モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】ロシーダ・残火の郷村(1)“爆襲盾の地”クエスト攻略と適正モンスター紹介

2020-03-29 12:09 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

爆襲盾の地・攻略(神獣の聖域)

神獣の聖域_バナー
【イベントまとめ】

『モンスターストライク』の“神獣の聖域”にて登場する“残火の郷村(1)”クエスト(ロシーダ・“爆襲盾の地”)の適正モンスター、ステージ別の攻略ポイントや立ち回りを解説する。

クエスト情報

出現モンスター属性:火、闇
出現ギミック:属性アップ、ワープ、魔法陣、貫通制限、防御状態、ドクロ、蘇生、ボム、ビットン
ボス属性:火
ボス種族:ユニバース族
スピクリ:18ターン

ザコ敵の名前

貫通制限貫通制限
撃破時に敵にボム投下
盾ザコ(火)盾ザコ(火)
盾ザコ(闇)盾ザコ(闇)
撃破時に白爆発
(全体約4万ダメージ)
盾ザコ(大)盾ザコ(大)

攻略ポイント

ワープと魔法陣を対策
ワープ対策は必須。貫通制限を確実に倒せるように、なるべく魔法陣も対策しておきたい。

ボスと盾ザコは防御状態を解除して攻撃

盾ザコ

貫通制限以外のモンスターは一度触れると防御状態にフォームチェンジし、ダメージが通らなくなる。防御状態はほかの敵(ビットン・シールドも含む)に触れることで解除可能だ。

盾の開閉を管理
貫通制限を倒すとほかの敵にボムが投下される。ボスや盾ザコに対しては、このボムの攻撃が有効だが、盾ザコが防御状態(盾を構えた状態)のときはボムでもダメージを与えられない。そのため、ボム投下までに敵の防御状態を解除する立ち回りが必要になる。

盾ザコ(闇)は倒さない
盾ザコ(闇)を倒すと高ダメージの白爆発を放つので、盾ザコ(闇)が盾を構えた状態にしてボムを投下したい。必ず最後に盾ザコ(闇)に触れて、盾ザコ(闇)を倒さないように立ち回ろう。

オススメモンスター

ウンディーネ(獣神化)ウンディーネ
(獣神化)

・魔法陣ブースト+AW
ガロ(獣神化)ガロ
(獣神化)

・アンチ魔法陣+長AW
ティーチ(進化)ティーチ
(進化)

・AW+アンチ魔法陣
コアラス(神化)コアラス
(神化)

AW/アンチ魔法陣+回復S
ヴィランキスキル(進化)ヴィランキスキル・リラ
(進化)

AW+アンチ魔法陣
天草四郎(獣神化)天草四郎
(獣神化)

・超AW+火属性キラー
キスキル・リラ(獣神化)キスキル・リラ
(進化)

・超AW+アンチ魔法陣
カナン(神化)カナン
(神化)

AW+魔法陣ブースト

アンチワープを持った反射タイプのモンスターで固めよう。魔法陣にも対応しているモンスターから優先して編成したい。

ステージ1

ステージ011.貫通制限を処理しつつ盾ザコ(火)の防御状態を解除
2.ボムで盾ザコ(火)を処理
貫通制限を処理すると、貫通制限以外の敵にボムが投下される。敵が防御状態のときはボムのダメージが入らないため、必要以上に動いて盾ザコに触れてしまわないよう注意したい。

ステージ2

 ステージ021.貫通制限を処理しつつ盾ザコ(闇)を防御状態にする
2.ボムで盾ザコ(火)を処理
盾ザコ(闇)を倒すと全体約4万の白爆発を放つ。盾ザコ(闇)に最後に触れるように立ち回り、防御状態にしてボムのダメージを防がせよう。

ステージ3

 ステージ031.貫通制限を処理しつつ盾ザコ(闇)を防御状態にする
2.ボムで中ボスを撃破
1ターン後に画面中央に盾ザコ(闇)が出現する。中ボスの即死攻撃までは時間があるため、貫通制限の3体処理を狙うよりも、盾ザコ(闇)にボムを落とさない立ち回りを意識しよう。

盾ザコ(闇)出現後

ザコ追加

ステージ4

 ステージ041.貫通制限を処理
2.5ターン以内にボムで盾ザコ(火)を同時撃破
2体の盾ザコ(火)は貫通制限4体分のボムで撃破可能。2体が相互に蘇生しあうため、盾ザコ(火)のHPにズレを作らないように立ち回ること。片方を防御状態で残すことは避けよう。操作キャラの配置が悪い場合は、貫通制限と下壁のあいだをWの字を描くように打って、4体同時に倒すと対処しやすい。

ボス1

 ステージ051.毎ターン貫通制限を処理しつつ盾ザコ(闇)を防御状態にする
2.ボムでボスを処理
ボス戦でも、もっとも警戒すべき要素は盾ザコ(闇)の白爆発。細かく上下に動いて、モンスターが画面中央より左側に出ないように立ち回ると安定しやすい。

ボス3

 ステージ061.毎ターン貫通制限を処理
2.ボムでボスを撃破
盾ザコ(大)が全敵ロックオンレーザーを放つ。配置次第では大ダメージを受けるため、なるべく盾ザコ(大)も倒したい。
神獣の聖域_バナー
【イベントまとめ】

あわせて読みたい

⇒超究極クリアーでシズを運極でゲット!初降臨は3/25|『転スラ』コラボ
⇒犬坂毛野(獣神化・改)、トリトン(獣神化)が3/28に実装
⇒新轟絶“ベジテパラ”が3/31に降臨

⇒ダイヤモンド(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/2種の耐性とプロテクションで防御面が優秀
⇒ノブナガ(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/新友情“爆絶斬撃”を所持
⇒ノブナガX(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/稀少なパワーオーラ持ち
⇒まほろば(獣神化)の評価と適正クエスト考察/新友情“クイックチャージショット”が高威力
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『転生したらスライムだった件』コラボ

転スラ【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ベニマル

ベニマル

リムル

リムル

シオン

シオン

ソウエイ

ソウエイ

ハクロウ

ハクロウ

降臨キャラクター(★6)
ゲルド

ゲルド

ガビル

ガビル

ラミリス

ラミリス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ミリム

ミリム
(超究極)

シズ

シズ(イフリート)
(超究極)

ゴブタ

ゴブタ
(コインクエスト)

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
降臨キャラクター(★4-5)
ミュウラン

ミュウラン

フォビオ

フォビオ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 
守護獣
 

大賢者

大賢者

【効果(Lv.10)】
守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターン短縮

【条件】
敵を合計15体倒す

クエスト攻略(超絶)クエスト攻略(究極)
その他のキャラ
シュナ

シュナ

【入手方法】
コラボスターターパック(1000円)を購入(※)

【備考】
・コラボ期間中は運極扱い
・購入はひとり1回まで

ヴェルドラ

ヴェルドラ

【入手方法】
・“リムルミッション”達成報酬
・ログインスタンプ

【備考】
コラボ期間中は運極扱い

簡易まとめ
【開催期間】
3月17日12時~4月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・リムルは天魔1、天魔6適正&低難度周回にも対応
・種族問わずダブルキラーが乗るベニマルは将来に期待
・シオンはワープ+転送壁で将来性◎

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・3ギミック対応にパワーモード+バイタルキラーのミリムがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細はこちら

※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る