【ドラブラ攻略】ドラゴン狩りの進めかたと報酬まとめ
2020-08-19 18:33
2020-07-28 13:25 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
CODE:D-Blood(コード:ドラゴンブラッド)
テンセントゲームズより配信中のスマホ向けMMORPG『コード:ドラゴンブラッド』。
本作では、バトルスタイルなどに関わる職業のほかに、料理やスーパーアイドル、お店の経営といった副業を楽しむことができる。
本記事では、副業のひとつである“お店をオープン”の概要や進めかたを紹介していく。
お店をオープンでは、文字通りお店を開き、店員を雇って料理や写真などを販売し、売上を伸ばしていくことになる。
売上に応じてダイヤも獲得できるので、積極的に活用していこう。また、売上を伸ばすとお店の人気が上がり、人気が一定値まで上昇すればお店のレベルを上げられるようになる。
毎日配布される無料券を使ってフレンドのお店で買い物をすれば、経験値や素材を獲得することも可能だ。
▲お店をオープンしたら、まずは店員を雇おう。店員によって何が得意かは異なるが、最初は料理と写真しか販売できないので、料理売却か芸術鑑賞の高い店員を雇うといいだろう。
▲お店は開店していないと人気が上がらないので、メニューの営業するをタップして毎日忘れずにオープンしよう。
売上を上げるには、お店をオープンするだけでなく商品を用意する必要がある。
最初から作成できる商品は、料理と写真のふたつ。まずはこれらを作ってお店の人気を上げていこう。
お店が営業していても、商品がなくなると当然売上も上がらないので、品切れがおきないように在庫はしっかり補充していこう。
▲スプレーや彫刻といった商品はお店のレベルを上げていくことで開放できるようになる。
▲料理はNPCに任せることもできるが、自分で行えば副業・料理の調理経験値を稼ぐこともできる。NPCに任せる場合、プレイヤーが店内にいないとサボることもあるので、こまめにお店に戻るようにしよう。
▲写真では提示された写真と同じ写真を撮影し、販売することになる。見本の写真に近いほど商品の質は高くなる。
お店をオープンでは、商品販売のほかに“オーダー”で特製デザインの作成が可能だ。
これは特定の衣装に作成したデザインをスタンプのように付けることができるというもの。
デザインは72時間すると消えてしまうが、同じデザインを使用すれば持続時間を延長することもできる。
▲作成できるデザインもお店のレベルを上げることで増加していく。
デザインを使用できるのは、“カッセルの制服”、“それゆけ!休憩君”、“自由な青春”、“青春go!・服”の4種類の衣装だ。
なお、デザインは魅力値などに影響することはないので、趣味の範囲で使うものとなる。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | MMORPG |
---|---|
メーカー | Sixjoy Hong Kong Limited |
公式サイト | http://codedblood.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/CodeDragonBlood |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © Tencent Games |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧