【モンスト攻略】ヒノエンマ攻略と適正モンスター
2022-05-17 21:23
『モンスターストライク』の究極クエスト“騎士たちの戦い”では、水属性の星5モンスター“ヴァサゴ”を入手することができる。
出現モンスター属性:水、闇
出現ギミック:ワープ、ダメージウォール、反射制限、属性レーザーバリア、敵味方攻撃アップ、敵味方攻撃ダウン、亜人キラーM、聖騎士キラーM、蘇生、ビットン、逃走、プラチナ砂時計
ボス属性:水
ボス種族:亜人族
ノーコン難度:5/10
スピクリ:20ターン
Sランクタイム:6分40秒
| 騎士(水) | 騎士(闇) | |
| 反射制限 | | ハンシャイン |
| 天使 |
木属性中心に編成
敵の大半は水属性。木属性を多めに編成すれば有利に戦える。
貫通タイプでワープを対策
メインギミックは反射制限とワープ。貫通タイプのアンチワープ持ちを多めに連れていこう。また、回避は可能だが事故が起こりやすいので、アンチダメージウォールも合わせ持っていると動きやすくなる。
騎士のドクロ効果を把握
水属性の騎士を倒すと敵&味方が攻撃アップ、闇属性の騎士を倒すと、範囲内の敵&味方の攻撃力がダウンする。ボスが大技を出してくるターンでは、闇の騎士を最後に倒すことで被ダメージを抑えられる。
亜人と聖騎士に注意
ボスが亜人キラーMと聖騎士キラーMを所持。攻撃アップ時にキラー対象がボスから攻撃を受けると大ダメージを負ってしまう。キラー対象のキャラクターを連れていく場合は、攻撃される前にボスを倒し切るか、攻撃ダウン状態にする立ち回りを意識しよう。
運枠は不要
ヴァサゴは直ドロップで入手。運枠を連れていく必要はない。また、1日1回限定となるが、クリアーするだけで一度に7体をゲットできる。
| クラピカ(獣神化) 撃種:貫通 ・超AW/水属性耐性/無属性耐性+ADW ※ボスのキラー対象 | ||
| ベビーアーク(獣神化) 撃種:貫通 ・ADW/LS+AW/弱点キラー | ||
| ベディヴィア(進化) 撃種:反射 ・AW+亜人キラー/ダッシュ ・貫通⇒反射SSがボス戦で活躍 ※ボスのキラー対象 | ||
| 守護ガブリエル(獣神化) 撃種:貫通 ・水属性耐性+AW/SS短縮/ダッシュ | ||
| 陸奥宗光(獣神化) 撃種:貫通 ・友情ブースト+AW/ダッシュ | ||
| ベルクーリ(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/AW/弱点キラー+バイタルキラー ※ボスのキラー対象 | ||
幕末リザレクション(神化) 撃種:貫通 ・超AW/弱点キラー+ダッシュ | |||
| 風神雷神(進化) 撃種:貫通 ・ADW/超AW | ||
| ナチョス(獣神化) 撃種:貫通 ・ADW/AW | ||
| アスナ(獣神化) 撃種:貫通 ・ユイの応援+超AW/ソウルスティール | ||
鈴蘭(獣神化) 撃種:貫通 ・弱点キラー+超AW | |||
水輝ナナミ(獣神化) 撃種:貫通 ・AW/SSアクセル |
| 1.騎士を倒して攻撃アップ 2.反射制限を倒す 3.中ボスを撃破 |
騎士(水)を倒すと、敵&味方の攻撃力がアップ。攻撃アップ状態でないと騎士以外の敵にはダメージが通りにくいので、まずは騎士から倒していこう。ただし、敵の攻撃アップで被ダメージも増えるため、早めに突破したい。 |
| 1.騎士(闇)を倒して攻撃ダウン 2.残りのザコ敵を倒す 3.騎士(水)を倒して攻撃アップ 4.中ボスを撃破 |
騎士(闇)の撃破で、範囲内の敵と味方の攻撃がダウン。中ボスが左上の大きな数字で放つ気弾が高威力のため、初手は騎士(闇)を倒して被ダメージを抑えよう。騎士(水)を巻き込む場合は、水⇒闇の騎士の順番で倒せば、攻撃ダウン状態にできる。 ※当ステージはスキップされることがある |
1.天使を倒す 2.残りのザコ敵を倒す | |
天使は数字が0になると逃走するが、倒すとプラチナ砂時計が出現。回収でSSが満タンになり、つぎからのボス戦が有利になるので、逃走前に撃破したい。騎士(水)を最後に倒し、攻撃アップしてから突破すれば、ボス戦がより安定する。 ※当ステージはスキップされることがある |
| 1.闇⇒水の順で騎士を倒す 2.残りのザコ敵を倒す 3.ボスの左上の攻撃前に、蘇生された騎士を水⇒闇の順で倒す 4.ボスを撃破 |
中ボスと異なり、ボスの大ダメージ攻撃は3ターン後。まずは騎士を闇⇒水の順で倒し、攻撃アップ状態でザコ敵とボスを攻撃しよう。なお、攻撃アップ状態のボスが展開するDWは、攻撃ダウン時よりダメージが上がっている。ADWを持たない味方はふれないように立ち回ろう。 |
1.騎士(水)を最後に倒す 2.ボスを攻撃 3.ボスの左上の攻撃前に、蘇生された騎士を水⇒闇の順で倒す 4.ボスを撃破 | |
騎士の数が多く、倒す順番をコントロールしにくい。騎士はボスの撤退と合わせて撤退していくので、騎士をすべて倒しきるように立ち回る必要はない。何を最後に倒したいかを意識してルートを考えるといい。 ボスの左上の攻撃は大ダメージの気弾。発動ターンには騎士(闇)を最後に倒すように立ち回り、攻撃ダウンさせて被ダメージを抑えよう。 |
| 1.闇⇒水の順で騎士を倒す 2.残りのザコ敵を倒す 3.ボスの左上の攻撃の前に、蘇生された騎士を水⇒闇の順で倒す 4.ボスを撃破 |
騎士(闇)を残してしまうと、攻撃ダウンでダメージを稼ぎにくくなる。初手で闇⇒水の順で全滅させ、攻撃アップ状態でボスにダメージを与えよう。SSが溜まっていれば、ボスを巻き込みつつ連続で使っていきたい。 |
【開催期間】
2022年5月15日12時~6月2日11時59分
▼ガチャ限定(★6) | ||
▼降臨(★5-6) | ||
▼EXクエスト | ||
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | ミクシィ |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)XFLAG |