モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】数珠丸恒次の評価&適正クエスト考察/ついにメインでの砲撃型放電が登場!

2020-09-19 14:27 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

アリア適正の進化か、砲撃型放電の神化か

『モンスターストライク』のガチャ“数珠丸恒次”で登場する数珠丸恒次の具体的な性能を紹介。

本稿では9月18日公開の数珠丸恒次“使ってみた”動画をもとに、その性能を考察する。

実装日:2020年9月19日12時

※素材は公式動画より
※本記事は公式動画を元に作成しています
※実装後に評価が変更となる可能性があります

数珠丸恒次(進化)の性能

vlcsnap-2020-09-18-20h50m28s25

【数珠丸恒次(進化)の特徴】
属性:闇
ヒットタイプ:貫通
アビリティ:超アンチワープ/魔法陣ブースト/弱点キラー+アンチブロック/ダッシュ
友情コンボ:衛星弾8(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&弱点にふれる毎にパワーがアップ(24ターン)

貫通タイプの超アンチワープ/魔法陣ブースト/弱点キラー+アンチブロック/ダッシュ持ち。状況次第では大ダメージが狙えるアビリティセットだ。

アンチアビリティの希少性も高く、闇属性では初の組み合わせ。撃種を問わず他属性で見てみても、ワープ、魔法陣、ブロックに同時に対応できるのは、ナツ(獣神化)、ヨーコのみとなっている。

友情コンボは、新登場の衛星弾8。衛星弾4から弾数が倍になっており、弱点キラーの効果も乗るため、ダメージソースとして優秀だ。

vlcsnap-2020-09-18-20h50m56s6

ストライクショットは、24ターンで使える“スピードとパワーがアップ&弱点にふれる毎にパワーがアップ”というもの。弱点往復との相性が非常によく、フィニッシャーとして極めて有能。

vlcsnap-2020-09-18-20h51m25s78

高難度では轟絶のアリアがとくにオススメ。ほか、デーヴァダッタ廻、イザナギ零、エデン、アカシャなどでも活躍に期待できる。

【適正クエスト】
⇒アリア戦攻略/結びし独唱曲
⇒デーヴァダッタ廻戦攻略/堕獄の蓮華、三逆の咎・廻
⇒イザナギ零戦攻略/天地開闢の始神・零
⇒エデン戦攻略/福音響かぬ堕罪の楽園
⇒アカシャ戦攻略/記憶を屠りし闇の闘神
など

数珠丸恒次(神化)の性能

 
vlcsnap-2020-09-18-20h51m35s187

【数珠丸恒次(神化)の特徴】
属性:闇
ヒットタイプ:貫通
アビリティ:アンチワープ/全属性耐性M/超SSターンアクセル+アンチ減速壁/SSターン短縮
友情コンボ:放電+大爆発(砲撃型)
SS:残りHPの99%を消費し、それに応じたダメージを与える(30ターン)

貫通タイプのアンチワープ/全属性耐性M/超SSターンアクセル+アンチ減速壁/SSターン短縮持ち。全属性耐性Mにより、被ダメージを大幅に軽減することが可能だ。

なお、闇属性の貫通タイプでワープと減速壁に対応できるのは、クキータ、マカロンのみと非常に貴重。

友情コンボは砲撃型のメインとしては初となる放電に加え、大爆発を所持。敵が多く出現するクエストでは、トップクラスの殲滅力を見せてくれることだろう。

 
vlcsnap-2020-09-18-20h52m55s205

ストライクショットは、“残りHPの99%を消費し、それに応じたダメージを与える”、代償系のもの。使用HPの約100倍のダメージを与える仕様のため、残りHPが10万以上ならば1000万の大ダメージも狙える。ハーレーα(獣神化)や地獄ウリエル(獣神化・改)も同種のストライクショットを持つが、数珠丸恒次のものは、それらを凌ぐダメージ効率を誇っている。

vlcsnap-2020-09-18-20h55m27s191

アンチアビリティの組み合わせからは、エデン、イザナギ零、イザナギ、光源氏などが適正だが、砲撃型放電という強友情を持っている点から、覇者の塔40階をはじめ、火力だけで押しきれるクエストも多いだろう。

【適正クエスト】
⇒エデン戦攻略/福音響かぬ堕罪の楽園
⇒イザナギ零戦攻略/天地開闢の始神・零
⇒イザナギ戦攻略/天地開闢の始神
⇒光源氏戦攻略/いと清らなる光の貴公子
⇒覇者の塔(40階)“封印の破壊神-咎極-”
など

数珠丸恒次の神化素材

・小早川秀秋:ラック3
・網乾左母二郎:ラック3

数珠丸恒次は進化と神化、どっちがオススメ?

数珠丸恒次はいずれも貫通タイプのアンチワープ持ちだが、進化は直接攻撃、神化は友情火力に重きを置いた性能となっている。

いずれも明確な使い道があり非常に強力だが、アリアの周回をする場合は進化、それ以外の場合は神化を選択するといいだろう。

進化と神化のステータス比較

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2454326489
(31786)
343.75超AW/魔法陣ブースト/対弱点
+AB/ダッシュ
神化2524120904
(25084)
253.18AW/全耐性M/超SSアクセル
+反減速壁/SS短縮

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

あわせて読みたい

⇒9/21モンストニュースまとめ
⇒シキノ・クローネの評価と適正クエスト
⇒バロイケン、フォトネル、クウガンスの運極オススメ度まとめ
⇒“初ゲ確定ガチャ”が9月9日~10日の2日間限定で開催
⇒獣神化・改モンスターまとめ
⇒獣神化モンスターまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

絶対解明!サイエンス☆プリンセス~2nd Stage~

サイエンスプリンセス2
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
モンゴルフィエ姉妹(獣神化)
モンゴルフィエ姉妹
フーコー(獣神化)
フーコー
モールス(獣神化)
モールス
降臨キャラクター
フォトネル(進化)

フォトネル

バロイケン(進化)

バロイケン

クウガンス(進化)

クウガンス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
シキノ・クローネ(進化)

シキノ・クローネ

【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年9月16日12時~10月2日11時59分
【注目ガチャ限定】
・モンゴルフィエ姉妹はザコ処理性能が高い砲台
・フーコーはノンノαと好相性
・モールスはシキノ・クローネで使える
・次回ガチャ情報を待って引くか決めるのがオススメ

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・シキノ・クローネはサポーターとして使いやすく、1回クリアーで運極を入手
・同上の決戦クエスト突破のため、新イベクエはある程度プレイ推奨
・新イベクエの運極としては、性能面でフォトネルがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る