【ドラクエタクト攻略】おすすめの才能開花キャラクターまとめ(2024/7/16最新版)
2024-07-16 22:00
2020-07-16 19:20 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストタクト
担当タワラによるスクウェア・エニックスのアプリ『ドラゴンクエストタクト』(#ドラクエタクト)の攻略プレイブログを掲載。
『ドラゴンクエストタクト』で現在実装されている最高レアリティ(Sランク)のモンスターは12体。
どのモンスターを引いたらいいのか、性能の解説も含めてファミ通Appおすすめのモンスターを紹介していこう!
【とくにおすすめのモンスター!】
・スライムエンペラー
・ワイトキング
【おすすめのモンスター!】
・キラーマシン
・テンタクルス
・アークデーモン
・れんごくちょう
現在入手できる中でも、とくに強力なのがスライムエンペラーとワイトキングの2体。
どちらも汎用性が高く、非常に優秀な特性や技を保有しておりさまざまな場面で活躍が期待できる。
味方の防御、攻撃アップや、高レベルになると全体回復もできるようになる強力なサポーター。
広範囲にいる味方に支援呪文を使えるので、味方が固まっている序盤はとくに多くの味方をまとめて強化できる。
レベルが上がると強力な回復呪文であるベホマラーも覚えるので、スライムエンペラー一体で味方の守りが万全に。リーダー特性がスライム系のしゅび力アップなので、チームメンバーはスライム系で固めるのがベスト。
また、行動開始時にときどきMPを回復する特性も持っており、呪文の発動回数も多く見込める。
リセマラでスライムエンペラーを引き、初心者ミッション報酬のSランク確定チケットで攻撃タイプのモンスターを入手できれば完璧だ。
ワイトキングは、呪文威力を10%上げるリーダー特性が強力なモンスターだ。
リーダー特性の効果範囲が広いため、呪文攻撃主体のモンスターでチームを固めておくと、遠距離から高威力技でダメージを与えていける。
ワイトキング自体も2属性の攻撃呪文を使えるので、魔法系のアタッカーとしての活躍も見込めるのが強みだ。
キラーマシンやアークデーモンなど、保有するとくぎやリーダー特性が優秀なモンスターもリセマラで引けたら大当たりだ。
一体入手しているだけで序盤の攻略が楽になるので、狙っていきたい。
ヒャド属性の攻撃に特化したリーダー特性やとくぎを保有しているキラーマシン。
レベルが上がると、敵一体に270%のヒャド属性攻撃ができるため、高火力アタッカーとしての活躍が見込める。ヒャドが弱点のボスが登場した際には、大活躍すること間違いナシのモンスターだ。
テンタクルスは、物理威力を10%アップさせるリーダー特性を保有するモンスター。
チームを物理攻撃タイプで固める際、リーダーに設定しておきたい性能になっている。
自身のとくぎもすべて物理タイプになっており、初期から強力なとくぎ“ばくれつけん”を使用できる。
リーダー特性の効果範囲も広いので、メンバーが固まって出撃できるマップではとくに重宝するだろう。
呪文消費MPを10%下げるリーダー特性を持つアークデーモン。
レベルが低いモンスターはMPが少ないので、序盤はとくにありがたいモンスターだ。
イオ、ヒャドの2属性を扱えるので、幅広い敵相手に戦えるのも魅力。
リーダー特性、とくぎがどちらも汎用性が高いため、モンスターの揃っていない序盤に手に入れておくと安定して戦える。
れんごくちょうは、2マス移動のモンスターが多い中、4マス移動できる機動性に優れたモンスター。
使用できる呪文はメラ、ギラの2属性で、リーダー特性では敵のメラ耐性を25%下げる効果を持つ。
メラ属性を扱えるモンスターでチームを結成し、敵陣に突撃させてメラ耐性を下げる戦いかたをすると、真価を発揮してくれる。
ここまで紹介してきたモンスター以外も、特性属性に特化しており挑む敵次第では活躍が期待できるものばかりだ。メラ属性に特化したにじくじゃくなどは、今後注目される可能性もある。
現時点では、汎用性などを見るとワイトキングやスライムエンペラーが強力なので、どこでも使えるモンスターがほしいという人は2体のうちどちらかを狙ってみることをおすすめしたい。
(※本文中のデータはすべて編集部の独自調べによるものです。)
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | タクティカルRPG |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/tact/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQ_TACT/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.©SUGIYAMA KOBO |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧