モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】マスター・チー、ユンファ、クォン・マーの運極オススメ度まとめ

2020-05-20 03:15 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

ユンファがもっともオススメ!

『モンスター数トライク』のイベント“ストライク・パートナーズ2 ~願いを叶えし強者たち~”から追加された降臨モンスターのマスター・チー、ユンファ、クォン・マーを紹介。具体的な性能や使い道、運極作成の優先度を見ていこう。

マスター・チー

運極オススメ度
進化:★★☆☆☆
神化:★★☆☆☆

進化と神化の性能

batch_マスター・チー(進化)

進化
【貫通タイプ】

アビリティ:マインスイーパー+アンチダメージウォール
友情コンボ:超強貫通ホーミング8(バランス型)
SS:敵にふれる毎にフレアを放つ(20ターン)
batch_マスター・チー(神化)

神化
【反射タイプ】

アビリティ:アンチ重力バリア/無属性耐性
友情コンボ:ランページレーザーEL+超強メテオ(砲撃型)
SS:スピードがアップ&ふれた敵の数に応じて威力が上がるメテオで追い討ち(24ターン)

進化と神化のステータス比較

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2076222841
(27409)
343.47MS+ADW
神化2202824363289.85AGB/無属性耐性

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

進化と神化はどちらがオススメ?

貫通タイプのマインスイーパー+アンチダメージウォール持ち。降臨入手では非常に貴重なセットとなっており、木属性貫通タイプで地雷とダメージウォールに対応できるのは、ケビン緑川(神化)以来となる。

神化は反射タイプのアンチ重力バリア/無属性耐性持ち。ギミック対応力は並以下だが、砲撃型のランページレーザーEL&超強メテオの火力が非常に高く、ガチャ限を凌ぐ火力を出すことが可能だ。

高難度に連れていく場合は汎用性の高い進化を、低難度の周回目的ならば火力に優れる神化を選択するといいだろう。

【進化の適正クエスト】
⇒“夢幻の如き不死の幽境”蓬莱戦攻略
⇒“修羅に勝るは勇武の帝”帝釈天戦攻略
⇒“叡智を統べし破魔の蒼天”毘沙門天戦攻略
⇒“解放戦線を率いる者”センジュ戦攻略

など

【神化の適正クエスト】

⇒“暴威の鬼神、乱逆の咎”呂布戦攻略
⇒“水駆ける天叢雲の皇子”ヤマトタケル戦攻略
⇒“双竜、空と海より来たりて”ゴルディ&バルディ戦攻略
⇒“神殺しを目論む悪魔の総帥”バアル戦攻略

など

マスター・チーの神化素材

 
gP7hZpXM20200515_1f

・ユンファ:ラック2
・ウーエン:ラック2
・クォン・マー:ラック2

クエスト周回の難度

ブロックと地雷に対応できる反射タイプで固めよう。大ルーペの反撃モードで、ボスの弱点をジャマしていている小ルーペが透明化するため、あいだに入って大ダメージを狙っていこう。

位置取りによっては弱点を狙えないことや、友情コンボロックにより大ルーペに攻撃することが難しいケースが多い。被ダメージも高く、周回難度は撃究極の中でも高めだ。

⇒“道理を超えし気功の真髄”マスター・チー戦攻略

マスター・チーの運極は作るべき?

マスター・チーは、進化が貴重なアビリティセット、神化が降臨入手では非常に高い友情火力が特徴のモンスター。

進化は複数の高難度に適正があるため明確な活躍の場はあるものの、周回難度の高さがネック。進化・神化ともに性能面では優秀な部類だが、積極的に運極を狙う必要は薄いと言える。

ユンファ

運極オススメ度:★★★☆☆

ユンファの性能

batch_ユンファ(進化)

進化
【貫通タイプ】

アビリティ:アンチダメージウォール+アンチワープ
友情コンボ:ヨーヨー弾(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&シールドンに大ダメージ(18ターン)

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2280121029
(25234)
340.78ADW+AW

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

貫通タイプのアンチダメージウォール+アンチワープ持ち。火属性ではめずらしいセットとなっている。なお、貫通タイプの火属性でダメージウォールとワープに対応できる降臨枠はアヴァロンのみ。また、アヴァロンと異なり、SSが直接攻撃タイプのため、安定して火力を出しやすい。

【適正クエスト】
⇒“芽生えし絆と「慈悲」の天聖”ケセド戦攻略
⇒“苦悶の凶刃、謀殺の咎”ブルータス戦攻略
⇒“穢土に轟く忿怒の業拳・廻”不動明王廻戦
⇒覇者の塔(37階)“八岐ノ森八雲立つ”攻略
など

クエスト周回の難度

アンチブロック持ちが活躍する★5以下制限クエスト。ただし友情火力のみで押し切ることも可能で、とくに第6使徒が複数いれば突破は容易。周回難度は低めだ。

⇒“バンバン食らえ!烈差亜拳打”ユンファ戦攻略

ユンファの運極は作るべき?

ユンファは、貴重なアビリティセットが特徴のモンスター。運枠としてはアヴァロンと同じ使いかたが可能なうえ、周回難度も低い。アヴァロンの運極を作っていない場合は優先して挑戦しておこう。

クォン・マー

運極オススメ度:★☆☆☆☆

クォン・マーの性能

batch_クォン・マー

進化
【反射タイプ】

アビリティ:アンチウィンド/幻獣キラー+アンチダメージウォール
友情コンボ:中距離拡散弾9(スピード型)
SS:スピードとパワーがアップ&ふれた敵を毒状態にする(20ターン)

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2244120921
(25105)
420.65反風/幻獣キラー
+ADW

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

反射タイプのアンチウィンド/幻獣キラー+アンチダメージウォール持ち。闇属性では貴重なセットとなっている。闇属性の反射タイプで同系統のアビリティを持つのは、奈落(神化)、ドリルマックス(神化)など。また、固定ダメージを与えられる毒友情と毒SSにより、高防御の敵を倒すことが可能だ。

【適正クエスト】
⇒“成功?帝国博士の狂乱発明”ウトイザ戦攻略
⇒“戦線を征く不倒の強兵”バーボン軍曹戦攻略
⇒“死海のレクイエム”リリス戦攻略
⇒“青い制裁!麗しき蝶は舞う”水無月あげは戦攻略
など

クエスト周回の難度

アンチワープ持ちが活躍するHP個別クエスト。毒攻撃をはじめ、敵からの被ダメージが高いため、高火力で押し切る戦いかたがオススメ。周回難度は平均レベル。

⇒“非情に染まる禁忌の毒手拳”クォン・マー戦攻略

クォン・マーの運極は作るべき?

クォン・マーは、闇属性で貴重なアビリティセットが最大の特徴。しかし必須と呼べるクエストがなく、全体的な火力にも乏しい。後々に活躍できる可能性はあるが、実装時点では優先して運極を作る必要はないだろう。

あわせて読みたい

⇒激・獣神祭新限定“ミューズ”が登場!新守護獣やアプデ情報も|6/8モンストニュースまとめ
⇒6/9の激・獣神祭から新キャラ“ミューズ”が実装|CVは種﨑敦美さん
⇒6/13から新守護獣“烈火鮫”が登場
⇒桂小五郎(獣神化・改)、トルマリン(獣神化)が6/13に実装
⇒ヒヒイロカネ廻が6/16に降臨|副友情にはマーキングミサイルも

⇒陸奥宗光(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒曹丕(獣神化)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

祝宴!モンストブライダル3

ブライダル3
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
小桐さくのα

小桐さくのα

アルセーヌα

アルセーヌα

ローレライα

ローレライα

降臨キャラクター
フラーシャ(進化)

フラーシャ

ヒノウェデ(進化)

ヒノウェデ

ブライセーナ(進化)

ブライセーナ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年6月2日12時~6月17日11時59分

【注目ガチャ限定】
・アルセーヌαは汎用性が高く使い勝手◎
・ローレライαは轟絶ディクエクスで活躍

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・ヒノウェデは進化、神化ともに汎用性が高く有用

⇒運極オススメ度の詳細

秘海の冒険船

秘海の冒険船【イベントまとめ】

EXキャラの評価
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

サーラサ

サーラサ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】

戦乱の海域(海域1)評価&攻略
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_本多忠勝(秘海)

火本多忠勝

木_小早川秀秋(秘海)

木小早川秀秋

光_仙石秀久(秘海) (2)

光仙石秀久

闇_ミツヒデ(秘海)

闇ミツヒデ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
砂跡の海域(海域2)攻略
火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

水_ラガリ(進化)

ラガリ

木_ゴヴィン(進化)

ゴヴィン

光_エニエニル(進化)

エニエニル

闇_ダクラマ

ダクラマ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
奇想戦棋の海域(海域3)攻略
闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

火_ロイナード(進化)

ロイナード

水_ロン・ギーグ(進化)

ロン・ギーグ

木_ロシラタ(進化)

ロシラタ

光_ジョビー・ロップ(進化)

ジョビー・ロップ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
秘海のランタンEX攻略
サーラサ

サーラサ

【攻略】

堅き忠誠のパラディン

5月イベントバナー
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ブラダマンテ(獣神化)

ブラダマンテ

アストルフォ(獣神化)

アストルフォ

ローラン(獣神化)

ローラン

降臨キャラクター
ウォルーナ(進化)

ウォルーナ

トロジャノク(進化)

トロジャノク

ロジー・B(神化)

ロジー・B

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年5月16日12時~6月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・ブラダマンテはハービセルで活躍
・アストルフォは初の砲撃型超強バウンド弾持ち

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり

⇒運極オススメ度の詳細

定期・常設イベント攻略

イベント名最新情報まとめ

守護獣バナー【守護獣の森】

▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ)
⇒評価
⇒クエスト攻略(究極)
⇒クエスト攻略(超絶)
⇒守護獣の育成優先度まとめ

天魔200【天魔の孤城】

【開催期間】
5月1日12時~5月21日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

禁忌バナー【禁忌の獄】

【開催期間】
4月21日12時~5月8日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

未開の大地【未開の大地】

【開催期間】
4月14日12時~4月29日11時59分

覇者の塔【覇者の塔】

【開催期間】
5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで

絶級トーナメント【絶級トーナメント】

【開催期間】
4月26日12時 ~5月6日11時59分まで

神獣【神獣の聖域】

ひらめき【閃きの遊技場】

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る