『D2メガテン』デビルバスター極 アシェラト戦攻略・前編/ギミック解説
2020-04-02 17:06
2020-02-07 17:27 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
D×2 真・女神転生 リベレーション
セガゲームスより好評配信中の『D×2 真・女神転生 リベレーション』。この記事では、デビルバスター極 スルト戦を攻略。前編のギミック解説編に引き続き、この記事では実戦の模様を解説していくぞ。
▼ギミック解説編はこちら
スルト攻略後編のポイント
・適性悪魔解説
・今回使用した悪魔たち
・スルトに挑戦
・極スルト戦まとめ
アリラトの貫反の霊圧で火炎を反射するので、とうぜん編成する悪魔は火炎反射持ちだ。主要な候補は以下の通り。
▼おすすめの火炎反射持ち悪魔
・ザオウゴンゲン
・ガルーダ
・アマテラス
・アバドン
・ケルベロス
このほかにも極マザーハーロットでも活躍したフロストエースも火炎反射持ちで、スルトに対して特効のような強さを誇っている。上記で紹介した悪魔はアーキタイプ不問で火炎反射を持ち、誰も衝撃弱点を持たないので、継承コストを抑えられるのも魅力。とにかくかなり編成の幅は広くなっているので、自身の手持ちによって使いやすい悪魔を選んでみよう。
●アリラト
烙印セット:恩恵
継承スキル:リディア・テトラカーン(※アズラエルから継承可能)
●アマテラス
烙印セット:恩恵
継承スキル:ジオ(レベル.1)
●ケルベロス
烙印セット:消滅
継承スキル:ブフ・ジオ(各レベル.1)
●アバドン
烙印セット:破壊
継承スキル:ブフ・ジオ(各レベル.1)
1WAVE目はとくに注意点はなし。MPを調整し2WAVE目へ進もう。
ボス戦は威圧の構えが発動し3プレスからのスタート。テトラカシフトもあるので物理攻撃やアタックを反射されないように注意しよう。ここはケルベロスは雄叫び、アリラトがテトラカーン、アマテラスが天孫降臨で相手にターンを渡す。
テトラカーンがある場合、スルトは先頭の悪魔にアタックを選択するようで、ゴッドハンドを使ってくることはなかった(※先頭に物理無効以上の悪魔を置くとアリラトにラグナロク+をしてくることが多いため、先頭の悪魔の耐性には注意)。
そしてこちらにターンが回ってきたら、ツクヨミを狙い撃ちだ。
ツクヨミは物理弱点なのでこちらはアタックをするだけでチョークイーターのバフを発動しながら半プレスでターンを回し続けることができる。命中率はケルベロスが10%、アリラトが17%、アマテラスとアバドンに関しては0%でミスをすることはなかった。ツクヨミは速が非常に低いからだろうか、さほど回避率がないようだ。
これをくり返し、ツクヨミを撃破。
そしてこの時点ですでに勝利が確定する。スルトの攻撃は反射、フォルネウスは攻撃スキルを持たないので、ここからはテトラカーンを忘れない限り勝利が約束されたウイニングランだ。
フォルネウスは、ツクヨミだけが落ちている状態の場合リカームドラを使うことはなかった。というわけで先にフォルネウスを落とそう。この間もスルトは反射でダメージが蓄積していくことになる。
残るスルトが持つプレスターンはふたつ。つまりテトラカーンで反射して終了だ。テトラカーンの張り忘れに注意してウイニングランを走り切る。
今回の極のクリアーのしやすさは歴代でもトップクラス。非常に難度は低いので、これまで極をクリアーしたことがないプレイヤーにもぜひチャレンジしてもらいたい。
もしザオウゴンゲンを完凸していれば、その強さを存分に発揮できるので、試運転がてらに編成してみるといいかも知れない。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | セガ |
公式サイト | http://d2-megaten-l.sega.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/d2megaten |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)SEGA/(c)ATLUS |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧