攻撃までのターンが短いアビロッカーから処理していきたいが、エレメントポーションを取得していなければ、まずは天使の処理から。初手で天使を倒せばターン数の長いアビロッカーを倒すまでに金ポーションの育成が間に合うので、ボス戦への準備としてポーションを育てるのが理想的。

ボス1

レプリカ超絶04 1.天使を倒してエレメントポーションを出す
2.メイデスを倒す
3.エレメントポーションを取ってボスを撃破
ボスが中央の数字で放つレーザーは、エレメントポーションを取ったキャラで受けると4万~5万程度の高ダメージ攻撃になる。味方の残りHPが少ない場合は、ボスへ集中攻撃してレーザーを受ける前に突破しよう。

ボス2

レプリカ超絶05 1.天使を倒してエレメントポーションを出す
2.アビロッカーを倒す
3.エレメントポーションを取ってボスを撃破
基本的な流れはボス1と同じ。2ターン目に召喚されるラービット2体はボスとHPを共有しているため、弱点を狙いやすいものがいればそちらを攻撃していこう。

ボス3

レプリカ超絶06 1.天使を倒してエレメントポーションを出す
2.アビロッカーを倒す
3.エレメントポーションを取ってボスを撃破
アビロッカーは攻撃ターンが近いものから倒していこう。SSを使う場合は、必ずエレメントポーションの効果を受けていることを確認してからにしよう。ラービット3体が重なったタイミングで使用すれば大ダメージを狙っていける。

あわせて読みたい

⇒超・獣神祭の新限定“キリンジ”が5/30より登場!CVは中村悠一さん
⇒★5以上排出率が50%!無料でフレンドと2人で引ける“チョイスガチャ”が5/26よりスタート
⇒陸奥宗光(獣神化・改)、曹丕(獣神化)が5/30に実装

⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

秘海の冒険船

秘海の冒険船【イベントまとめ】

EXキャラの評価
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

サーラサ

サーラサ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】

戦乱の海域(海域1)評価&攻略
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_本多忠勝(秘海)

火本多忠勝

木_小早川秀秋(秘海)

木小早川秀秋

光_仙石秀久(秘海) (2)

光仙石秀久

闇_ミツヒデ(秘海)

闇ミツヒデ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
砂跡の海域(海域2)攻略
火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

水_ラガリ(進化)

ラガリ

木_ゴヴィン(進化)

ゴヴィン

光_エニエニル(進化)

エニエニル

闇_ダクラマ

ダクラマ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
奇想戦棋の海域(海域3)攻略
闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

火_ロイナード(進化)

ロイナード

水_ロン・ギーグ(進化)

ロン・ギーグ

木_ロシラタ(進化)

ロシラタ

光_ジョビー・ロップ(進化)

ジョビー・ロップ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
秘海のランタンEX攻略
サーラサ

サーラサ

【攻略】

堅き忠誠のパラディン

5月イベントバナー
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ブラダマンテ(獣神化)

ブラダマンテ

アストルフォ(獣神化)

アストルフォ

ローラン(獣神化)

ローラン

降臨キャラクター
ウォルーナ(進化)

ウォルーナ

トロジャノク(進化)

トロジャノク

ロジー・B(神化)

ロジー・B

【クエスト攻略】 【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年5月16日12時~6月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・ブラダマンテはハービセルで活躍
・アストルフォは初の砲撃型超強バウンド弾持ち

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり

⇒運極オススメ度の詳細

定期・常設イベント攻略

イベント名 最新情報まとめ

守護獣バナー【守護獣の森】

▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ)
⇒評価
⇒クエスト攻略(究極)
⇒クエスト攻略(超絶)
⇒守護獣の育成優先度まとめ

天魔200【天魔の孤城】

【開催期間】
5月1日12時~5月21日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

禁忌バナー【禁忌の獄】

【開催期間】
4月21日12時~5月8日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

未開の大地【未開の大地】

【開催期間】
4月14日12時~4月29日11時59分

覇者の塔【覇者の塔】

【開催期間】
5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで

絶級トーナメント【絶級トーナメント】

【開催期間】
4月26日12時 ~5月6日11時59分まで

神獣【神獣の聖域】

ひらめき【閃きの遊技場】

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る