【モンスト攻略】sinギルティの評価|適正クエストとわくわくの実
2023-12-07 22:45
|
『モンスターストライク』の轟絶クエスト“勇姿礼賛(極)”では、クリアーにより“勇姿礼賛(究極)”が挑戦可能になるイベント。また、クリアーで木属性の★6モンスター“ヴィーラ”がドロップする可能性がある。
轟絶クエスト:異形なる感情シリーズ
出現モンスター属性:木
出現ギミック:ワープ、属性効果アップ、受けたダメージに応じて攻撃力がアップ、ダメージウォール、ハートなし、SS遅延、蘇生、敵回復、ドクロ、クロスドクロ、ヒーリングウォール、シールド
ボス属性:木
ボス種族:幻妖
スピクリ:31ターン
| ジンジャー(魔族) | | ヴリトラ(神) |
| ベリアル(魔族) |
ダメージウォールに触れてから攻撃
本クエストでは、行動中に受けたダメージによって攻撃力がアップする。ジンジャー以外の敵は攻撃アップ状態ではないとダメージが通らないため、ダメージウォールに触れつつ攻撃しよう。
火属性中心に編成
敵は木属性のみ。属性効果がアップしているため、火属性を中心に編成しよう。
ワープを対策
メインギミックはワープ。4体すべて、アンチワープ持ちで固めよう。
ドクロマーク付きのザコ敵を倒すとヒーリングウォールが展開
ハートが出現しないクエストでヒーリングウォールか回復手段となる。ダメージを負いつつ攻撃する必要があるため、HP管理を怠ると自滅する可能性もある。ドクロマーク付きのザコ敵を倒してヒーリングウォールを早めに展開し、回復手段を確保しよう。また、こちらのHPがある程度減っているときは、回復に専念することも重要。
モンスターとオススメポイント | |||
---|---|---|---|
真田幸村(獣神化) 撃種:反射 ・AW/超LS+カウンターキラーM ・キラーMと種族特攻SSによる直接攻撃が強力 | |||
大千鳥十文字槍(獣神化) 撃種:貫通 ・AW/幻妖キラーM/超SSアクセル+ダッシュ | |||
カマエル(獣神化) 撃種:貫通 ・弱点キラー/リジェネM+超AW/SSブースト | |||
骸(獣神化) 撃種:貫通 ・超AW/弱点キラー/超LS | |||
マルタα(獣神化) 撃種:反射 ・超AW/木耐性/超SS短縮+状態底力M | |||
エクスカリバー(神化) 撃種:反射 ・超AW/バリア/SS短縮 ・強友情 ・壁ドン大号令SS(25ターン) | |||
神楽(獣神化) 撃種:反射 ・超LS+AW/底力M/SS短縮 | |||
竈門炭治郎(獣神化) 撃種:反射 ・魔封じ/LS+超AW/バイタルキラー ・2種類のキラーがザコ処理に有効 | |||
小野小町(紅蜘蛛) 撃種:貫通 ・AW/毒キラーM/ゲージ保持+ドレイン | |||
小野小町(大歌仙) 撃種:貫通 ・超AW+連撃キラー/ダッシュM/SS短縮 | |||
ナスカ(獣神化) 撃種:反射 ・神キラーM+AW/底力 ・自強化+停止後に範囲回復するSSが強力 | |||
ガウェイン(獣神化) 撃種:反射 ・弱点キラーL+超AW | |||
メイ(獣神化) 撃種:反射 ・AW/LS+幻妖キラーM ・キラーMでボスに火力を出せる | |||
ブラフマー(獣神化・改) 撃種:反射 ・木キラー/木耐性 ・超AW/LS(コネクト) | |||
服部半蔵(獣神化・改) 撃種:反射 ・友情ブースト ・AW/SS短縮(コネクト) | |||
椿(獣神化) 撃種:貫通 ・AW/超MSM/魔封じM/ゲージ保持 | |||
モンストローズ(獣神化・改) 撃種:貫通 ・AW/友情ブーストM/ゲージ保持 | |||
カナタ(獣神化) 撃種:反射 ・超AW ・SSによる暴走終了時にHPが全快 | |||
スクルド(獣神化) 撃種:反射 ・超AW+ASS短縮 | |||
ナツ(獣神化) 撃種:反射 ・友情ブースト+超AW | |||
餅突鬼&錬鬼(神化) 撃種:貫通 ・リジェネ+AW | |||
ハオ 撃種:反射 ・AW/カウンターキラー+SS短縮 | |||
アストラル(進化) 撃種:貫通 ・超AW(ラック) | |||
ノイン(進化) 撃種:貫通 ・LS+AW/底力 | |||
大瀬エル(進化) 撃種:貫通 ・AW(ゲージ) |
アンチワープ持ちで固めよう。ダメージウォールを受けて攻撃力をアップしてからの立ち回りが基本となるため、アンチダメージウォール持ちは編成しないほうがよい。また、究極クエストの開放が目的であれば運枠を入れる必要はない。
| 1.ジンジャーをすべて倒す 2.中ボスを撃破 |
ジンジャーは通常状態でもダメージが通る。2体のあいだに挟まって処理しよう。ジンジャーの全滅でシールドが出現し、ヒーリングウォールが展開する。ダメージウォールに触れてダメージを受け、ヒーリングウォールで回復して攻撃力を高めながら、中ボスを直接攻撃したい。 |
| 1.ジンジャーを倒す 2.ベリアルを同ターン処理 |
ジンジャーを倒すとダメージウォールとヒーリングウォールが展開する。ベリアルは相互に蘇生するため、タテ方向に大きく動いてダメージウォールを経由しながら2体同時に倒そう。なお、ほかのステージでも同様で、こちらのHPがある程度減っているなら、攻撃は考えずに回復に専念したい。 |
| 1.ジンジャーを倒す 2.中ボスを撃破 |
ジンジャーを倒すとダメージウォールとヒーリングウォールが展開する。中ボスは毎ターンHPを回復するため、それを上回るダメージを与えることを意識しよう。 |
|
| 1.ジンジャーを倒す 2.中ボスを撃破 |
1ターン後にダメージウォールが発生するので、ジンジャーのあいだに挟まってやり過ごそう。すべてのジンジャーを倒すとシールドが召喚され、ヒーリングウォールが展開する。ダメージウォールにふれてから左下の壁と中ボスのあいだに入り、中ボスを続けて攻撃したい。 |
| 1.2体のジンジャーを倒す 2.ヴリトラを1体ずつ倒す |
ヴリトラは毎ターンHPを大幅に回復する。ジンジャーを倒してダメージウォールを出現させてからヴリトラのHPを一気に削ろう。ヴリトラは相互には蘇生しないため、1体ずつ対処する立ち回りで問題ない。 |
1.2体のジンジャーを倒す 2.ベリアルを同ターン処理 3.ボスを撃破 | |
ジンジャーがSS遅延攻撃を放つので、攻撃される前に倒すこと。ベリアルはダメージウォールに触れながらまとめて倒したい。クロスドクロ発動後は、ダメージウォールとヒーリングウォールを経由しつつ、ボスを直接攻撃しよう。 |
|
| 1.ジンジャーを倒す 2.ボスを撃破 |
2体のジンジャーを倒すと、右と下の壁にヒーリングウォールが展開する。ダメージウォールに触れつつ、ボスの右下に入り込み、ダメージを稼ごう。ボスの右上と左下にはシールドが配置されているため、その際は注意したい。 |
| 1.ジンジャーを倒す 2.ヴリトラを倒す 3.ボスを撃破 |
ヴリトラは自身を回復するため、ダメージウォールに触れながら一気に倒そう。クロスドクロ発動後は、ダメージウォールを経由してからボスの頭上を狙うことで、回復しつつ安全に立ち回れる。 |
|
あわせて読みたい⇒11/30モンストニュースまとめ |
【新イベント攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
松平容保 | 武田観柳斎 | 島田魁 | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
最新EXクエスト | |||||
【クエスト攻略】 | |||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年12月2日12時~12月15日11時59分 【注目ガチャ限定】 ・大久保利通は拠点51対応 ・緒方洪庵は水ノマクエ周回に利用可能 【運極オススメ度】 |
EXクエストの評価と攻略 |
コニッシュ |
▼クエスト攻略 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |