【モンスト攻略】ラルガメンテの評価と適正クエスト/バウンドボムを放つ新SSを所持
2022-08-10 21:24
“ニセモノ×ト×ホンモノ”では光属性の★5モンスター“シャウアプフ”を入手することができる。
出現モンスター属性:光
出現ギミック:ブロック、HPリンク、透明化、内部弱点、弱点効果アップ、毒、友情コンボロック、攻撃力ダウン、獣キラー
ボス属性:光
ボス種族:キメラアント
ノーコン難度:☆2
スピクリ:18ターン
Sランクタイム:4分30秒
| 分身 | | オオカミ |
貫通のAB持ちが活躍
メインギミックはブロック。またザコ敵には内部弱点があり、ボスとHPがリンクしている。貫通タイプのアンチブロック持ちならば、ボスに大ダメージを狙いやすい。
運枠は不要
シャウアプフは直ドロップで入手。運枠を連れていく必要はない。また、1日1回限定で一度に7体をゲット可能だ。
| キルア (獣神化) ・全属性キラー/毒無効+AB | | ソロモン (神化) ・AB ・強友情 |
| 刹那 (進化) ・強友情 | | ノストラダムス (獣神化) ・AB+光属性キラー |
| ノンノα (獣神化) ・AB ・強友情 | | クラピカ (獣神化) ・AB |
| ワルプルギス (獣神化) ・強友情 | | メイ (獣神化) ・AB |
大喬小喬 (獣神化) ・AB | | 如意棒 (獣神化) ・弱点キラー+AB | |
| 桂小太郎 (獣神化) ・弱点キラー+AB | | モラウ (進化) ・弱点キラー+AB |
貫通タイプのアンチブロック持ちがとくに活躍。広範囲を攻撃できる強友情持ちもオススメだ。
| 1.分身を処理 2.中ボスを撃破 |
分身が中ボスを透明化させる。また、分身への攻撃で中ボスにダメージが入るため、できるだけ分身の弱点を狙っていくと効率がよい。 |
| 1.分身を処理 2.オオカミを処理 3.中ボスを撃破 |
オオカミが攻撃力ダウンを放つため、数字が0になる前に倒そう。また、分身が左の数字で友情コンボロックを使うので早めに倒しておきたい。 |
| 1.分身を処理 2.中ボスを撃破 |
分身の数が多いステージ。強力な友情持ちがいる場合は、直接攻撃よりもできるだけ多くの味方にふれることで、中ボスにもダメージを狙っていきやすい。 |
1.分身を処理 2.オオカミを処理 3.ボスを撃破 | |
引き続き分身の処理を優先。オオカミは攻撃される前に倒したい。直殴りが強力なモンスターがステージ上部にいる場合は、横に弾くことでボスにも大ダメージを稼げる。 |
| 1.分身を処理 2.ボスを撃破 |
分身の配置がバラけているため、直接攻撃での各個撃破よりもまとめての処理が効率的。友情コンボを軸に立ち回ろう。 |
| 1.分身を処理 2.ボスを撃破 |
SSが使えるモンスターがいれば開幕から分身に使って大ダメージを狙おう。引き続きオオカミの攻撃ダウンに注意しつつ、友情を発動させつつ動きたい。 |
キャラ評価 | |||||
クエスト攻略 | |||||
リカラス | |||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 8月2日12時~ 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 |
アポストロスの評価 | ||||||||||||||
星雲の海域(海域1)評価&攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
怪華の海域(海域2)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
極聖氷の海域(海域3)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | ミクシィ |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)XFLAG |