【#コンパス攻略】キルア=ゾルディックの立ち回りかたとおすすめ理想デッキ【HUNTER×HUNTER】
2024-12-23 13:00
2019-05-15 09:51 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
#コンパス 【戦闘摂理解析システム】
2019年5月12日、全国7都市で開催予定の“#コンパス 街キャラバン”の2回目が札幌で開催された。
ここでは、札幌会場の様子を写真とともにリポートしていく。
◆グッズ販売
整理券配布:7:00ごろ~
販売時間:13:00~18:00
◆#コンパス甲子園
受付 10:00〜10:40
予選 11:00〜12:30
本戦 15:35〜17:05
◆メインステージ(出演者は敬称略)
14:00 開演
14:10 #コンパス 野良バトグランプリ(コットン太郎、まるこ、茸(たけ)、バケゆか)
15:15 踊ってみたステージ(ぴのぴ、こぞう)
15:35 #コンパス甲子園 北海道大会(柴田将平、夜代太郎、HKリンド、さらじあ)
17:15 #COMPASS×VOCANICO(鬱P)
17:45 エンディング
#コンパスフェス街キャラバン、いちばん最初に動き出したのは当日の朝7時から整理券の配布が始まった物販だ。
前回の名古屋会場では前日から物販が行われていたが、今回の北海道会場では当日のみということもあり、多くの人が朝早くから整理券をゲットするため並んでいたようだ。
10時半には#コンパスマートの公式Twitterにて整理券配布終了のお知らせが流れており、ご当地限定グッズの人気の高さがうかがえる。
札幌会場では、整理券を持っていなくても購入できるフリー時間がなかった。ほか会場に参加予定で物販を利用したい人は、整理券配布時間に間に合うよう会場に行けるスケジュールを組むと安心だろう。
【#コンパス甲子園とは】
・全国8エリアの代表を決める気軽に参加できるオフライン大会
・#コンパスフェス 街キャラバン2019にてエリア予選&エリア決勝を実施!
・2019年10月13日に、全国1位を決める決勝大会を開催!
・全国1位になると2019年末実施予定の“大炎上グランドスラム”への出場権獲得!
11時からは#コンパス甲子園の予選もスタート。道内だけでなく、関東などからの参加者もおり、予選参加チームは38チームとなった。
予選はトーナメント形式で、BO1のバトルで勝者を決め、最後まで残った4チームが決勝トーナメントに出場できる。
決勝トーナメントに進んだのは、MY COMPASS STORY、家から出ていけ、ぶるがりあぽてと、uncertainの4チームだ。
\ #コンパス フェス /
街キャラバン@サッポロ14時からスタートです!
▼ 詳細はこちらhttps://t.co/KY8yvHwQxT
公式コスプレイヤーの撮影会については、14時30分〜15時で、会場外にある煙突広場にて実施します。撮影についてご質問があれば、撮影時スタッフにお声がけください。 pic.twitter.com/VwELcyWfqf
— 【公式】#コンパス 戦闘摂理解析システム (@cps_niconico) 2019年5月12日
まず最初のステージは、#コンパス野良バトグランプリ。来場者とゲストでカスタムマッチで遊ぶコーナーだ。
札幌会場のゲストはニコニコ動画でMCや配信者として人気の茸(たけ)さんとバケゆかさん。
ステージ上でおふたりとバトルできるチャンスということで、多くの人が参加しようと挙手していた。目立つ服装やアイテムを持っていると選ばれる可能性が上がるかも……!?
野良バトグランプリの裏側では、公式コスプレイヤーさんとの記念撮影タイムも。
大和屋紅葉さん(まとい)とLemiさん(リリカ)といっしょに写真を撮るためにたくさんの人が列に並んでいた。
踊ってみたステージでは、まずはこぞうさんがリリカをイメージしているであろうピンクのワンピースでアルカリレットウセイを踊った。
2曲目はソーンのモーションアクターを担当しているぴのぴさんが担当。曲はもちろんソーンのテーマ曲やどりぎで、ダンスにはソーンの攻撃モーションなども取り入れられていた。衣装もソーンらしい白地に赤と金のものだった。
2曲ともかわいらしいヒーローのテーマ曲で、尊すぎる……と終始魅入っていたが、3曲目で一気に雰囲気が変わった。
3曲目はポロロッチョのテーマ曲クレイジー・ビート。おふたりの衣装も黒にチェンジして、ダイナミックなダンスで会場を沸かせた。
#コンパス甲子園では、MCを柴田将平さん、夜代太郎さんが担当、解説はHKリンドさん、さらじあさんが担当して、北海道地方の代表を決める戦いを盛り上げた。
決勝大会に残った4チームのうち2チーム(家から出ていけ、MY COMPASS STORY)は北海道在住のメンバーで構成されたチームだった。
準決勝1戦目(家から出ていけvsぶるがりあぽてと)は、リリカとマルコスの連携で上手く立ち回ったぶるがりあぽてとが2本先取して決勝進出。
準決勝2戦目(uncertain vs MY COMPASS STORY)では、1試合目はMY COMPASS STORYが勝利するが、その後uncertainがケルパ、グレウォの戦いに勝利。決勝へ進むのはuncertainとなった。
決勝戦1試合目は、ぶるがりあぽてとが準決勝と大きく構成を変えたジャスティス・ポロロッチョ・Voidollで勝利をもぎとる。
2試合目、uncertainが選んだステージはなんとつっぺる工事現場。uncertainはHSを使って有利に立ち回りたかったが、ぶるがりあぽてとの勢いを抑えきれず、2試合目もぶるがりあぽてとが勝利した。
ストレートで北海道大会を制したのは、ぶるがりあぽてとの3人。北海道の代表として10月の全国大会に出場することが決まった。
最後の演目は鬱PによるDJタイム。いつもバトル中に聞いている楽曲のため、どの曲がかかっても全員で盛り上がれるのは#COMPASS×VOCANICOならでは。
観客の盛り上がりもつねに最高潮で、ペンライトを振ったり、声を出したり、手を振ったりと会場全体でDJを楽しんでいた。
ダンスロボットダンスが流れたときには、公式コスプレイヤーの大和屋紅葉さん(まとい)とLemiさん(リリカ)も登場してステージを盛り上げた。
ダンスロボットダンスでラストかと思いきや、そのあとにバイオレンストリガーが続き会場をさらに熱くさせる。
最後は鬱P自身が手掛けた楽曲、天使だと思っていたのに でフィナーレ。最後のサビでは自然と「出来ない 出来ない」の 合唱になるなど、会場の一体感をより強く感じられたステージだった。
エンディングでは出演者が全員揃って挨拶、また北海道でイベントがしたいという声が多かった。
そして最後は出演者も来場者もいっしょに、北海道の方言の「したっけ」(そうしたら、じゃあ の意味)でお別れとなった。
次回の#コンパス街キャラバンは6月2日に広島で開催される。
場所は紙屋町シャレオ 中央広場。コスプレ参加はNGなので参加する方は注意しよう。
#コンパス街キャラバンin札幌ほとんどが北海道の方で、
イベント参加は初。本当にコンパスとしても、
来てよかったなーと感じる1日でした!
みんな感想ツイートよろしくね!次は6月2日、広島へ!
お楽しみに( ´ ▽ ` )ノ#コンパス pic.twitter.com/T9wgEH2sNp— 太陽王ムハハーン (@TYOMHHN) 2019年5月12日
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | NHN PlayArt/ドワンゴ |
公式サイト | http://app.nhn-playart.com/compass/ |
公式Twitter | https://twitter.com/cps_niconico |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)NHN PlayArt Corp. (c)DWANGO Co., Ltd. |