【FFBE攻略】グリムロードサクラ、イリュージョニストニコルの評価と性能まとめ

2020-11-06 20:02 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス

グリムロードサクラは火・闇付与&死霊系特攻付与持ち!

『FFBE』で、2020年11月6日にハロウィンユニットの“グリムロードサクラ”、“イリュージョニストニコル”が登場。グリムロードサクラは、星5~ネオビジョンに覚醒できるユニットとなっている。

ネオビジョン(NV)についての各種情報はこちら
モーグリが教えるFFBE初心者ガイド

ピックアップ期間:11月6日17時〜11月16日23時59分

ファミ通攻略wiki評価まとめ
星5~ネオビジョン

グリムロードサクラ
星5~星7

イリュージョニストニコル

全ユニットの性能・評価一覧

グリムロードサクラ(覚醒ネオビジョンユニット)

グリムロードサクラの特徴】
・火、雷、闇属性の魔法アタッカー
・味方に火、闇属性付与&火、闇属性ダメージアップが可能
・死霊系特攻を持ち、味方に死霊系特攻を付与できる

ブレイブシフト前はグループ16の火属性、ブレイブシフト後はグループ4の闇属性、共通でグループ8の雷属性を使用できる魔法アタッカー。

ブレイブシフト後は、SPアビリティキャンディトリートで自身の闇属性ダメージを50%もアップできるため、火力を出したいなら闇属性で攻めるのがおすすめ。

ブレイブシフト前は、味方全体の物理攻撃に火属性を付与しつつ、火属性ダメージを15%アップできるファイアコブウェブを習得。闇属性版のダークコブウェブも扱える。

LB“エターナルフューリー”でも、味方全体の火・闇属性ダメージを20%アップでき、さらに敵の火・闇耐性を125%ダウンさせることができ、自身だけでなく、味方全体の火力を引き出すことができる。

ブレイブシフト後は、アンデッドキャプチャーにより、味方全体に死霊系特攻150%効果を付与することも可能だ。

ブレイブアビリティの強化優先度
グリムロードの魔力鎌【闇】 >グリムロードの魔力鎌【雷】 =グリムロードの魔力鎌【火】
火力の出しやすいグリムロードの魔力鎌【闇】を強化するのがおすすめ。そのほかは必要に応じて強化していこう。

グリムロードサクラの評価とステータス

イリュージョニストニコル(最大星7ユニット)

イリュージョニストニコルの特徴】
・物理回避付与が得意&ひきつけも可能
・水属性のグループ4、グループ13チェインも可能

物理攻撃に対する回避行動を得意とするユニット。

味方全体にMP回復効果、3回物理回避効果を付与できるLB“ハロウィンイリュージョン”が特に優秀。

LBなので連発はしづらいが、味方全体に2回物理回避付与のドッペルゲンガーII、味方1体に3回物理回避付与のドッペルゲンガーIIIも習得するため、臨機応変に対応が可能。

また、フォーシングウォールで敵からの攻撃を1ターンだけひきつけることもできる。パッシブで物理回避30%、魔法回避50%の効果があるほか、HP51%以下で自身に5回物理回避効果が付与されるため、ひきつけ回避役としての運用も見込める。

ウォーターイリュージョンフラッドで水属性のグループ4グループ13チェイン攻撃を2回打てるため、チェイン数を稼ぐことも可能だ。

イリュージョニストニコルの評価とステータス

今回の注目キャラクター

グリムロードサクラはダークビジョンズ、イリュージョニストニコルでは強敵戦で活躍が見込めるユニットとなっている。

グリムロードサクラは扱えるユニットが少なかった火・闇属性付与を習得する点が優秀。火・闇属性付与は星5時点でも習得するため、ネオビジョン化を狙わずに1体だけ狙うのもいいだろう。

なお、もうひとつの強みである死霊系特攻付与を扱うためにはネオビジョン化かつEX+1覚醒まで狙う必要がある。

イリュージョニストニコルは希少価値の高い3回物理回避付与持ちユニット。物理を主体とする強敵戦では重宝するユニットとなる。

また、グリムロードサクライリュージョニストニコルはセレクト召喚チケット交換対象なので、セレクト召喚チケットが余っていれば交換を視野に入れてみるのもいいだろう。

(※本文中のデータはすべて編集部の独自調べによるものです。)

ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG
メーカースクウェア・エニックス
公式サイトhttp://www.jp.square-enix.com/FFBE/
公式Twitterhttps://twitter.com/FFBE_JP
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧