『モンスターハンターライダーズ』今までありがとうライダーズ!また会う日まで!【プレイ日記第326回/さーどら最終回】
2022-06-20 13:12
2020-12-18 15:10 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
モンスターハンター ライダーズ
【ファミ通Appディスコードはこちら】 |
『モンハンライダーズ』最新情報・攻略まとめ |
⇒『モンハンライダーズ』プレイ日記まとめ |
『モンスターハンター ライダーズ』にて新たに登場した討伐戦“火山の鉄槌ウラガンキン”の攻略方法とおすすめ編成などを解説していく。
・ウラガンキンの基本情報・有効ライダー&オトモン
・ウラガンキンの攻略ポイント
【ウラガンキン基本情報】
有利属性:水
有効な状態異常:毒、ずぶ濡れ
使用してくる技の属性:無、火
最適なオトモン:火耐性50%のオトモン(ティガレックスなど)
ウラガンキンは、火属性耐性の高いオトモンに対しても大ダメージを与えてくる。
戦闘が長引くとこちらが不利なので、アタッカーを多く編成して短期決着を目指そう。また、ウラガンキンの攻撃に追加ダメージを発生させる火薬岩を破壊するために、全体攻撃持ちのライダーを編成しておくと安定して戦える。
キャプテン・ライラ クエストミッションにも含まれる、ずぶ濡れの付与が可能。敵がずぶ濡れになるとライダー特性で与ダメージがアップするので、アタッカーとしての活躍も見込める。 | |
ヴァルボーレ ダメージを与えつつ、防御ランクをダウンさせられるライダー。短期決着を目指すなら編成しておきたい。 | |
連邦海兵スミカ 推奨戦力SP増量の特性持ち。高火力アタッカーとして活躍する。 | |
フレデリカ[水竜鎚] 推奨戦力SP増量の特性持ち。高火力アタッカーとして活躍する。 | |
アンヘル 高威力の全体攻撃を使用できるので、火薬岩の破壊に最適。 | |
メリッサ 自身への回避付与&攻撃で、オート周回での安定感が増す。 |
●編成一例
ウラガンキン戦は、左右に火薬岩が配置されているのが特徴。
火薬岩自体は攻撃を仕掛けてくることはないが、ウラガンキンが特定の攻撃を仕掛ける際、爆発して追加でダメージを与えてくる。火属性耐性の高いオトモンを使用してもかなりのダメージを受けるので、安全に戦うなら破壊を目指したい。
火薬岩のHPはおおよそ3500前後。ティガレックスのレイジオブダートの場合、2発は必要になってしまう。アンヘルがいると攻略が楽になるが、超級第3戦までであれば高火力アタッカーを3体編成すればオート周回は可能。
また、ウラガンキンは睡眠と転倒の付与もしてくる。
ギリギリで勝利できる戦力の場合、状態異常によってオート周回で敗北することもあるので、ある程度余裕を持って勝利できる難度に挑戦しよう。
そのほかの特徴として、ウラガンキンはHPが50%を切ると防御力の増加や、より強力な全体攻撃を使用する。
火薬岩を破壊しない場合、数ターンで倒されてしまうので、全体攻撃持ちのライダー・オトモンを採用するか、強力な単体攻撃技を持つライダーを多く編成して挑戦しよう。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | カプコン |
公式サイト | https://mobile.capcom.com/mh-r/ |
公式Twitter | https://twitter.com/MH_Riders |
配信日 | 配信終了 |
コピーライト | ©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧