【モンスト攻略】ダゴン攻略と適正モンスター
2022-07-03 22:07
2020-03-17 20:13 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
モンスターストライク
『モンスターストライク』に実装されたティターニア(獣神化)の具体的な性能を紹介。
実装日:2020年3月17日
【ティターニア(獣神化)の特徴】
属性:光
ヒットタイプ:反射
アビリティ:アンチワープ/アンチウィンド/カウンターキラー+アンチブロック
友情コンボ:超強ブレス+防御アップ(砲撃型)
SS:ふれた最初の敵を乱打し、反撃モードになる(8/16ターン)
反射タイプのアンチワープ/アンチウィンド/カウンターキラー+アンチブロック持ち。闇属性耐性は失っているが、進化と神化のアビリティを合わせ持つ。
ワープ、ウィンド、ブロックのすべてに対応できる光属性の反射タイプはティターニア(獣神化)が初で、貫通ならゲイボルグ(獣神化)1体のみ。ほかの属性の反射タイプで同系統のアンチアビリティ持ちは、姫発(進化)、軀(進化)、ティファレトだ。
友情コンボは超強ブレス+防御アップ。進化が持っていた通常のブレスより火力が大きく向上した。引き続き砲撃型かつカウンターキラーの効果も反映されるため、砲台としてさらに優秀な性能を発揮できる。
ストライクショットは8/16ターンで撃ち分け可能な乱打&反撃モード。進化と同様に、張り付きとブレスの相性が非常によい。なお、反撃モードは1段階目で4ターン、2段階目で8ターン持続する。
ショクイン、ウィル(1)、アカシャ、アポカリプス、イザナギ零、イザナギ廻などのクエストに連れていくといいだろう。
【適正クエスト】 ⇒“記憶を屠りし闇の闘神”アカシャ戦攻略 ⇒“夜想の堅城(1)恐王の広間”ウィル戦攻略 ⇒“或いは始まりの黙示録”アポカリプス戦攻略 ⇒“天地開闢の始神・零”イザナギ零戦攻略 ⇒“天地開闢の始神・廻”イザナギ廻戦攻略 など |
オススメ度:★★☆
【内訳】
★★★:強くオススメできる
★★☆:好みで
★☆☆:実装時点ではオススメできない
ティターニアは砲撃型の強友情と反撃SSを持つ、ウンディーネ(獣神化)、ルビー(獣神化)に続く3体目のモンスター。
戦型の書を使えば100%の威力で反撃できるため戦型の書を使う恩恵は大きいが、光属性の競合には強力な友情持ちが多く、強くオススメできるほどではない。好みならば書を使ってもいいだろう。
ティターニア(獣神化)は進化をベースにアンチウィンドとアンチブロックが追加され、汎用性が大幅に向上した。進化と同じく砲撃型のブレス友情も強力なため、持っていれば獣神化を選択しよう。
進化、神化、獣神化のステータス比較
進化形態 | HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
進化 | 24058 | 20159 (24190) | 278.32 | 闇属性耐性/カウンターキラー +AW |
神化 | 24484 | 26259 (31510) | 386.50 | 反風+AW |
獣神化 | 25610 | 23879 (28654) | 339.50 | AW/反風/カウンターキラー +AW |
※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値
|
・獣神竜・光:ラック3
・獣神竜・蒼:ラック2
・獣神玉:2個
・光獣玉:30個
・光獣石:50個
【イベントまとめ】 |
▼ガチャ開催期間▼
6月2日12時~6月17日11時59分
▼ガチャ限定(★6) | ||
▼降臨(星5-6) | ||
フラーラ | ヴァロドリー | |
▼EXクエスト | ||
【開催期間】
6月11日 12時 ~8月14日 11時59分まで
▼星雲の海域(船レベル1) | |||
▼怪華の海域(船レベル2) | |||
▼極聖氷の海域(レベル3) | |||
▼アポストロス | |||
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | ミクシィ |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)XFLAG |