【ドラクエウォーク攻略】イベント“ドラクエⅢReWALK”終了まで残り1週間! コンプリートできない人は優先度を決めてラストスパートをかけよう
2024-07-17 11:43
2020-10-22 15:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストウォーク
『ドラクエウォーク』攻略まとめ |
『ドラクエウォーク』プレイ日記 |
『ドラクエウォーク』速報・最新記事 |
『ドラゴンクエストウォーク(#ドラクエウォーク)』で、賢者の最強こころセット(火力or回復&耐久)を紹介。攻撃型は高コストのこころを複数必要としないためそれほど高レベルは要求されないが、回復&耐久型はレベル63が必要になる。回復役として活躍させる場合にはしっかりとレベルを上げておこう。
【火力型】
■デイン/イオ属性最強セット(必要レベル59)
・ゾーマ ・おどるほうせき ・キマイラロード ・ベンガルクーン
|
▲※ステータスは武器防具を未装備の数値。
該当武器:ラーミアの杖、霊獣のつえ など
デイン属性、イオ属性ともに上記のセットがオススメ。イオ属性のみに特化するならば、ベンガルクーンの代わりにおひなさまスライムにしたほうが若干ダメージが上昇する。その場合はレベル55からセット可能だ
■メラ属性最強セット(必要レベル56)
・ゾーマ ・おどるほうせき ・ブラックドラゴン ・ブリザードマン
|
▲※ステータスは武器防具を未装備の数値。
該当武器:書聖のつえ など
ひくいどりを持っている場合はブリザードマンの代わりにセットすれば若干ダメージを上昇させられる。その場合、セット可能レベルは52になる。
■ヒャド属性最強セット(必要レベル52)
・ゾーマ ・おどるほうせき ・ブリザードマン ・ヒイラギどうじ
▲※ステータスは武器防具を未装備の数値。
該当武器:オーシャンウィップ、ゴシックパラソル など
ヒャド属性ダメージでは上記のセットがオススメだが、HPが少々低いので強力な敵と戦うときはチカラ尽きる危険が高い。その場合はブリザードマンの代わりにトロピカルドラゴをセットしよう。ダメージが若干落ちるもののHPを大幅に上げられる。レベル55からセット可能だ。
賢者が得意とする攻撃呪文で実装されている有効な属性は、上記のデイン、イオ、メラ、ヒャドのみなので、それ以外の属性は割愛する。使う状況は少ないと思うが、バギクロスにはゾーマ、おどるほうせき、キマイラロード、ブラックドラゴンの組み合わせで必要レベルは61。ドルモーアにはゾーマ、おどるほうせき、ベンガルクーン、スカルゴンの組み合わせで必要レベルは54。ベギラゴンにはゾーマ、おどるほうせき、ベンガルクーン、トロピカルドラゴの組み合わせで必要レベルは58となっている。
【回復型】
■回復&耐久最強セット(必要レベル63)
・暴嵐天バリゲーン ・ボボンガ― ・バラモス ・シルバーデビル
▲※ステータスは武器防具を未装備の数値。
該当武器:さとりのつえ
いやしの波動の回復魔力の上限は650なので、上記のセットにさとりのつえ、回復魔力の上がる防具やアクセサリを装備すれば回復魔力650は達成しやすい。暴嵐天バリゲーンは、賢者の弱点であるHPと守備力の低さを補ってくれるのでぜひセットしたい。暴嵐天バリゲーンを持っていない場合も、虹枠にはHPなどが高い黄色のこころをセットするといいだろう。敵が属性攻撃を中心に使ってくる場合は、シルバーレビルの代わりにメタルホイミンやドラゴスライムもオススメだ。
賢者は攻撃型、回復型でセットするこころが大きく変化する。そのなかでも重要なのが、攻撃型ではゾーマ、おどるほうせき、回復型ではボボンガーだ。どのような組み合わせにも必ず入ってくる強力なこころなので、ぜひ1個は手に入れたいところ。ゾーマはメガモンスターなので現在は入手不可能だが、おどるほうせき、ボボンガ―はフィールドモンスターなので経験値稼ぎを兼ねて集めておこう。おどるほうせきは6章9-10話、ボボンガ―は8章9-10話などで出現する。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/位置情報 |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/walk/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQWalk |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧