『D2メガテン』デビルバスター極 アシェラト戦攻略・前編/ギミック解説
2020-04-02 17:06
2019-06-04 20:15 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
D×2 真・女神転生 リベレーション
セガゲームスより好評配信中の『D×2 真・女神転生 リベレーション』。この記事では、多身合体に追加となる女神 パールヴァティの詳細をお伝えする。
オート特性:回復
継承スキル:メディラ
基本スキル:スクカオート
固有スキル:幸せの歌(パッシブスキル)
回復スキルの回復量が15%増加する。敵のスキル効果によってこちらのプレスターンアイコンが減少するたび、つぎの連動効果が発動する。
”味方全体のMPが1回復する。”
覚醒スキル
素体:リカーム
荒神:マハンマ
加護:アムリタ
異能:回復ブースタ
防魔:火炎無効
※多身合体のため現時点で存在するアーキタイプは素体のみ
弱点と耐性
火炎弱点
氷結耐性
破魔耐性
呪殺耐性
レベル50ステータス
HP:981
力:92
魔:170
体:130
速:152
運:160
▼合体レシピ
・妖魔アプサラス
・妖魔ガネーシャ
・女神サラスヴァティ
▼合体費用
300,000MAG
※必要施設レベル4
●威圧の構え対策に新たな一手
多身合体に追加となる女神 パールヴァティ。6月6日にアウラ2にて新たに登場するシンボルエネミーを討伐することで合体が解禁されるぞ。
固有スキルの”幸せの歌”は、ガネーシャの”富の信仰”のHP増加部分が回復ブースタになったものだ。つまり威圧の構えでプレスターンを減らされた場合に味方のMPが回復することになる。
★4では最低グレード、回復悪魔で威圧対策? と若干使いにくい印象であるがこれにはわけがある。
●破壊神シヴァとのシナジーが抜群
開発運営レター(第5号)でも予告されていた通り破壊神シヴァ、とくに異世界シヴァとの相性が良好だ。
破壊神シヴァのスキルレベルLv.6第三の目は消費MP7。デュエルにてパールヴァティと組むと、威圧1であれば恩恵の烙印で先行で撃つことが可能だ。これまでガネーシャでは速が遅く、先行を取りにくかった弱点を速が高いパールヴァティが克服。さらにスクカオートで命中率も補正してくれる。シヴァの第三の目の開眼にパールヴァティが関わったとされる伝承から、このシナジーになったと思われる。
また、ご存じの通りガネーシャはパールヴァティの子どもとされる。シヴァ、パールヴァティ、ガネーシャと家族を丸ごと編成すると威圧1に対して消滅の烙印でスキルレベルLv.6第三の目を放つことができる。威圧2であれば、パールヴァティとガネーシャでMP+4でスタートとなるぞ。
もちろん破壊神シヴァの部分はほかのヘビーアタッカーに差し替えることもできるが、第三の目は万能属性でパッシブで反射されることがないので破壊神シヴァの安定感は数枚上手といっていいだろう。
▼公式HPより
開発運営レター(第5号)6月のアップデート情報
●合体はサラスヴァティが鬼門
多身合体のレシピは、アプサラス+ガネーシャ+サラスヴァティだ。アプサラスは★1、ガネーシャはベルセルクとドミニオンの★3同士で合体可能。
サラスヴァティは★3同士で合体することができず、かなり面倒な部類の悪魔だ。ただし合体の素材となるオーディン、アヌビス、アズラエル、ランダ、サンダルフォンはすべてカルマ交換所で直接交換が可能なので、カルマに余裕があれば交換してもいいだろう。(合体例:オーディン+イシス・アズラエル+ランダ・ランダ+サンダルフォン)
すべて合体で作る場合は、アヌビス+スレイプニル、アヌビス+ランダとアヌビスを絡めると高グレード悪魔も★3でわかりやすく辿りやすいのでおすすめだ。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | セガ |
公式サイト | http://d2-megaten-l.sega.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/d2megaten |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)SEGA/(c)ATLUS |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧