【FFBE幻影戦争攻略】新ユニット“イリーザ”は引くべき?防御や射撃耐性を貫通する射撃が強力な高火力&長射程アタッカー!【性能・評価紹介】
2022-03-17 12:07
2019-11-15 17:09 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争
『FFBE幻影戦争』最新記事はこちら |
最新ユニットの評価はこちら |
その他人気記事はこちら |
スクウェア・エニックスより配信中の『WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争』。本作では召喚やアイテム購入などに幻導石と呼ばれる課金アイテムを利用する。
本記事では、その幻導石を無課金で入手する方法を紹介していく。
幻導石入手方法
・クエストの初回クリアー報酬
・レコードミッションの報酬
・ワールドクエストの報酬
・マルチクエストの初顔合わせ
・初心者クエストのクリアー報酬
・チャレンジミッションのライン達成報酬
幻導石を入手するために最もオーソドックスな手段はクエストの初回クリアー報酬だ。
本作では、イベントクエストを含むほとんどのクエストの初回クリアー報酬に幻導石50個が設定されている。”あと少し石が足りない”という時には片っ端からクエストを埋めてみよう。
▲とくに大量にあるイベントクエストの初回クリアー報酬を埋めていくのは重要。ストーリー読む時間はないが、オートでスタミナを使いたいし幻導石も欲しい!というよくばりさんはイベントクエスト埋めを行おう。
ミッションから画面上にある”レコード”を選択することで確認できるレコードミッションでも幻導石を入手することができる。
とくに注目したいのが”育成”の項目。ユニットの覚醒や限界突破を行う事でも幻導石を入手できるぞ。
▲召喚で被りやすいRやSRのユニットをとりあえず限界突破しておくというのが幻導石を入手するには大切。
ワールドクエストのサブクエスト報酬にも幻導石が設定されていることが多い。
ワールドクエストは受諾しないとカウントもされないため、サブクエストの有無は時々チェックしよう。
▲サブクエストはストーリー画面左下のワールドクエストから場所を選択することで受けられる。
▲武具の強化が対象のクエストの際は、アダマンタイトを1個ずつ消費すること。一気に大量に投入しても、それは”1回”とカウントされる。
本作のマルチクエストでは、初顔合わせボーナスとして10人目までひとりにつき200個、それ以降はひとりにつき40個の幻導石を入手することができる。
最大50人まで初顔合わせボーナスがあり、合計で3600個の幻導石を入手できるぞ。
お詫びと訂正
2019年11月16日12時時点で、入手できる幻導石の入手数に間違いがありました。
読者の皆様にお詫びするとともに、ここに訂正いたします。
初心者の館で受けられる初心者クエストは、ひとつクリアーするごとに幻導石100個を入手することができる。
▲全14個のクエストをクリアーすることで、幻導石合計1400個に加え、SSR以上確定10連召喚券Aも入手できるため、早い段階でクリアーしておきたい。
▲ちなみにときどき出てくるチュートリアル的なTipsは全てこの初心者の館のTipsで見ることができる。思い出せない要素があるときにはここをチェックするのがいちばん早く解決できそうだ。
チャレンジミッションと呼ばれるミッションを達成することでも、幻導石を入手できる。
幻導石以外にも、各チャレンジミッションを埋めていくことで、1ページ目達成でSSR以上確定ユニット召喚券、2ページ目達成でSSR以上Vカード召喚券を入手することができる。
どれも簡単なミッションのため、必ず達成しておこう。
このように、本作では幻導石を入手する方法は思いのほか多く存在している。”あと少し足りない”というときや、”早く10連が引きたい”というときには、この記事で記載した手段で幻導石を入手してみよう。
▲個人的に今、幻導石の使い道としてオススメしたいのがリリース記念ショップ。新しいユニットこそ増えないが、召喚を行うよりも確実に入手したURを限界突破できるぞ。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | シミュレーションRPG |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/WARS/ |
公式Twitter | https://twitter.com/WOTV_FFBE |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)SQUARE ENIX Co-Developed by gumi Inc. LOGO ILLUSTRATION:©YOSHITAKA AMANO |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧