『FFBE 幻影戦争』『FF』シリーズの対象ユニットから好きなユニット2体が確定でもらえる無料3連召喚開催!
2023-05-09 18:35
2020-04-24 19:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争
『FFBE幻影戦争』最新記事はこちら |
最新ユニットの評価はこちら |
その他人気記事はこちら |
『FFBE幻影戦争』における育成要素のひとつである召喚獣。
召喚獣はレベルを上げることで育成ボードにあるパネルを開放し、能力を強化することができる。
本記事では、召喚魔法の威力がアップする“召喚魔法Lv”のパネルを開放していくことで、威力がどの程度変化するかを確認した結果をお届けする。
今回使用した召喚獣はラムウ。召喚魔法Lvのパネルはレベル2、3、4、6、10の5つ。
これらのパネルを1枚も開放していない状態から、各パネルを開放した後のダメージを比較した。
結果は以下の通り。なお、ダメージは召喚魔法を発動する際にプレビュー表示される数値となっている。
召喚魔法Lv | ダメージ | ダメージ上昇量 |
---|---|---|
なし | 1422 | – |
レベル2 | 1436 | 14 |
レベル3 | 1447 | 11(合計25) |
レベル4 | 1459 | 12(合計37) |
レベル6 | 1485 | 26(合計63) |
レベル10 | 1533 | 48(合計111) |
▲召喚魔法Lvを最大まで上げた段階で、ダメージの上昇量はMAXで10%弱と正直控えめ。
また、ラムウなどの召喚獣は使用後に“味方の攻撃、魔力アップ&属性耐性大幅ダウン”の効果を持っている。
こちらについても、召喚魔法Lvを開放していない状態とLv10の状態で変化があるか確認を行った。
下記の表を見てもわかるように、属性耐性ダウンの効果はほぼ変化がなく、ステータス変化量も召喚魔法Lvで変化していない。
▼召喚前後の属性ダメージ変化
召喚魔法Lv | 召喚前の属性ダメージ | 召喚後の属性ダメージ |
---|---|---|
なし | 787 | 1067 |
レベル2 | 787 | 1085 |
▼ステータス変化
召喚魔法Lv | ステータス | 召喚前 | 召喚後 |
---|---|---|---|
なし | 攻撃
魔法 |
167
640 |
174
664 |
レベル10 | 攻撃
魔法 |
167
623 |
174
647 |
▲※召喚魔法Lv開放なしは魔力UPパネルを開放していたため初期値が高いが、上昇量は変わらず24。
レベル10までのパネルを開放するのに必要なSPは245と、それなりの量になる。
召喚魔法を使用する頻度などを考えると、召喚魔法Lvのパネルを優先して開放するべきかは疑問が残るところだ。
▲コストパフォーマンスがいいとは言えない。
▲なお、パネルリセットは初回が無料、2回目以降は幻導石50個を消費するが、逆に言えばその程度のコストで選び直すことが可能だ。
召喚魔法の威力は、“魔力UP”や“魔法攻撃UP”のパネルを開放することでも上昇する。
こちらは召喚魔法以外の魔法によるダメージも上昇するため、総合的な戦闘力を引き上げる意味では召喚魔法Lvよりもこれらのパネルを優先的に開放していくのがよさそうだ。
ほかの召喚獣についても、基本的には召喚魔法Lvよりもステータスや耐性、特効アップなどのパネルを優先していこう。
▲召喚魔法Lvのパネルを開放せず、魔力UPと魔法攻撃UPのパネルを開放した状態でのダメージ。召喚魔法Lv10の1533と比べても遜色ない。装備させるキャラクターに適したパネルを選んでいくのが得策だ。
対応機種 | iOS/Android |
---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/WARS/ |
配信日 | 配信中 |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧