【モンスト攻略】ディクエクス攻略と適正キャラ
2023-05-26 21:55
『モンスターストライク』の超究極クエスト“決意の夜明”では、闇属性の星5モンスター“暁”を入手できる。
出現モンスター属性:闇
出現ギミック:ハートなし、属性効果アップ、HP残量が多いほど攻撃力がアップ、キューブ、重力バリア、ダメージウォール、撃種反転パネル、内部弱点、亜人キラーL、ドクロ、スピード爆弾、友情コンボロック、レーザーバリア、暗転、ビットン
ボス属性:闇
ボス種族:亜人族
スピクリ:30ターン
Sランクタイム:15分
|
ガッチェス ※亜人キラーに注意 |
|
魔導士 |
|
目玉 | |
ティアマト |
重力バリアとダメージウォールを対策
メインギミックは重力バリアとダメージウォール。いずれにも対応できるよう、アンチ重力バリアとアンチダメージウォールを合わせ持つモンスターで固めよう。
反射タイプも編成
敵の数が多く、内部弱点も出現するクエスト。セオリーに従えば貫通メインが有効だが、HPが高いほど攻撃力がアップ&ハートが出現しない点に注意。貫通タイプよりも減速率が低い反射タイプも連れていくことで、ハートパネルによる回復がしやすくなる。
亜人族の編成はできるだけ避ける
ガッチェスが亜人キラーを所持しているので、レンブラント(獣神化)などのギミックに対応した亜人モンスターを連れていく場合は、最優先で処理しておきたい。しかし本クエストは味方のキューブ状態により動きが制限されやすく、狙った敵を倒せないこともある。ガッチェスの攻撃ターンは短く、ステージによっては毎ターン攻撃を仕掛けてくることもあるので、可能であれば編成しないほうが安全だ。
高スピードモンスターは注意
スピード爆弾の威力が非常に高い。移動距離が長いほうがザコ敵の処理はしやすいが、大ダメージを受けやすくもなる。スピードは、超アンチ重力バリアや加速持ちで補うほうが被ダメージを抑えやすい。
ガチャ限定 | |||
---|---|---|---|
ハレルヤ(神化) 撃種:貫通 ・超AGB/ADW/カウンターキラー ・撃種変換大号令が強力 |
|||
|
ラプラス(神化) 撃種:反射 ・超AGB/ADW/GBキラーL |
||
|
ラー(獣神化・改) 撃種:反射 ・超AGB+カウンターキラー ・ADW(コネクト) |
||
天国ウリエル(獣神化・改) 撃種:貫通 ・AGB ・超ADW(コネクト) |
|||
|
シンドバッド(獣神化) 撃種:反射 ・AGB/ADW ・スピードアップ |
||
|
幕末リザレクション(進化) 撃種:貫通 ・超ADW/超LS+AGB |
||
|
グラバー(獣神化) 撃種:反射 ・超AGB/ADW |
||
|
オペコ(獣神化) 撃種:貫通 ・超AGB/ADW+SSターンチャージ ・ブーストSS |
||
|
マナ(神化) 撃種:貫通 ・AGB/超ADW+バリア付与 ・遅延SS |
||
|
ニーベルンゲン(獣神化) 撃種:貫通 ・AGB/ADW/LS ・遅延SS |
||
レンブラント(獣神化) 撃種:貫通 ・AGB/ADW/全属性耐性 ・スピードアップ ※編成時、ガッチェスは確実に倒すこと ※スピード爆弾に注意 |
1.ザコを倒す 2.中ボスを撃破 |
|
魔導士の処理でハートパネルが起動し、ティアマトに弱点が出現する。 本クエストではハートが出現せず、HPが高いほど攻撃力がアップする仕様のため、初手で倒して回復手段を確保しておきたい。 なお、ガッチェスは亜人キラーを所持。亜人族のレンブラントを編成している際は、最優先で倒しにいこう。 |
|
1.ガッチェスと魔導士を倒す 2.目玉を倒す 3.中ボスを撃破 |
高攻撃力のガッチェス、処理でハートパネルが起動する魔導士は初手で可能な限り倒していきたい。目玉の攻撃は2ターン後のため、倒すのはつぎのターンで問題ない。 |
|
1.目玉を倒す 2.中ボスを撃破 |
目玉の攻撃をまとめて受けないよう、数字が0になる前にすべて倒しきれるようにしよう。目玉は内部弱点を持つため、反射タイプは中央の撃種反転パネルを踏み、貫通状態になってから倒すのもアリ。 なお、このステージでは中ボスには弱点が出現しないので、貫通タイプは反転パネルを経由して、壁際での往復でダメージを稼いでいこう。 |
|
1.ガッチェスと魔導士を倒す 2.目玉を倒す 3.ボスを撃破 |
ボスが大きな数字で放つ白爆発の威力が高め。総HPが心もとない場合は、初手で怒り状態にしてダメージをアップさせないように注意したい。 また、ボスが5ターン後に放つスピード爆弾の威力も要注意攻撃。スピードの高いモンスターがいる場合、スピード爆弾攻撃の前後にしっかりと回復を挟むようにしよう。 |
1.目玉を倒す 2.ボスを撃破 |
|
撃種反転パネルが出現しないステージ。目玉を処理した後は、味方のキューブも利用しつつ、ダメージを稼いでいこう。HPが低いとダメージを与えにくいため、ピンチの際は回復に専念するのもアリだ。 |
1.ザコ敵を倒す 2.ボスを撃破 |
|
敵の数が非常に多く、味方のキューブがジャマになり動きにくい。ボスが左下にいる際は怒らせにくいため、自走系SS持ちがいる場合は、初手で暴れてザコ敵を一掃するのもアリ。 ボスはティアマトを処理すると移動し、壁際との往復によるダメージを出しやすくなる。HPが十分なときを狙い、壁際往復で一気にHPを削っていこう。 |
EXキャラの評価 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | |||||||||||
戦乱の海域(海域1)評価&攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
砂跡の海域(海域2)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
奇想戦棋の海域(海域3)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
秘海のランタンEX攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 |
【攻略まとめ】 |
|||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
ウォルーナ |
トロジャノク |
ロジー・B |
|||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年5月16日12時~6月2日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 ・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり |
イベント名 | 最新情報まとめ | ||||
▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ) ⇒評価 ⇒クエスト攻略(究極) ⇒クエスト攻略(超絶) ⇒守護獣の育成優先度まとめ |
|||||
【開催期間】 5月1日12時~5月21日11時59分 【挑戦条件】 ・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー ※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー |
|||||
【開催期間】 4月21日12時~5月8日11時59分 【挑戦条件】 ・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー ※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー |
|||||
【開催期間】 4月14日12時~4月29日11時59分 |
|||||
【開催期間】 5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで |
|||||
【開催期間】 4月26日12時 ~5月6日11時59分まで |
|||||
EXクエストの評価と攻略 |
プリノラ |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |