【ドラクエウォーク攻略】イベント“ドラクエⅢReWALK”終了まで残り1週間! コンプリートできない人は優先度を決めてラストスパートをかけよう
2024-07-17 11:43
2020-07-04 11:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストウォーク
『ドラクエウォーク』攻略まとめ |
『ドラクエウォーク』プレイ日記 |
『ドラクエウォーク』速報・最新記事 |
スクウェア・エニックスから配信中のアプリ『ドラゴンクエストウォーク(#ドラクエウォーク)』では、イベント“砂漠といにしえの神殿”が開催中。
ここでは高難度クエスト“さばくのまもの”の攻略情報を紹介していく。
【開催期間】
2020年7月2日~8月6日14時59分まで
今回の出現モンスターはセキバーン2体、スカラベキング1体の合わせて3体。
この3体を倒せばクリアーのため、難易度はあまり高くないほうだ。
【攻略のポイント】
・適正レベル:上級職50
・どちらの弱点も突くならバギ属性
・パラディン+スカラで耐久
・レンジャーの影縛りが便利
・呪文攻撃はNG
今回のモンスターは火力がそこまで高くないため、丁寧に戦えば大丈夫。
セキバーンもスカラベキングもバギ属性が弱点のため、バギ属性の武器があるのならかんたんに攻略できる。
全体攻撃で均等に削って倒すのもよし、単体攻撃で1体ずつ倒すのもアリ。なお単体攻撃の場合は、HPの低いセキバーンから倒すのがおすすめ。
敵の攻撃は物理攻撃が多いため、このクエストではパラディンが活躍する。
スカラをかければより耐久力がアップし、倒されにくくなるだろう。
回復・攻撃のどちらでもパラディンは活躍できるぞ。
3体とも影縛りが有効なため、レンジャーは全体攻撃武器(バギ属性なら黄竜のツメ・冥獣のツメなど)がおすすめ。
影縛りで相手が動けないうちに、スカラや回復でパーティの耐久を上げよう。
セキバーンのマホカンタにより、じゅもん攻撃は跳ね返されてしまう。
そのため、攻撃呪文で相手を倒そうとするのはNG。
賢者や呪文特化の魔法戦士は攻撃役に選ばないようにしよう。
スカラベキングは全体に麻痺を付与する爆弾攻撃を行ってくる。
麻痺状態になると数ターン動けなくなってしまうため、回復役は隙があるときにまもりのたてを使っておくといいだろう。
また、麻痺はまんげつそう、キアリクなどで回復できる。
まもりのたてを使える武器 | |
★5 | ルーンバックラー/プラチナトレイ/メタスラの盾/ロトの盾/天空の盾 |
★4 | シルバートレイ/ラダトームの盾 |
★3 | ホワイトバックラー/ライトバックラー |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/位置情報 |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/walk/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQWalk |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧