『FFBE幻影戦争』新URユニット“獅子王エルデ”登場!幻導石プレゼントやUR10枠確定無料100連召喚も開催
2023-12-01 18:39
2020-01-27 19:29 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争
『FFBE幻影戦争』最新記事はこちら |
最新ユニットの評価はこちら |
その他人気記事はこちら |
2020年1月27日、『FFBE幻影戦争』でクエストオート周回機能などの機能追加や、仕様変更に関するアップデートが行われた。本記事では、アップデートされた内容の中から、大きく変わった要素について解説していく。
アップデート内容まとめ
・クエストのオート周回機能を実装
・兵舎機能の仕様変更
・共鳴度の仕様改修
・バトルAI改修
・武具クラフト合成の仕様改修
・素材交換所機能の追加
・UI改修
今回のアップデートの目玉は、クエストを自動で周回してくれる“クエストの周回機能”の実装。このオート周回機能は、一度クリアーしたクエストで使用することができる。既存のクエストミッションをクリアーしていないと使用することができない“スキップチケット”とは異なり、一度クリアーしていて体力さえあれば使用することができる。
▲クエスト出撃前の矢印の部分をタップすることで、オート周回がオンになる。
ただ、オート周回を行う際はフレンドなどの同行者を連れて行くことができず、初期配置も決めることができない。
オート周回中はスタミナが切れるか、クエストクリアー時に表示される画面から止めることができる。また、ゲームオーバーになってしまった場合もオート周回は中断されてしまう。
クエストクリアー時にオート周回をストップできるリザルト画面は、5秒間しか画面が表示されていないため、途中でやめたい場合はタイミングを逃さないようにしよう。クエスト中のオート周回のオン/オフと、周回回数の選択機能が後日アップデートで実装予定となっている。
続いて大きく変わったのが、ギルド内にある兵舎。いままでは設置していたユニットはJPを獲得し、Braveが上昇、Faithは下降していたが、今回のアップデートで、ユニットによってFaithを上昇させるか下降させるかを選択できるようになった。
▲画像の矢印の部分をタップすることで、上昇か下降を選択できる。
Faithは値が高いほど魔法系の与ダメージと被ダメージ、リアクションアビリティの発動確率、状態効果の発生率が上昇するというもの。ユニットによって選択できるようになったの非常にありがたい。魔法系ユニットのFaith上げに活用しよう。
クラフトを行った際にランダムで決まっていた武具のタイプだが、同じ武具どうしを素材としてクラフトする“+武具”に限り、素材にした武具のタイプを引き継げるようになった。
これまではクラフト時にタイプがランダムに決まっていたため、“+武具”をクラフトしても思い通りのタイプにならないという事があった。今回のアップデートにより、素材にする武具を厳選することで自分の好きなタイプの武具が作りやすくなったぞ。
▲“+武具”のクラフトを行う前に引き継ぎたいタイプを選択できる。
キャラクターに召喚獣を編成することで上昇する共鳴度というステータスも今回のアップデートで仕様改修が行われた。共鳴度はレベルが高いほど召喚獣のパラメータやマップ効果にボーナスがつくシステムだが、いままではその召喚獣を編成中のキャラクター以外の共鳴度は自動的に下がっていく仕様だった。
それが今回のアップデートで、一度貯まった共鳴度は下がらなくなるように変更。共鳴度を気にせずに、召喚獣を付け替えたりすることができるようになった。
|
また、今回のアップデートでは“素材交換所”がホーム画面にアイコンとして追加された。しかし、まだ公開はされておらず、近日公開予定となっているので、こちらはもうしばらく期待して待っておこう。
対応機種 | iOS/Android |
---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/WARS/ |
配信日 | 配信中 |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧