モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】アダマンタイト攻略と適正キャラ

2023-12-06 18:30 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

激情沸き立つ反発の邪鉱(超絶)

ステ_アダマンタイト

『モンスターストライク』の超絶クエスト“激情沸き立つ反発の邪鉱”では、火属性の★5モンスター“アダマンタイト”を入手することができる。

クエスト情報

出現モンスター属性:火
出現ギミック重力バリアダメージウォール貫通制限、ハートなし、蘇生、ドクロ、クロスドクロ、ハートパネル
ボス属性:火
ボス種族:鉱物
スピクリ:27ターン

ザコ敵の名前

 貫通制限貫通制限 魔導士魔導士
 魔導士(大)魔導士(大) バゴーンバゴーン
 ドバゴーンドバゴーン

攻略ポイント

水属性中心に編成
敵は火属性のみ。水属性で編成すれば有利に戦える。

重力バリアとダメージウォールを対策
メインギミックは重力バリアとダメージウォール。アンチ重力バリアとアンチダメージウォールを合わせ持つモンスターで固めよう。貫通制限が出現するため、撃種は反射が有効だ。

パワーアップパネルを活用
通常状態では、貫通制限以外にはダメージが通りにくい。パワーアップパネルを踏んでから直接攻撃しよう。

ドクロ付きの貫通制限と魔導士は入れ換わる
貫通制限の処理で魔導士が、魔導士の処理で貫通制限が出現。貫通制限はパワーアップパネル、魔導士はハートパネルの上に出現するため、状況に応じて処理しつつ立ち回ろう。

スピードアップや号令が活躍
魔導士と貫通制限は処理で交互に出現するが、動き回っている際に出現した敵を倒すと、ドクロの効果が発動しないことがある。対象の敵も再出現しなくなるため、スピードアップや号令持ちがいると難度が大幅に下がる。

適正キャラクター

ガチャ限定
ノブナガX(獣神化・改)ノブナガX(獣神化・改)
撃種:反射
・ADW/超MSL/リジェネ
・超AGB/パワーオーラ(コネクト)
ルナルナ(獣神化)
撃種:反射
・超AGB/ADW/反魔法陣+AB/バイタルキラーL/ドレイン/壁SS短縮
・バウンドチャージ
グラバー(獣神化・改)グラバー(獣神化・改)
撃種:反射
・連撃キラーM
・超AGB/ADW(コネクト)
ケット・シー(獣神化・改)ケット・シー(獣神化・改)
撃種:反射
・AGB/カウンターキラー/友情ブースト+底力M
・超ADW/超SS短縮(コネクト)
シンドバッド(獣神化・改)シンドバッド(獣神化・改)
撃種:反射
・超ADW
・超AGB/SS短縮(コネクト)
・防スピアップ
ヴェルダンティ(獣神化・改)ヴェルダンディ(獣神化・改)
撃種:反射
・超ADW
・AGB/SSチャージL(コネクト)
クラウ・ソラス(獣神化)クラウ・ソラス(獣神化)
撃種:反射
・AGB/ADW/ユニバキラーL
グレイ(獣神化)グレイ(獣神化)
撃種:反射
・超ADW/魔封じM+AGB
ラー(獣神化・改)ラー(獣神化・改)
撃種:反射
・超AGB+カウンターキラー
・ADW(コネクト)
ベートーヴェンベートーヴェン(獣神化・改)
撃種:反射
・超AGB/超ADW
・AB/GBキラー
水シンジ(獣神化・改)シンジ(獣神化・改)
撃種:反射
・シンクロ/AGB/友情ブースト+超ADW
・AGB(コネクト)
ジン(獣神化)ジン(獣神化)
撃種:反射
・超AGB+ADW/底力
ヴェルダンディ(獣神化)ウェルダンディ(獣神化)
撃種:反射
・AGB+ADW/底力
坂田銀時(獣神化)坂田銀時(獣神化)
撃種:反射
・超ADW/レフトポジションキラー+弱点キラーM/底力
福島正則(獣神化)福島正則(獣神化)
撃種:反射
・AGB/超ADW/ダウンポジションキラー
空閑遊真空閑遊真(獣神化・改)
撃種:反射
・超ADW/友情ブースト+カウンターキラー
・SS短縮(コネクト)
・コピー+攻スピアップ
その他のモンスター
サマ(獣神化)サマ(獣神化)
撃種:反射
・AGB/超ADW/SSチャージ
パズル(獣神化)パズル(獣神化)
撃種:反射
・超AGB/ADW/弱点キラー
・超絶爆発
ラグナロク(神化)ラグナロク(神化)
撃種:反射
・AGB+ADW
生駒隊生駒隊(進化)
撃種:反射
・AGB/ADW/SSチャージ
ヨツバヨツバ
撃種:反射
・ADW+AGB
陸遜(神化)陸遜(神化)
撃種:反射
・AGB+ADW
真・夏侯惇(進化)真・夏侯惇(進化)
撃種:反射
・AGB+ADW
レクイエム(獣神化)レクイエム(獣神化)
撃種:反射
・回復/AGB+超ADW
不動明王(進化)不動明王(進化)
撃種:反射
・AGB/ADW+ダッシュ

ステージ1

11.貫通制限を倒す
2.バゴーンを処理
※貫通制限以外は攻撃アップパネルを踏んで攻撃
貫通制限を倒すと、魔導士がハートパネルの上に出現する。貫通制限の下にはパワーアップパネルがあるため、これを経由しつつバゴーンを倒そう。バゴーンを2体倒せば、つぎのステージに進める。

入れ換わり後

1−1

ステージ2

 21.貫通制限を倒す
2.中ボスを撃破
※貫通制限以外は攻撃アップパネルを踏んで攻撃する
貫通制限がパワーアップパネルを隠しているため、まずはこれを倒そう。被ダメージが高いため、ハートパネルを踏みつつ立ち回ることを心がけたい。中ボスは、横に出現する魔導士とのあいだに挟まることでダメージを稼ぎやすい。

入れ換わり後

2−1

ステージ3

31.中ボスを攻撃
2.魔導士(大)を処理
3.貫通制限を全滅
4.ボスを撃破
※貫通制限以外は攻撃アップパネルを踏んで攻撃
魔導士を処理すると貫通制限が4体登場し、パワーアップパネルを隠してしまう。そのため、まずはパワーアップパネルを踏んで中ボスを攻撃しがほうが効率的だ。魔導士は3ターン後に高ダメージの火炎床を展開するため、それまでに倒そう。なお、魔導士は、貫通制限の全滅で再び出現する。

入れ換わり後

3−1

ステージ4

 41.貫通制限を倒す
2.ドバゴーンを処理
※貫通制限以外は攻撃アップパネルを踏んで攻撃
まずは貫通制限を処理して攻撃アップパネルを踏みやすくしておこう。2体のドバゴーンは相互に蘇生しないため、同時に倒す必要はない。壁際の弱点を狙えるように1体1体倒していこう。

入れ換わり後

 
4−1

ステージ5

 51.貫通制限を倒す
2.バゴーンを処理
※貫通制限以外は攻撃アップパネルを踏んで攻撃
バゴーンの数が多く、対処しにくい。近距離の爆発攻撃を複数受けると危険なため、処理に手間取る場合はSSを使って抜けてもいいだろう。

入れ換わり後

5−1

ボス1

 61.バゴーンを倒す
2.ボスを撃破
※貫通制限以外は攻撃アップパネルを踏んで攻撃
ボスの上下にいるバゴーンがジャマなため、攻撃アップパネルを踏んで最優先で対処しよう。バゴーンを倒した後は、パワーアップパネルを経由して、ボスと壁のあいだに挟まってダメージを与えていきたい。

入れ換わり後

6−1

ボス2

71.ボスを攻撃
2.魔導士(大)を処理
3.貫通制限を処理
4.ボスを撃破
※貫通制限以外は攻撃アップパネルを踏んで攻撃
魔導士の処理で貫通制限がパワーアップパネルの上に出現する。ボスにダメージが通りにくくなるため、初手はボスのみを狙おう。ただし、魔導士はハートパネルの上にいるため、被ダメージが増える前には処理して回復手段を確保したい。

入れ換わり後

7−1

ボス3

 81.左下の魔導士と、下のバコーンを倒す
2.貫通制限を処理
3.ボスを撃破
※貫通制限以外は攻撃アップパネルを踏んで攻撃
ボスの弱点を隠してしるバゴーンがジャマなため、優先的に倒したい。このとき、パワーアップパネルを踏みながら直接攻撃するのが狙いにくいため、左下の魔導士を処理しつつバゴーンを攻撃したい。号令や自強化SS持ちがいれば、初手で使うのもアリだ。バゴーンを倒した後は、ボス直下の弱点と壁にあいだに挟まるようにして攻撃しよう。

入れ換わり後

 
8−1

あわせて読みたい

⇒12/7モンストニュースまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒真獣神化まとめ
⇒獣神化・改まとめ
⇒獣神化まとめ
⇒最新のリセマラ方法&オススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

幕末維新伝 肆之章

新イベント
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
篤姫(獣神化)

篤姫

大久保利通(獣神化)

大久保利通

緒方洪庵(進化)

緒方洪庵

降臨キャラクター
松平容保(進化)

松平容保

武田観柳斎(進化)

武田観柳斎

島田魁(進化)

島田魁

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
最新EXクエスト
コニッシュ(進化)

コニッシュ

【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年12月2日12時~12月15日11時59分
【注目ガチャ限定】
・大久保利通は拠点51対応
・緒方洪庵は水ノマクエ周回に利用可能

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・松平容保(進化)は篤姫やアーキレットとアビセットが共通
・松平容保(神化)はスピードアップS持ち

⇒運極オススメ度の詳細

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
コニッシュ(進化)

コニッシュ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

 

 

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る