【モンスト攻略】持国天戦攻略と適正モンスター紹介/怨みをぶっこ抜く調伏の柱
2021-01-22 22:49
モンスターストライク【モンスト攻略】木スネ夫・スネ夫&トップの評価と適正クエスト/カエサル以来となるメインでのクロス炸裂弾を所持
2020-03-07 12:15 更新
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
モンスターストライク
『モンスターストライク』のイベント『映画ドラえもん のび太の新恐竜』コラボから追加された新モンスター・ともチョコ スネ夫&トップ(以下、木スネ夫)を紹介。その性能を見ていこう。
【入手方法】
・ミッション
・フレンドガチャ
【木スネ夫の特徴】
属性:木
ヒットタイプ:反射
アビリティ:マインスイーパー+弱点キラー
友情コンボ:クロス炸裂弾(スピード型)
SS:貫通タイプになり、敵を貫く(4ターン)
反射タイプのマインスイーパー+弱点キラー持ち。木属性でマインスイーパーを持つモンスターは数多いが、後述のSSにより実質的に魔法陣にも対応することが可能だ。
ちなみに、光属性で地雷と魔法陣に対応できるのは、シトリン(獣神化)、ジュラザリナ(進化)など。
友情コンボはクロス炸裂弾。メインでの所持はカエサル(神化)以来となる貴重な友情だ。近くの敵にヒット後、X方向に対して攻撃を展開する。狙って弱点にヒットをさせることは難しいが、複数の敵を攻撃しやすい性能となっている。
ストライクショットは4ターンで使える貫通変化。最初の行動順以外(運極ボーナスを除く)は毎回使えることから、魔法陣を回避する目的でも利用できる。また、木スネ夫が弱点キラーを持つことから、内部弱点を持つ敵との相性もよい。
ティル・ナ・ノーグ、ヤマトタケル零、陸遜、ピタゴラスなどのクエストに連れていくといいだろう。
【適正クエスト】 ⇒“水駆ける天叢雲の皇子・零”ヤマトタケル零戦攻略 ⇒“必修!ピタゴラス式勉強術”ピタゴラス戦攻略 など |
木スネ夫は弱点キラーと4ターンで使える貫通変化SS、貴重なクロス炸裂弾が魅力のキャラクター。フレンドガチャからも排出されるため、コラボ期間内に忘れずにゲットしておきたい。
木スネ夫のステータス
進化形態 | HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
進化 | 21853 | 20235 (24282) | 416.13 | MS+弱点キラー |
※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値
ミッション内容 | 入手数 |
---|---|
“太古の空を支配する翼竜”を10回クリア | 5 |
“太古の空を支配する翼竜”を15回クリア | 5 |
“太古の空を支配する翼竜”を20回クリア | 5 |
“太古の空を支配する翼竜”を25回クリア | 5 |
“太古の空を支配する翼竜”を30回クリア | 5 |
マルチプレイを10回クリア | 5 |
マルチプレイを15回クリア | 5 |
マルチプレイを20回クリア | 5 |
マルチプレイを25回クリア | 5 |
マルチプレイを30回クリア | 5 |
亀クエを1回クリア | 5 |
亀クエを2回クリア | 5 |
亀クエを3回クリア | 5 |
亀クエを4回クリア | 5 |
亀クエを5回クリア | 5 |
超絶or爆絶クエストを1回クリア | 10 |
超絶or爆絶クエストを2回クリア | 10 |
超絶or爆絶クエストを3回クリア | 10 |
超絶or爆絶クエストを4回クリア | 10 |
超絶or爆絶クエストを5回クリア | 10 |
合計数 | 125 |
【イベントまとめ】 |
【開催期間】
1月18日12時~2月2日11時59分
▼ガチャ限定(★6) | ||
▼降臨(星5-6) | ||
▼EX(★5-6) | ||
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
▼最新の超究極クエスト(モンストの日) |
▼最新の超究極クエスト(超・獣神祭) | |
▼開催中のモンストゲート | |
シーラ |
『モンスト』公式マガジン第38弾 モンスターマガジン No.38 好評発売中
|
“モンストイラストコレクション!”が書籍に!!モンスターストライク キャラクター・ディクショナリー 好評発売中
|
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | ミクシィ |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)XFLAG |