
【ごまおつ攻略】集中型ショット“DDP-Z”の使いかたと評価
2019-04-08 20:53 投稿
DDPレーザーの後継ショットが登場
スマートフォン向けシューティングRPG『ゴシックは魔法乙女』(以下、『ごまおつ』)に登場するショット“DDP-Z”の使いかたを紹介していく。
◆集中型ショット“DDP-Z”の特徴と使いかた
・モードZを使いこなす
・複数のオーラが存在
・非常に高難度のテクニカルショット
※ショット解説・評価はファミ通App編集部が独自に調査したものです。
▼『ごまおつ』スコア大会関連攻略
スコアアタック大会に挑むコツ“準備編”
スコアアタック大会に挑むコツ“実戦編”
土曜日のスコアアタックに参加するメリット
【ごまおつ】DDP-Zの使いかたと評価
ショット評価:SS
【ごまおつ】DDP-Z解説
モードZを使いこなす
ショットを撃ち続けることでレーザーが短くなりモードZと呼ばれる状態へ移行。このときは前方に火力が集中し、オーラ部分の火力がさがるので炙り性能に特化することになる。
このモードZを維持して、コンボを稼ぎハイスコアを狙おう。
複数のオーラが存在
ラブマックス時は、主人公が前後に動くとオーラ部分が開閉。さらに中央に発生するオーラのコンボ生成能力は凄まじく一気にコンボを稼ぐチャンスとなっている。
ラブマックスをいかに維持させるかがポイントなので、この管理が重要だ。
非常に高難度のテクニカルショット
DDP-Zは、ラブマックスが発動したとき、切れたときにモードZが解除されるのでこの維持は簡単にはいかない。指を離しても解除されてしまうので扱いには慣れと練習が必要なテクニカルショットだ。
ただしスコアを狙わない周回使いでも使いやすく、ここは一転DDPレーザーよりも初心者向けとなっているぞ。前方の高火力部分を使って大型の敵やbossを撃破しよう。
所持使い魔の例
●【改惨】ゴットヴィーン
▼『ごまおつ』スコア大会関連攻略
スコアアタック大会に挑むコツ“準備編”
スコアアタック大会に挑むコツ“実戦編”
土曜日のスコアアタックに参加するメリット
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『ピクミン ブルーム』てんとう虫はマリアの使い? 四つ葉に止まる意味をデコを通じて調べてみた【プレイログ#331】
2023-03-26 21:12【#コンパス】『ダンまちIV』コラボ3/27スタート!『#ライアリ』叶コラボは3/29より開催(#コンパスニュースまとめ)
2023-03-26 20:12『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE(北斗リバイブ)』実装直前!奥義書ガチャの仕様を確認する【世紀末コラム#19】
2023-03-26 18:00【超熱血パズドラ部】第1318回:いまさらながらメモリアルガチャの結果をご報告!
2023-03-26 13:03