【超熱血パズドラ部】第1492回:ブライダルガチャの結果は
2024-07-16 11:25
2019-05-25 20:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
パズル&ドラゴンズ
2019年5月12日、ガンホー最大のオフラインイベント“ガンホーフェスティバル2019”の先駆けで実施された“ガンホーフェスティバル2019 全国ツアー”の宮城大会がイオンモール名取で開催された。
本記事では、宮城大会の模様をまとめてお届けしていくぞ!
今回の“ガンホーフェスティバル2019 全国ツアー”では、『パズドラ』のプロライセンス認定権利が与えられるアマチュア選手のみの大会“パズドラチャレンジカップ2019”の他、ゲストを招いたスペシャルステージやスタンプラリーなどが来場者を楽しませる。
▼ガンフェス関連記事
9時となり、ガンフェス2019がスタート。メインステージではじめに実施されたのは登壇者5名(フルーツポンチの亘健太郎氏と村上健志氏、ガイモン氏、とうふ氏、コスケ氏)が現在開催中の『パズドラレーダー』のスコアアタックダンジョンに挑み、平均スコアを算出する“パズドラレーダー スコアアタックチャレンジ!”。来場者は同ダンジョンに挑み、見事登壇者3名の平均スコアを上回れば豪華景品をゲットすることができる。
つぎに実施されたのは“パズドラふわふわドロップチャレンジ!”。登壇者が選んだ来場者がステージに設置された送風機でドロップを浮かせることができれば、『パズドラ』グッズが貰えるという本イベント。多くのパズドラーが挑戦し、楽しそうに景品を手に入れていった。
続けて行われたのは“ゲストに挑戦! パズドラレーダースコアアタックチャレンジ!”。登壇者と来場者3名が『パズドラレーダー』のスコアアタックに挑み、スコアを競い合う。豪華景品を手に入れるべく、数多くのパズドラーが率先して参加。白熱のスコアアタックバトルをくり広げた。
軽いインターバルを挟んだ後に各会場で大好評のイベント“パズドラ降臨チャレンジ!”が開催。登壇者2名がイオンモール名取で配信されたダンジョントレジャー“ホイップ降臨!”に挑戦模様を視聴するために多くの人がステージ周りに集まった。
このチャレンジに挑むのは岩井勇気氏ととうふ氏。使用チームは『サンリオキャラクターズ』コラボの新キャラクター“ウィッチ・ゼラキティ”を使用。ボス戦のホイップが使用するダメージ無効対策として“岩拳の大魔女・ゼラ”を複数体選出したチーム構築となっている。数多くの人が見守る中、順当に攻略が進むホイップ戦に突入。時間をかけてHPを削ったあと、ゼラの木回復の2色陣で無効貫通用の攻撃色を供給。しっかりとルートを見極めて無効貫通を発動し、ホイップを撃破した。
待ちに待ったイベント“パズドラチャレンジカップ2019 決勝トーナメント 準決勝・決勝戦”が開幕。上位2名が幕張メッセで開かれる決勝大会に進める数少ない本会場には、その2枠を勝ち取るために多くの猛者が集結。予選、本戦ともに熾烈なパズルバトルをくり広げて見事、決勝戦へ駒を進めたのは16ブロック代表のかめきち選手、12ブロック代表のはたくん選手に。
両名とも決勝大会進出が決定しているため、優勝者のみのプレゼントされる『パズドラ』名刺を巡るパズルバトルをくり広げることになる。
▼チャレンジカップ2019宮城大会 準決勝・決勝戦動画
【宮城大会ブロック代表】
1:パンプキン
2:いねちん
3:どんぺー
4:ぴーちゃん
5:いちゃん
6:どら
7:りん
8:てんぷる
9:ユー
10:ちゃん茶々
11:ほむら
12:はたくん
13:chi-
14:いもん!
15:コバライダー
16:かめきち
■決勝戦1本目
来場者の視線がステージ上の2人に集まる中、ガイモン氏のカウントダウンで決勝戦1本目がスタート。かめきち選手は『ストリートファイターV』コラボリーダー“豪鬼”、はたくん選手は“覚醒マシンゼウス”を選抜。
■かめきち選手
リーダー:豪鬼
リーダースキル:ふん、貴様か…
HPが半減するが、闇属性と悪魔タイプの攻撃力が4倍。ドロップを4個以上つなげて消すと攻撃力が3倍。
■はたくん選手
リーダー:覚醒マシンゼウス
リーダースキル:MZ187-マルチターボ
HP最大時、ダメージを50%軽減、攻撃力が4倍。ドロップを5個以上つなげて消すと攻撃力と回復力が2倍。
両選手、相手の出方を伺いつつ、自身に有益となるスキルで準備を整える。途中、かめきち選手はイルミナの防御減少スキルやディスティルのエンハンススキルで火力面などを行うが、はたくん選手はクリスマスイルミナなどのダメージ軽減スキルをしっかりと合わせて対応。
そして、最終ゲージではたくん選手が勝負を仕掛ける。ヨグ=ソトース、覚醒マシンゼウス、正月アマテラスのスキルを使用。盤面が光回復の2色に加え、回復力エンハンス+ダメージ軽減状態と鉄壁の守りを展開。見事、かめきせ選手の攻撃を耐えきり1本目を制した。
■決勝戦2本目
1本目が冷めやらぬまま、決勝戦2本目が開始。かめきち選手は『モンスターハンター』コラボリーダー“オトモアイルー”、はたくん選手は“光槍神・オーディン=ドラゴン”を選択した。
かめきち選手が使用する“オトモアイルー”はサブ候補が豊富なうえ、ドラゴンキラー×2と“光槍神・オーディン=ドラゴン”などのドラゴンリーダーに対して有利に立ち回ることができる。相性の関係上、かめきち選手が有利に見える対面だ。
■かめきち選手
リーダー:オトモアイルー
リーダースキル:肉球ネコぱんち
5コンボ以上で攻撃力が2倍。ドロップ操作時間が3秒延長。スキル使用時、攻撃力が5倍。
■はたくん選手
リーダー:光槍神・オーディン=ドラゴン
リーダースキル:神界の陣風
木属性と神タイプの攻撃力が4倍。木か光の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。
試合は序盤から激しい動きを見せた。かめきち選手が1ターン目からオトモアイルー、ハロウィンマイネ、『モンスターハンター』コラボのミラボレアス、カンナと4つのスキルを使用。盤面が暗闇状態となったはたくん選手は慎重に盤面を確認し、十字消しを組もうとするが失敗。かめきち選手が1ゲージ有利を勝ち取る。
はたくん選手は正月ツクヨミのエンハンススキルや赤オーディンの毒生成スキルで逆転を狙うが、かめきち選手のゼータの落ちコンなし付与や十字消し3個生成後の落ちコンで欲しい色の落ちコンが降ってこず、ゲージ差を詰めること叶わず敗北。2本目はかめきち選手が制した。
■決勝戦3本目
すべてが決まる決勝戦3本目。来場者の視線がステージ上に集まり、緊張感が最高潮に達した瞬間試合がスタート。かめきち選手は回復力エンハンス+ダメージ軽減スキルの組み合わせで鉄壁の守りを展開する“覚醒マシンゼウス”、はたくん選手は十字消し複数個で高火力を出す『Fate』コラボリーダー“サーヴァント・セイバーオルタ”を選択した。
■かめきち選手
リーダー:覚醒マシンゼウス
リーダースキル:MZ187-マルチターボ
HP最大時、ダメージを50%軽減、攻撃力が4倍。ドロップを5個以上つなげて消すと攻撃力と回復力が2倍。
■はたくん選手
リーダー:サーヴァント・セイバーオルタ
リーダースキル:だから、やめておけといっている。
闇と火属性の攻撃力が3倍。闇か火の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。
序盤は静かな立ち上がりを見せる試合展開であったが、3ターン目にかめきち選手を勝負を仕掛ける。クリスマスイルミナとマシンゼウスの軽減+回復力エンハンスのスキルコンボ使用したうえに、ディアブロスの操作時間減少スキルではたくん選手のパズルを妨害。十字消しを組みにくくするが、はたくん選手は『幽☆遊☆白書』コラボの戸愚呂弟の操作時間延長スキルを上手く合わせて対応。そのまま、互いに最後のゲージを削り合い勝敗は判定に委ねられる。
結果、属性ダメージの差ではたくん選手が3本目を制して優勝を果たした。
本記事の最後に宮城大会の優勝者はたくん選手と準優勝者かめきち選手へのショートインタビューを掲載。決勝大会へ向けての意気込みを語ってくれたぞ!
チャレンジカップ2019宮城大会優勝者:はたくん
——はたくん選手、優勝おめでとうございます! いまの心境をお聞かせいただけますでしょうか?
はたくん ありがとうございます。率直に嬉しいです。そして、いっしょに切磋琢磨してくれた仲間への感謝でいっぱいです。
——本大会を振り返って良かったポイント、ダメだったなと思うポイントはありますか?
はたくん 良かったのは緊張せずにパズル、相手の行動を読み切れたことと、決勝を得意のセイバーオルタで決めれたことです。ダメだった点はオーディン=ドラゴン使用時の暗闇状態でのパズルをかなり練習していたんですが、本番でうまく対処できなかったことです。
——なるほど、それでは最後に決勝大会へ向けての意気込みをお願いします!
はたくん パズルがうまい方ばかり決勝大会進出を決めているので負けないように頑張ります!
チャレンジカップ2019宮城大会準優勝者:かめきち
——かめきち選手、準優勝おめでとうございます! 惜しくも決勝敗れてしまいましたが今の心境をお聞かせください。
かめきち ありがとうございます。最後の試合は勝てる試合だったと思っていたんですが、立ち回りで負けてしまったのでちょっと悔しいです。あと、自分が構築したパーティーはいわゆるテンプレと言われる部類なのでそこを直したいですね。
——なるほど、パーティー構築という点では誰か参考にしたいプロ選手などはいるんでしょうか?
かめきち ずっと、あっき~選手を参考にしたいと思っています。
——では、最後に決勝大会へ向けての意気込みをお願いします!
かめきち 関東で敗北したririan選手が準優勝を決めて幕張行きを決めているので対戦することがあれば絶対にリベンジしたいです!
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/パズル |
---|---|
メーカー | ガンホー・オンライン・エンターテイメント |
公式サイト | https://pad.gungho.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/pad_sexy |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧