【ドラクエタクト攻略】おすすめの才能開花キャラクターまとめ(2024/7/16最新版)
2024-07-16 22:00
2020-08-18 18:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストタクト
担当タワラによるスクウェア・エニックスのアプリ『ドラゴンクエストタクト』(#ドラクエタクト)の攻略プレイブログを掲載。
2020年8月18日より、“オルクステラの夏祭り”イベントが開催中。
イベントクエストを進めて夏祭りメダルを集めれば、イベント交換所で貴重なアイテムと交換できる。ステージドロップでは新装備や、Aランクモンスターの“ヤタイゴースト”が入手可能だ。
【イベント攻略のポイント】
・各ステージのドロップ情報
・ハード11話の攻略方法
・優先的に交換するべきアイテム
・ヤタイゴーストの性能評価
【周回ステージ情報まとめ】
・メダル集めならハード9話
・ヤタイゴースト集めはハード6話
・祭魔の扇子はハード10話、11話でドロップ
今回のイベントでは、ノーマルとハードのステージと、ボスバトルに挑戦できる。
アイテムと交換するためのメダル集めはスタミナ消費の少ないハード9話を周回するのがオススメだ。ただし、装備やヤタイゴーストも手に入れておきたいので、メダル集めの周回は後回しにしたほうが効率的。
ヤタイゴーストは、ハード6話でドロップする。
このステージで登場する敵はすべてメラ属性に弱いので、前回のイベントで入手したドラゴンなどを活用すればオートでクリアー可能だ。
装備“祭魔の扇子”はハード10話、11話でドロップするが、ハード11話は敵が非常に強力なのでオートでの周回は難しい。
オートで周回するなら10話、手動でプレイするなら11話を回るのがオススメだ。
今回のイベントで入手できる装備は、“ヤキトウモロコシ”と“祭魔の扇子”のふたつ。
“ヤキトウモロコシ”はヤタイゴーストと相性のいい性能、“祭魔の扇子”は祭魔ジュリアンテ向けの性能になっている。
ハード11話を手動で攻略する際のポイントを紹介していく。
このステージでは、バギやデイン属性を使えるモンスターを3~4体と、ドラゴンや竜王などを編成しておきたい。
ポイントになるのは、ドラゴンの初期位置。右下の“ガニラス”の正面に配置し、ほかのモンスターはすべて祭魔ジュリアンテの方向に固めておこう。
ガニラスの正面にドラゴンを配置しておくと、2体のガニラスが横に並ぶように移動してくれる。
この状態ではげしい炎を使えば2体同時に攻撃できるので、下側の敵はドラゴン一体で処理することが可能だ。
下側の敵はすべてドラゴンに任せ、ほかのモンスターは上側の敵を最短で撃破していこう。
ハード11話の祭魔ジュリアンテは、5ターン目にHPを回復&ステータスをアップし、撃破がほぼ不可能な状態になってしまう。状態異常を使って足止めをするのもアリだが、高火力で5ターン以内に撃破を狙うのが確実だ。
遠距離まで届くライデインをかしこさの高いモンスターに習得させておくと、祭魔ジュリアンテの撃破が非常に楽になる。
そのほか、周囲一帯を攻撃できるメタルドラゴンなども活躍しやすい。祭魔ジュリアンテとストーンマンはつねに近い位置に隣接しているので、広範囲を巻き込める攻撃を使ってまとめて撃破を狙おう。
夏祭りメダルを集めると、“夏祭りメダル交換所”でさまざまなアイテムと交換が可能になる。
この中で優先的に交換したいのは、入手経路の限られているアイテムと、ドロップ率の低いアイテムだ。祭魔ジュリアンテSPスカウト券や虹色のオーブ、取得方法が限られている経験値の古文書などは最優先で手に入れておきたい。
【確実に交換しておきたいアイテム】
1.祭魔ジュリアンテSPスカウト券
2.虹の宝石
3.虹色のオーブ
4.経験値の古文書・大、中、小
5.ゾンビ系のかけら
今回のイベントで入手できるヤタイゴーストは、バギとドルクマを習得する。
バギは低威力だが、単体に中威力を与えるドルクマはそこそこの威力を叩き出す。また、覚醒ポイントを貯めることでドルマ系呪文の威力が上がるので、ドルマ属性のアタッカーとしての活躍が見込めるだろう。
範囲内の敵のしゅび力を下げつつ、休み状態にできる“お休み提灯”も覚えるので、休みが弱点のボスが登場したときに備えて強化しておきたい。
今回のイベントで入手できる“ヤキトウモロコシ”を装備させれば、ドルクマの威力が上昇してアタッカーとしても優秀になるヤタイゴースト。
最後まで覚醒させればドラゴンと同様優秀なモンスターになるので、イベント期間中に覚醒ポイントをMAXにしておこう。
(※本文中のデータはすべて編集部の独自調べによるものです。)
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/tact/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQ_TACT/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.©SUGIYAMA KOBO |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧