『パズドラGOLD』を世界最速試遊!『ラグマス』や『TEPPEN』などガンホーの話題作が勢揃いした“ガンホー秋のゲーム祭”リポート
2019-11-25 20:18 投稿
『パズドラGOLD』は2020年1月発売予定!
2019年11月24日、埼玉県・イオンレイクタウンkazeでガンホー・オンライン・エンターテイメントの人気タイトルが一堂に会するオフラインイベント“ガンホー秋のゲーム祭”が開催された。
本イベントでは、ゲストに挑戦する『TEPEEN』対戦コーナーや『ラグナロク マスターズ』、2020年1月発売予定のNintendo Switch用ゲーム『パズドラGOLD』を世界最速で体験できる試遊コーナーなどが設置された。
ステージイベントでは人気YouTuberのはじめしゃちょー氏やゲーム実況者だいだら氏らが登場し、来場者は一日飽きることなくイベントを楽しんでいる様子だった。
本記事では、『パズドラGOLD』と『TEPPEN』、そして『ラグナロク マスターズ』ステージ模様をお届けする。
まさかの“ハーデス”や“シーン”など計4体のパワーアップが決定!
『パズドラGOLD』は、2020年1月にNintendo Switch用ゲームとして発売予定の『パズドラ』シリーズの最新作。
タイトル発表以降、その全貌はベールに包まれており、「どんなモンスターが登場するのか?」、「従来の『パズドラ』と同じシステムになるのか?」などさまざまな憶測が飛び交ってきた本作だが、この日ついにゲームシステムの一部がステージと試遊プレイコーナーという形で公開された。
▼『パズドラGOLD』第1弾PV
15時から始まった、ゲスト3名(はじめしゃちょー、マックスむらい、『パズドラ』プロゲーマー・LUKA)と『パズドラ』プロデューサー・山本大介氏が登場する『パズドラGOLD』の実機プレイステージでは、本邦初公開となるゲームプレイの様子が公開された。
本作には『パズドラ』シリーズの爽快感をそのままに漫画やTVアニメ『パズドラ』のキャラクターたちが多数登場する。
漫画とTVアニメのアクションシーンを忠実に再現しているだけでなく、対戦で使用するリーダーモンスターは美麗な3Dで表現されており、普段の『パズドラ』では体験できないダイナミックな対戦を味わうことができるのが特徴だ。
ドロップの消し方や対戦ルールを確認できるチュートリアルもあるので『パズドラ』初心者も安心して遊べるとのこと。
また、パズル対戦は位置情報ゲーム『パズドラレーダー』の対戦システムと基本的に同じだが、スキルを使用すると専用のアクションが見れたり、10コンボ以上達成するとカットインが入るなど凝った演出が実装されていた。
続いて行われたプログラムは、『パズドラ』本編を使って高難度ダンジョン“極限の闘技場【ノーコン】双極の女神2”にはじめしゃちょー氏とマックスむらい氏が挑戦する“闘技場タイムアタックチャレンジ!!”。
このダンジョンを20分以内にノーコンクリアーすると、ふたり(はじめしゃちょー氏とマックスむらい氏)がガチャで引いたキャラクターが2体パワーアップすると聞き、ふたりのテンションは一気に上昇。会場も今日一番の一体感が生まれていた。
そして、挑戦開始。使用リーダーは両者ともに『ガンホー』コラボで入手できる“オメガ【ダークカラー】”。このリーダーはHP50%以下で爆発的な力を発揮するというピーキーな性能だが、強力なリーダーとして多くのユーザーに使用されている。
途中、先制攻撃などを受けて危ない部分もあったが、あっという間に最後の強敵“劫火の威女神・カーリー”戦に突入し、これを盤面最大コンボを組んで見事に撃破。ボーナスステージのピィも無事倒し、目標の20分を大幅に上回る9分代でクリアー。これは山本Pも予想していなかったようで、2体の予定だったパワーアップ対象を計4体に増やす特例措置が設けられた。
パワーアップが決定したキャラクター
■マックスむらい
シーン/天雷機導龍・シェザル
■はじめしゃちょー
ハーデス/ヴィーナス
プログラムの最後には、“影刻の時龍契士・ミル”をゲットできるモンスターメモリーがプレゼントされるじゃんけん大会が開催。子供から大人まで多くの観覧者がミルほしさに参加していたぞ。
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
© ガンホー・オンライン・エンターテイメント/パズドラプロジェクト2019・テレビ東京
初心者にもわかりやすく『TEPPEN』をレクチャー&激しいバトルを展開
『TEPPEN』ステージではまず、『TEPPEN』初心者のはじめしゃちょー氏が、タイガー桜井からゲームの基本を教わる“タイガー桜井のTEPPEN獲る講座”が行われた。
▼『TEPPEN』のステージの様子は下の記事をチェック!
(C) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. (C) CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHT RESERVED.
『ラグマス』史上最大のプレゼントキャンペーンが開催決定!
全世界2400万DLを達成したスマートフォン向けオンラインRPG『ラグナロクマスターズ』(以下、『ラグマス』)のステージイベントをリポート。本ステージにははじめしゃちょー氏とゲーム実況者のだいだら氏のふたりが登壇。ふたりのほのぼのとした『ラグマス』プレイを観覧するために多くの人がステージ周りに集まっていた。
まず最初に行われたプログラムは『ラグマス』TVCMの舞台で記念撮影する“はじめしゃちょーのCMロケ地「グラストヘイム外郭」に行こう!”のコーナー。
ふたりは会場で『ラグマス』をプレイをしている方やオンラインで遊んでいる方を引き連れ、TVCMの舞台に向かって大行進。途中、料理やファッション、戦闘、ペットとのふれあいなどを楽しみながら目標の地に無事到着。多くの人といっしょに記念撮影を楽しんでいた。
▼【ラグマス】TVCM「はじめしゃちょー イチャイチャ篇」
▼【ラグマス】TVCM「はじめしゃちょー 女の人ー!篇」
▼【ラグマス】TVCM「はじめしゃちょー スルーするか?そこ篇」
楽しい記念撮影が終了すると、ゲーム内アイテム“月替装飾ガチャチケット”や“フェスガチャチケット”などが600枚プレゼントされる『ラグマス』史上最大のプレゼントキャンペーンが11月26日に開催されることが発表された。
本キャンペーンは11月26日メンテナンス前までに作成されたキャラクターが対象なので、これから『ラグマス』を始めるという方は急いでキャラクターを作成しよう!
ラストは、はじめしゃちょー氏とだいだら氏のサイン付きの特性モバイルバッテリーがもらえる“『ラグマス』クイズ大会”が開催。ふたりのサインが入った貴重なモバイルバッテリーがもらえると聞いて会場は大盛りあがり。“ガンホー秋のゲーム祭”は大盛況のうちに幕を閉じた。
© Gravity Co., Ltd. & Lee MyoungJin(studio DTDS). All rights reserved. © GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
この記事のタグ
関連記事
この記事に関連した記事一覧
【超熱血パズドラ部】第1386回:電撃文庫コラボガチャも……七対子か((゚Д゚;))
2023-09-20 08:00【超熱血パズドラ部】第1359回:七夕ゴッドフェスで、織姫に出会えたのか?(2)
2023-07-12 17:42【超熱血パズドラ部】第1287回:ジョジョコラボガチャの顛末
2022-12-31 09:00【超熱血パズドラ部】第1286回:ジョジョコラボガチャ、つぎの5連の結果は
2022-12-27 17:28
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】1月“深紅に染まる”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2025-01-17 18:38【#コンパス】“みりぽゆ”のモーションアクター“わた”を紹介【クリエイター紹介】
2025-01-16 19:00【フェスバ攻略】驚きの切れ味ご覧あれ!のウェポンチップ性能と評価
2025-01-15 16:00【フェスバ攻略】熱々たこ焼きいかがなのです?のウェポンチップ性能と評価
2025-01-15 16:00【フェスバ攻略】我が剣は民のためにのウェポンチップ性能と評価
2025-01-15 16:00