【今日の編集部】一人称視点で遊べる超ハイテク『マイクラ』のような工場建築ゲーム『Satisfactory』がおもしろすぎる
2019-03-28 20:32 投稿
やっぱモノづくりって楽しいわ
【本日の担当:ヒゲメガネ長谷部】 |
みなさん『Satisfactory』って知ってます? つい最近EpicGamesからアーリーアクセスとして配信が開始されたゲームなんですけど、これがめっちゃおもしろいんですよ! あ、ちなみにプラットフォームはPCです。
ゲーム内容としては、資源を掘削して加工するためのラインを作って、自分だけの工業地域を作るみたいな感じです。すさまじく大雑把な説明をしてしまうと、一人称視点&オープンワールドで楽しむ『Factorio』といった感じでしょうか。リアルなグラフィックで楽しむ、工業メインの『Minecraft』という表現も、まぁ正しくはないけれど間違ってはいないと思います。
基本的には“資源採掘→資材に加工→加工品へ加工→納品”という流れで、さまざまなお題をクリアーしていきつつ、自分たちの拠点を大きく成長させていくゲームです。そのほかにも、人の手が入っていない広大な惑星を探索したり、その星で入手したものを研究したりといった要素もあるのですが、とにかく工場ラインを作るのが楽しすぎる!
採掘した資源をどういったラインで資材加工施設に送り、資材加工施設からどういったラインで資材倉庫に送り、そこからさらにどのように各工場へ搬入させ、各箇所の機器を動かすための電力をどのように賄っていくか。
このシステム、ラインをただ構築するだけなら、資材さえあれば簡単に出来るけれど、でもそれじゃ意味がない! “合理的に並べられ整然とした搬入/搬出ライン”と、“効率的かつムダのない電力供給ライン”を作らなければ、意味がないんですよ!
こういうゲームの楽しさは、呆れるくらいの手間暇と時間をかけて、効率と機能美を突き詰めたラインを構築し、それをうっとり眺めるというところにあるんですよ! ゲーム内に用意されたアチーブなんかは二の次、おまけですわ。
そんなこんなで、いま私が所属しているコミュニティでは、夜な夜なおっさんたちが集まって酒を飲みながらワイワイと超大型の鉄の製造ラインを組んでいます。もうね、超楽しい!
惜しむらくは、まだ個人サーバー(Dedicated Server)がシステム的にサポートされていないため、マルチプレイをするにはホストのゲームに参加するしかないという点。そのため、みんながいつでも自由にマルチプレイをするためには、ホストが延々ゲームを起動し続けなければならないんですよね。
個人サーバーが立てられるようになれば、みんなでいつでも好きに遊べる環境を構築できるのですが……。うーん、アップデートが待ち遠しい!
(編集部:ヒゲメガネ長谷部)
編集部の今日の1枚
先々週、ほしいほしいと言っていた『グラブル』の水着グレアですが、無事に期間中に仲間にすることができました! 御印を使って引き換える形での加入とはなりましたが、これまでに貯めていた石やチケットなどがあったほか、ガチャピンのサポートもあったので、支出はほぼゼロ。ガチャピン最高!
3月28日の注目記事ダイジェスト
マーベラスがテンセントゲームズと『牧場物語』に関するライセンス契約を締結したと発表。モバイル向けの開発が予想される。
▼最新の記事ランキング、新作&事前登録まとめはこちら!
人気ランキングトップページへ
前へ |
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
【フェスバ攻略】効率的な進めかたとヒーロー育成の手順を解説
2024-08-30 19:30 - 4
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 5
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 6
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 7
【モンスト攻略】覇者の塔(25階)“鉄壁の闇巨人”攻略と適正キャラ
2016-04-21 21:11
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧