モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】キャスケイト、チューストン、トレザードの運極オススメ度まとめ

2020-08-04 23:53 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

将来性に期待するなら、いずれも運極の価値アリ!

『モンスターストライク』で、2020年8月2日から開始のイベント“栄枯の遺跡物語”から追加された降臨モンスター、キャスケイト、チューストン、トレザードを紹介。具体的な性能や使い道、運極作成の優先度を見ていこう。

キャスケイト

運極オススメ度
進化:★☆☆☆☆
神化:★★☆☆☆

進化と神化の性能

キャスケイト(進化)

進化
【貫通タイプ】

アビリティ:マインスイーパー/ドラゴンキラーL+SSターン短縮
友情コンボ:超強ブレス(パワー型)
SS:スピードがダウン&最初にふれた敵で白爆発を起こす(30ターン)
キャスケイト(神化)

神化
【反射タイプ】

アビリティ:アンチダメージウォール/状態異常回復
友情コンボ:プラズマ+大爆発(砲撃型)
SS:貫通タイプになり、敵を貫く&ブロックを無効化する(8ターン)

進化と神化のステータス比較

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2244127666
(33199)
262.28MS/ドラゴンキラーL
+SS短縮
神化2137925440322.98ADW/状態回復

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

進化と神化はどちらがオススメ?

進化は、貫通タイプのマインスイーパー/ドラゴンキラーL+SSターン短縮持ち。パワー型ではあるものの、友情の超強ブレスにベースのドラゴンキラーLが乗るため、対象には大ダメージを狙いやすい。

神化は、反射のアンチダメージウォール/状態異常回復持ち。アビリティ的に対応できるギミックは少ないが、8ターンSSの貫通変化&ブロック無効により、実際の汎用性は高め。状態異常回復を活かし、禁忌の獄(18)での活躍にも期待できる。

進化はドラゴン特攻とでも呼ぶべき性能だが、実装時点では性能を活かし切れるクエストがほぼない。基本的には汎用性にすぐれる神化を選択しておこう。

【進化の適正クエスト】
⇒摩利支天戦攻略/森羅万象の特異点
⇒ケビン緑川戦攻略/緑の勇姿!唸れ救世の振子
⇒ミス・タイプ戦攻略/打鍵ガ紡グ懐古的未来物語
⇒ギガ・マンティス戦攻略/SOS!狙われた緑の地球
など
【神化の適正クエスト】
⇒禁忌の獄(18)
⇒ヴリトラ戦攻略/憎しみより生まれし邪龍神
⇒PC-G3戦攻略/電脳グリーン・ファントム
⇒鳥獣戦隊ギガファイター戦攻略/雅に闘え!緑野の鳥獣戦士
⇒愚少女クキータ戦攻略/愚少女を花と共に狩りて
など

キャスケイトの神化素材

・チューストン:ラック3
・トレザード:ラック3

クエスト周回の難度

貫通タイプのアンチワープ持ちが活躍。弱点効果アップパネルを経由してから、内部弱点を持つ敵を攻撃していこう。相互蘇生のゾンビを倒すため、スピードアップ持ちがいると立ち回りがラク。周回難度は、激究極としては平均レベル。

⇒キャスケイト戦攻略/遺跡に根付く王妃の憎悪

キャスケイトの運極は作るべき?

キャスケイトは、神化が禁忌の獄(18)で活躍できるモンスター。この目的で使う場合は運極にする必要はないが、状態異常回復の価値が近年上がっていることもあり、今後活躍する可能性は多いにある。進化・神化ともに優先度は高くないものの、余裕があれば運極を目指してもいいだろう。

チューストン

運極オススメ度:★☆☆☆☆

チューストンの性能

チューストン(進化)

進化
【反射タイプ】

アビリティ:アンチウィンド/亜人キラーM+アンチダメージウォール
友情コンボ:壁バウンド弾(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&壁をすり抜け反対側から出現する(12ターン)

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2244021603
(25923)
328.55反風/亜人キラーM
+ADW

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

反射タイプのアンチウィンド/亜人キラーM+アンチダメージウォール持ち。光属性の反射タイプでは、カメハメハ(神化)、光しずかなどと同タイプのアビリティセットとなっている。

また、非常にめずらしい友情コンボである壁バウンド弾を所持している点もチューストンの特徴。ベースの亜人キラーMが乗るため、対象には大ダメージを狙うことも可能だ。

【適正クエスト】
⇒愚少女クキータ戦攻略/愚少女を花と共に狩りて
⇒音志田まこ戦攻略/腹黒少女のポチ袋回収計
⇒ネオン戦攻略/開演!夢のブロードウェイ
⇒ダ・ヴィンチ戦攻略/天才、それは宇宙の奇跡
など

クエスト周回の難度

アンチワープ持ちが活躍。地雷、減速壁、ダメージウォールも出現するが、展開を未然に防げるので、対策必須ではない。周回難度は平均よりもやや下。

⇒チューストン戦攻略/要チュー意!好戦暴食の石鼠

チューストンの運極は作るべき?

チューストンは、亜人キラーMが乗る壁バウンド弾が特徴的だが、現状ではアビリティセットが活きるクエストがほぼないのが難点。余裕がなければ、優先して運極を作る必要はないだろう。

トレザード

運極オススメ度:★★☆☆☆

トレザードの性能

トレザード(進化)

進化
【貫通タイプ】

アビリティ:アンチダメージウォール/光属性耐性+アンチブロック
友情コンボ:超強斬撃(スピード型)
SS:スピードとパワーがアップ&ふれた味方をリジェネ状態にする(20ターン)

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2300021594
(25912)
420.38ADW/光属性耐性
+AB

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

貫通タイプのアンチダメージウォール/光属性耐性+アンチブロック持ち。なお、闇属性の貫通タイプで同タイプのアビリティセットは、グングニルα、大喬小喬(神化)など。

光属性耐性を持ち、SSで味方にリジェネ付与を行えることから、HPを高く保つことに貢献しやすい性能となっている。

【適正クエスト】
⇒イザナギ廻戦攻略/天地開闢の始神・廻
⇒快傑荒獅子丸戦攻略/悪を薙ぐ光華の獅子舞神楽
⇒ラブリードリィ戦攻略/彩光のプリティドリル
⇒愚少女クキータ戦攻略/愚少女を花と共に狩りて
など

クエスト周回の難度

貫通タイプのアンチ重力バリア持ちが活躍する、★5以下制限クエスト。必須ではないが、ダメージウォールとブロックにも対応できるモンスターもいれば動きやすい。周回難度は低めだ。

⇒トレザード戦攻略/魅惑の財宝と影の少女

トレザードの運極は作るべき?

トレザードは、運枠では貴重なアビリティセットが特徴だが、これが必須となるクエストはない。また同タイプの運枠には、ほたね(神化)がすでにいるうえ、こちらは減速壁にも対応できることから、手持ち次第では運極を作る価値は薄い。

しかし、クエスト自体は難度が低く、★5制限のためメダルを集めやすいので、メダル集めや紋章力アップのついでに、運極を目指してもいいだろう。

あわせて読みたい

⇒新イベント“戦国風雲絵巻-巻ノ九-”が4/2より開始
⇒3/31〜4/2限定!『転スラ』コラボスキルを追憶の書庫で使える
⇒無料で10連ガチャを引ける“超ハル玉”がプレゼント!激・獣神祭や属性ガチャも対象に
⇒ファンタとのコラボクエストが4/1より開始
⇒ニーベルンゲンの獣神化・改が決定!サポート性能が向上
⇒天魔の孤城に通算報酬が追加&最高突破数も確認できるように

⇒ダイヤモンド(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/2種の耐性とプロテクションで防御面が優秀
⇒ノブナガ(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/新友情“爆絶斬撃”を所持
⇒ノブナガX(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/稀少なパワーオーラ持ち
⇒まほろば(獣神化)の評価と適正クエスト考察/新友情“クイックチャージショット”が高威力
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『転生したらスライムだった件』コラボ

転スラ【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ベニマル

ベニマル

リムル

リムル

シオン

シオン

ソウエイ

ソウエイ

ハクロウ

ハクロウ

降臨キャラクター(★6)
ゲルド

ゲルド

ガビル

ガビル

ラミリス

ラミリス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ミリム

ミリム
(超究極)

シズ

シズ(イフリート)
(超究極)

ゴブタ

ゴブタ
(コインクエスト)

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
降臨キャラクター(★4-5)
ミュウラン

ミュウラン

フォビオ

フォビオ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 
守護獣
 

大賢者

大賢者

【効果(Lv.10)】
守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターン短縮

【条件】
敵を合計15体倒す

クエスト攻略(超絶)クエスト攻略(究極)
その他のキャラ
シュナ

シュナ

【入手方法】
コラボスターターパック(1000円)を購入(※)

【備考】
・コラボ期間中は運極扱い
・購入はひとり1回まで

ヴェルドラ

ヴェルドラ

【入手方法】
・“リムルミッション”達成報酬
・ログインスタンプ

【備考】
コラボ期間中は運極扱い

簡易まとめ
【開催期間】
3月17日12時~4月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・リムルは天魔1、天魔6適正&低難度周回にも対応
・種族問わずダブルキラーが乗るベニマルは将来に期待
・シオンはワープ+転送壁で将来性◎

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・3ギミック対応にパワーモード+バイタルキラーのミリムがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細はこちら

※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る