【ドラクエタクト攻略】おすすめの才能開花キャラクターまとめ(2024/7/16最新版)
2024-07-16 22:00
2020-07-21 13:42 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストタクト
担当タワラによるスクウェア・エニックスのアプリ『ドラゴンクエストタクト』(#ドラクエタクト)の攻略プレイブログを掲載。
『ドラゴンクエストタクト』には、特定のモンスターだけが参加できるバトルロードというコンテンツが登場する。
バトルロードは通常のクエストと違い、スタミナ消費ナシで挑戦できる上、しっかりと経験値も入手可能。モンスターのレベル上げをするのに最適なコンテンツだ。
・バトルロードとは?
・ランクを上げつつバトルロードを攻略しよう
バトルロードは、特定のモンスターだけが参加できるコンテンツ。
最初はスラクトロードに挑むことになり、ある程度進めるとほかのロードも開放されていく。
基本的にはランクE~C前後のモンスターで挑むことが多く、難度はやや高め。
ロードの後半まで進めていくとAランクの装備が手に入るので、余裕のある時にやっておきたいコンテンツになっている。
バトルロード最大の特徴は、何度挑戦してもスタミナ消費が0なこと。
再チャレンジはもちろん、一度クリアーしたステージも何度でもプレイできる。オート周回で回り続ければ、経験値は稼ぎ放題だ。
ドラゴンロードなど、一部のクエストはB~Aランクのモンスターが参加できることもある。
高難度コンテンツでも活躍が見込めるAランクモンスターを育てるには最適なので、スタミナが切れたらバトルロードをプレイすることをオススメしたい。
バトルロードに挑むには、まず参加可能なモンスターを集める必要がある。
一部はスカウトでの入手になるが、ほとんどの場合ステージドロップで仲間になるモンスターばかり。モンスターアイコンをタップすると入手できるステージがピックアップされるので、挑みたいロードに必要なモンスターが不足しているならステージを回って集めていこう。
バトルロードの途中で敗北したら、ひとつ前のステージに戻ってオート周回をしていく。
得られる経験値も多いため、レベル40程度であればすぐに到達できる。ランクの低いモンスターは20~25レベルで上限になってしまうので、早い段階でランクアップを済ませておくのがオススメ。
ランクE~Cのモンスターはランクアップに必要な素材も少ないので、すぐにランクアップできる。
攻略のポイントとしては、ランクの高いモンスターを優先するより、遠距離攻撃や回復呪文を使えるモンスターを編成することを意識しよう。
参加できるモンスターが限られているバトルロードでは、弱点を突いたり、相手から距離を取って攻撃していくことが大切だ。攻撃呪文、回復呪文を使えるモンスターはランクが低くても重宝する。
レベル・ランクアップをしても敵に勝てない場合は、モンスターがドロップするステージを周回して覚醒値を上げていくのも効果的。
ただし、仲間集めはスタミナを消費するので、序盤・中盤はランクアップ用の素材を集めることを優先するのがオススメ。後1ステージクリアーすればAランク装備が手に入る状態など、旨みの大きいときのみ覚醒値上げも視野に入れよう。
ランクの低いモンスターが多く活躍するバトルロードは、プレイすればマスターランクもドンドン上がっていく。
結果的にほかのコンテンツの攻略も楽になっていくので、スタミナがなくなったらバトルロードを周回することをオススメしたい。
(※本文中のデータはすべて編集部の独自調べによるものです。)
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/tact/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQ_TACT/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.©SUGIYAMA KOBO |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧