【超熱血パズドラ部】第1492回:ブライダルガチャの結果は
2024-07-16 11:25
2019-07-22 15:38 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
パズル&ドラゴンズ
『神羅万象チョコ』コラボ第12弾にて、登場した新キャラクター“メリル&ムジナ&ノイン”、そのアシスト進化“ホロカード・メリル&ムジナ&ノイン”の評価と使い道について考察していく。
・4タイプに対して優位に立てる高火力リーダー
リーダースキルで光属性の攻撃力が常時4倍、6コンボ以上で攻撃力が4倍の補正倍率が発動。リーダー×フレンドで最大256倍の高倍率が出せる。加えて、ドラゴン/神/悪魔/マシンキラーと4種の覚醒キラーを所持。対ドラゴン/神/悪魔/マシンタイプ戦ではさらに火力を底上げできる。
・2段階の軽減効果で高耐久
HP80%以上でダメージ軽減、6コンボ以上でダメージ軽減効果が発動する。2パターンの軽減効果は同時発動で効果が重複。高難度の大ダメージも怖くない高耐久を発揮するが、メリル&ムジナ&ノインは封印耐性などの覚醒スキルを持たない。ギミック対策が積みにくいのが難点。
・3コンボ加算でコンボ吸収対策も万全
スキル効果で水/闇→光ドロップに変化できるため、光の2コンボ以上や光の列、無効貫通発動に必要な光ドロップを一度に供給できる。また、3コンボ加算効果でコンボ吸収対策などで優秀な働きが見込める。
・対ドラゴン/神/悪魔/マシンタイプ戦用のアタッカー
メリル&ムジナ&ノインは覚醒スキルにドラゴン/神/悪魔/マシンキラーを1個ずつ所持。超覚醒でも4種の覚醒キラーを付けられ、対ドラゴン/神/悪魔/マシンタイプ戦用の高火力アタッカーとして選抜できる。また、バランスタイプで全種の潜在キラーを付けられるのも◎。
火力、耐久性能ともに高水準の光属性コンボリーダーだが、封印耐性などのギミック対策はすべてサブ/アシストに依存するのが欠点。そのため、サブが揃うまでは覚醒スキルを活かして対ドラゴン/神/悪魔/マシンタイプ戦用の高火力アタッカーとして活躍させるのがベスト。
潜在画像 | 名称 | ポイント |
スキル遅延耐性 | 【妨害ギミック:スキル遅延】があるダンジョンに挑む際の対策 | |
神/ドラゴン/悪魔/マシンキラー | 対象タイプが数多くの高難度ダンジョンで出現。常に火力枠として活躍が見込める |
【メリル&ムジナ&ノインのセット可能な超覚醒スキル】
名称 | 効果 | おすすめ度 |
ドラゴンキラー | ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする | ◎ |
神キラー | 神タイプの敵に対して攻撃力がアップする | ◎ |
悪魔キラー | 悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする | ◎ |
マシンキラー | マシンタイプの敵に対して攻撃力がアップする | ◎ |
・暗闇対策に最適のアシスト進化
覚醒スキル“暗闇耐性”を4個所持。1体アシスト採用するだけで、80%の確率で暗闇攻撃を防げる強力なアシスト進化だ。あと1枠とサブ/アシストで補填すれば、暗闇を100%防げるため、パズルの妨げとなる超暗闇対策で重宝する。
・回復を消さずに大量の光ドロップをお手軽確保
ホロカード・メリル&ムジナ&ノインのスキルは進化前と同様に水/闇→光ドロップに変化+コンボ数を3コンボ加算するというもの。コンボ強化や超コンボ強化の発動支援やコンボ吸収対策目的で採用しやすい。また、回復を消さずに光ドロップを大量供給でき、光属性パの変換枠としても扱える。
暗闇耐性×4を活かし、パズル妨害となる暗闇攻撃を対策するために採用するのがおすすめ。闘技場などの妨害ギミックが多い高難度ダンジョン攻略で優秀な活躍が見込める。スキルでコンボ吸収対策としても機能するのも魅力。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/パズル |
---|---|
メーカー | ガンホー・オンライン・エンターテイメント |
公式サイト | https://pad.gungho.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/pad_sexy |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧