
【白猫】Lv150で回復力&通常攻撃射程強化!大魔道士の戦いかたとランキング
2020-09-29 15:50 投稿
大魔道士の回復力がアップ!
2020年9月29日に『白猫プロジェクト』は大魔道士の強化を発表。この記事では大魔道士の性能、戦いかた、おすすめキャラなどを紹介していく。
【▶おすすめ育成キャラ(Ver.3.0版)】
【▶「武器選択」で選びたいおすすめ回復用武器】
【▶白猫最強キャラランキング】Check!!
▶一部武器の調整と補償に関して | |
▶効率的なキャラ(Lv150 )育成法 | ▶おすすめ育成キャラ(Ver.3.0) |
最近の注目キャラ
キャラ | 解説 |
2019年に開催されたバンドイベント以来の登場。魔道士で登場するのは初代(2015年)以来。 | |
2016年の茶熊学園以来久々の登場。職業評価が高いバーサーカーで登場するので強さにも期待。 |
大魔道士のランキング
編集中
大魔道士の戦いかた解説
大魔道士の強化ポイント(2020年9月29日発表)
・大魔道士のHP回復力がアップ |
・大魔道士のHP回復力がアップ |
---|
▲Lv110、130、150でHP回復系のスキルの回復量が強化。ただし、回復量がアップするのは通常のHP回復、HP自動回復(HP吸収系やカウンターヒールなどは※強化されない)。パーティのサポート役としてこれまでより活躍してくれるだろう。 |
・通常攻撃コンボが強化、射程アップ |
---|
▲いままで通常攻撃コンボの後半は射程が短かったが、アーチャーのようにすべてが長射程に。遠距離から安全に攻撃・SP回復ができるようになったのは大きい。 |
・スキル後に精神統一が可能に |
---|
▲スキル使用後すぐに画面をタップすると自動で精神統一が可能になる。これにより、精神統一中にダメージアップするスキルが圧倒的に使いやすくなるはず。スキル連発もこれまでより遥かにしやすくなるぞ。 |
・味方に精神統一を付与可能に |
---|
▲チャージして離すと発動する精神統一が味方にも付与できるように。これにより、味方の火力アップ、SP回復力アップとサポート能力が大きくアップしたぞ。 |
・テレポートがより機敏に! |
---|
▲フリック回避(テレポート)が連続で可能に。機動力が一気にアップしたので敵との間合いを離して安全を確保するのに便利だ。 |
大魔道士の基本戦法
・遠距離から通常攻撃コンボで敵を攻撃しよう |
---|
編集中 |
▲大魔道士はLvを150にすると通常攻撃の射程が伸びる。敵の攻撃範囲外から通常攻撃を当てやすくなったので、安全にSPを回復できるぞ。 |
・テレポートで逃げ回ろう |
---|
編集中 |
▲テレポートで機敏に移動できるので、敵との間合いを離してから通常攻撃コンボやスキルで攻撃できる。耐久力、防御力が低めのキャラが多いので安全を確保できるのはうれしい。 |
・スキルや精神統一で仲間をサポートしよう |
---|
編集中 |
▲大魔道士は職業特有の効果により、ほかの職業よりHP回復力が大きい。4人協力バトルでは味方のHPサポート役として活躍させよう。また、チャージ→離しで味方に精神統一を付与できるのもポイント。火力、SP回復力を補助できるので意識して味方を援護しよう。 |
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【モンスト攻略】ファントム(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/アンチ転送壁で今後の高難度に期待
2022-08-09 14:23【モンスト攻略】天魔の孤城“第9の間”攻略と適正モンスター
2022-08-07 15:20【モンスト攻略】天魔の孤城“第8の間”攻略と適正モンスター
2022-08-07 14:58【ポケモンGO日記#192】AR+でポケモンたちを撮りまくることでソロ旅が寂しくなくなるライフハック(ケチャップ山もり男編)
2022-08-07 11:00