『ドラゴンクエストウォーク』”DQIV”イベント 高レベルのギガデーモン攻略のポイントを紹介

2019-11-23 20:36 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

ドラゴンクエストウォーク

『ドラクエウォーク』おすすめ記事
『ドラクエウォーク』攻略まとめ
『ドラクエウォーク』プレイ日記
『ドラクエウォーク』速報・最新記事

高レベルのギガデーモン攻略

『ドラゴンクエストウォーク』( #ドラクエウォーク)では2019年11月21日~12月26日まで『ドラゴンクエストIV』(以下、『DQIV』)のイベントが開催されている。

ここでは、高難易度のギガデーモンを倒すポイントを紹介していく。

 

なお強敵イベントにおいて、討伐ポイントはレベル35以上はすべて同数となっているため、35以上を高レベルと定義する。

ギガデーモンの特徴

 image0 【ギガデーモンのこころ(S)】
◎スキル斬撃・体技ダメージ+7%で火力アップ
◎会心率が上がるため一撃のダメージアップが見込める
△ステータスのちからは低め
おすすめ職業は戦士、武闘家、盗賊

 

ギガデーモン
系統悪魔系
弱点メラ属性/ヒャド属性
等倍デイン属性/イオ属性/ジバリア属性
耐性ギラ属性/バギ属性/ドルマ属性

おすすめの武器

ギガデーモン前衛おすすめ武器

おすすめ度前衛おすすめ武器
天空のつるぎ
やしゃのこん
ロトのつるぎ/らいじんのやり/クリスタルクロ―

ギガデーモンの弱点属性はメラとヒャドのため、天空のつるぎ、やしゃのこんが適正武器となる。
とくに天空のつるぎはギガデーモンに対して30%のダメージアップ効果がついているため、入手できた際には必ず装備したい。

天空のつるぎがない場合は、恒常装備の中から適正の高いものを使おう。
やしゃのこんは氷結らんげき(ヒャド属性80%の4回ダメージ)で大ダメージを与えられる。

上記のどの装備も持っていない場合は、複数回攻撃スキル持ちの武器を装備するのがおすすめ。ギガデーモンは単体で出現するため、複数回の攻撃が全弾ヒットしダメージ効率がいい。

ギガデーモン後衛おすすめ武器

おすすめ度後衛おすすめ武器
ひかりのタクト/ドラゴンロッド/ゴシックパラソル
ユグドラシル/マジックチャクラム/まどろみのこん
 いやしのかぜを持つ武器
★5ひかりのタクト/ドラゴンロッド
★4ユグドラシル/マジックチャクラム/まどろみのこん

ギガデーモンは2回攻撃かつ、範囲攻撃・痛恨の一撃を使用してくるため回復が追いつかなくなりやすい。
そのため、いやしのかぜをつかえる装備を優先的に装備していきたい。

ドラゴンロッドを僧侶に装備することで、回復役でありながらバイシオンを使えるためこれもおすすめとなる。

また、ゴシックパラソルはヒャド属性の魔法マヒャドが使用できるため、おすすめ武器とした。

おすすめの編成

おすすめパーティ

戦士/戦士/魔法使い/僧侶

戦士はギガデーモン適正武器が多いため戦士ふたりのパーティが安定するだろう。
魔法使いがバイシオンを使い攻撃力を底上げし、攻略スピードを上げよう。

回復がひとりで追いつかない場合は戦士/戦士/僧侶/僧侶の構成なども候補に上がる。いやしのかぜをふたりが使えると生存率が上がるだろう。
クリスタルクローを装備する場合は戦士を武闘家に変えるなどの構成も考えられるだろう。

おすすめの助っ人

助っ人はドラクエIVイベントで新たに導入されたシステム。絆を深めることでさまざまな効果が得られる。

ギガデーモンに適性が高いのは特攻を持っている ミネア

ミネアは、絆を14まで深めると つきのはどう(ギガデーモンの攻撃力を下げる)を戦闘開始時に1度使用する。
ほかにも8レベルでベホイミを覚えるなど、回復役としての補助も有用だ。

image0 (1)

おすすめのこころ

被ダメージが大きいためHPを底上げできるこころ装備したい。HP400以上推奨(50レベルは430以上)。

おすすめ度こころ
キラーマシン/ボーンナイト/ホークブリザード
ガメゴン/スカイドラゴン/バトルレックス/ギガデーモン
その他サイおとこ/たてまじん/リザードマン/かっちゅうあり

おすすめ度◎のホークブリザードはやしゃのこんとの相性もいい。

おすすめ度〇のこころは、前回の扉イベントで入手できたため所持している人も多いのではないだろうか。
また、ギガデーモンはレベルごとのこころドロップ率がいっしょのため、低レベルのギガデーモンをたくさん狩って準備したい。

おすすめ度ではその他に挙げたものも、HPが上がるのでおすすめだ。

おすすめアイテム

高い攻撃力で一気に倒されてしまうこともあるので、せかいじゅのは・せかいじゅの若葉を確保しておこう。

メガモンスターの討伐報酬で得たアイテムは所持数上限を超えて所持できるので、しっかり集めておくといいだろう。

せかいじゅのは はメガモンスターの★2・★3でドロップ、せかいじゅの若葉は★1・★2でドロップするぞ。

わかば

ギガデーモンの戦いかた

【攻略ポイント】
・メラ属性、ヒャド属性が弱点
・体力は満タン付近を保つ
・僧侶のすばやさ調節でミネアの手順を早める

前衛はメラ属性、ヒャド属性で攻撃

最初から前衛は攻撃スキルでダメージを与えていこう。
ビックバンソード、氷結らんげき、ギガスラッシュ、ゴッドスマッシュ、雷光さみだれづき など、高火力スキルを使おう。

バイシオンのサポートをもらいながら、前衛は火力でどんどん攻めて行こう。

後衛はサポート優先

メインアタッカーに魔法使いはバイシオン(攻撃アップ)をかけ、僧侶はスカラ(防御アップ)を使って前線をサポートしよう。
ギガデーモンは物理攻撃での被ダメージが高いため、スカラを使うと防御力を底上げし被ダメージを軽減できる。

回復役が気を付けることは、体力をなるべく満タンで保つこと。痛恨の一撃(高レベルだと300後半のダメージ)からの範囲攻撃で、1ターンで倒されてしまうことも。
そのためできるかぎりHPを満タンに保つことを意識したい。

回復役がひとりでは足りない場合は、僧侶と魔法使い(または僧侶ふたり)でいやしのかぜをふたりが使える状態にして挑むのもいいだろう。

僧侶のすばやさ調節でひと工夫

僧侶のすばやさをさげることで、僧侶の行動前にミネアが行動するようになり、回復効率が上がる。

自キャラのHP半分以下の場合、ミネアはベホイミを使ってくれる。
なのでその後いやしのかぜを使うとHPを満タンにしやすい。

【ドラゴンクエスト関連商品をAmazon.co.jpで見る】

ドラゴンクエストウォーク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG/位置情報
メーカースクウェア・エニックス
公式サイトhttps://www.dragonquest.jp/walk/
公式Twitterhttps://twitter.com/DQWalk
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧