【モンスト攻略】ママゴアシの評価|適正クエストとわくわくの実
2023-12-08 14:26
『モンスターストライク』の『FAIRY TAIL(フェアリーテイル)』コラボクエスト“快楽と苦痛”で手に入る、ラーケイドを紹介。その性能を見ていこう。
【ラーケイド(進化)の特徴】
属性:光
ヒットタイプ:貫通
アビリティ:アンチワープ/レーザーストップ+アンチ減速壁/SSターン短縮
友情コンボ:超強氷塊(砲撃型)
SS:スピードとパワーがアップ&停止時に範囲内の敵を睡眠状態にする(21ターン)
貫通タイプのアンチワープ/レーザーストップ+アンチ減速壁/SSターン短縮持ち。光属性では稀少なセットとなっている。ちなみに、光属性の貫通タイプで同系統のアンチアビリティを持つのは、リボンα(獣神化)のみ。
友情コンボは超強氷塊。降臨入手では初の砲撃型での所持となる。1発しか発射しないため狙った敵を攻撃することは難しいが、威力の高さからザコ敵の処理に向いている。また、確率で睡眠を付与することも可能だ。
|
ストライクショットは21ターンで使える“スピードとパワーがアップ&停止時に範囲内の敵を睡眠状態にする”という固有のもの。
使用感は範囲内に遅延&確率で睡眠を付与する坂田金時のものに近いが、こちらは確実に睡眠状態にできる点が強みとなっている。SSターン短縮により、素早く放ちやすい点からも使い勝手は良好だ。
ナオヒ、アカシャ、光源氏、シュモクマン、ドリルマックスなどのクエストで活躍できるだろう。
【適正クエスト】 ⇒“直なる支配は妖花の霊”ナオヒ戦攻略 ⇒“記憶を屠りし闇の闘神”アカシャ戦攻略 ⇒“いと清らなる光の貴公子”光源氏戦攻略 ⇒“剛強無双!人喰い鮫の弟”シュモクマン戦攻略 ⇒“復讐のブラックメタル”ドリルマックス戦攻略 など |
ラーケイドは貴重なアビリティセットと素早く使える睡眠SSが優秀なモンスター。ワープと減速壁の対策を求められるクエストが登場する可能性もあるため、コラボ期間中に1体は確保しておきたい。
ラーケイド(進化)のステータス
進化形態 | HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
進化 | 22828 | 21888 (26265) | 368.15 | AW/LS +アンチ減速壁/SS短縮 |
※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値
あわせて読みたい⇒12/7モンストニュースまとめ |
【新イベント攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
松平容保 | 武田観柳斎 | 島田魁 | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
最新EXクエスト | |||||
【クエスト攻略】 | |||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年12月2日12時~12月15日11時59分 【注目ガチャ限定】 ・大久保利通は拠点51対応 ・緒方洪庵は水ノマクエ周回に利用可能 【運極オススメ度】 |
EXクエストの評価と攻略 |
コニッシュ |
▼クエスト攻略 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |