『黒ウィズ』דTHE LEGENDS of WIZ”コラボカフェ開催中!フードメニュー食レポ&メディア内覧会リポートをお届け
2024-04-02 13:29
2019-03-22 21:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ
サービス開始から6周年を迎えたコロプラのアプリゲーム『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』(以下『黒ウィズ』)。本記事では、その周年記念の期間限定イベントとして3月14日から開催されている“FairyChord(フェアリーコード)”のプレイリポートをお届けする。
ちなみに“FairyChord”の特設サイトでは、PVや各種設定資料のほか、鶴音リレイのCVを担当する野口瑠璃子さんが歌うメインテーマ曲『BreakNight』も聴ける。本イベントを進めるまえに閲覧しておけば、より盛り上がること間違いなし!
FairyChord 特設サイトURL⇒https://colopl.co.jp/magicianwiz/lp/fairychord/
また、現在は前日譚にあたるイベント“FairyChord Prelude”も復刻開催中。最近始めた新規プレイヤーや、2~3年ほど中断していた復帰プレイヤーは、今回の記念イベントをより深く楽しみたいなら、まずはこちらを遊んでおこう。
FairyChordの開催期間
2019年3月14日16時~4月16日15時59分までを予定
FairyChord Prelude(復刻)の開催期間
2019年3月11日16時~3月29日15時59分まで
『黒ウィズ』のイベントは、それぞれに本格的なストーリーが用意されており、ほとんどがフルボイスで展開する。そのクオリティは、さながらアニメやライトノベルを見ているかのような感覚を覚えるので胸アツ!
設定だけでもガッツリと楽しめるので、最初に“FairyChord”のストーリーと登場キャラクターを紹介。もちろん、ここで掲載している精霊はイベントガチャでも排出対象となっている。
FairyChord Prelude STORY
舞台は東京──
人の心の音色『フェアリーコード』が聞こえるという、不思議な体質の女子高生リレイは「音の外れた空間」に迷い込み、怪物に襲われてしまう。
しかしそこで、夜空色の大剣を携えた妖精の少女ルミスフィレスと出会い、窮地を脱する。
その後、とある怪物を追っていたふたりの前に現れたのは、吸血鬼の末裔ソウヤであった。
FairyChord STORY
見知らぬ異界の東京と呼ばれる街に飛ばされた「君」は、ふたりの少女リレイとルミスフィレスと出会う。
彼女らの話によれば、今この街は暴走妖精が次々と現れ、フェアリーコードが不安定になっているという。
東京では「紅い雪」が降り、フェアリーコードの乱れは目に見える形で現れていた。
しかし、それは崩壊のはじまりに過ぎなかった──
鶴音リレイ(CV:野口瑠璃子)
▲心の音色“フェアリーコード”が聞こえる女子高生。妖精ルミスに助けられ、暴走妖精を鎮める戦いに身を投じる。
ルミスフィレス(CV:佐倉綾音)
▲夜空色の大剣を携えた妖精の少女。激増した暴走妖精たちを鎮めるべく、東京にやってきた。キノコとお菓子が好き。
紅鬼ソウヤ(CV:浪川大輔)
|
▲ある高校の音楽教師。その正体は、心の音を喰らう吸血鬼の末裔。奪われた娘の心を取り戻すため、暴走妖精を調べている。
織機ミホロ(CV:小岩井ことり)
▲マニア向けの楽器を製造・販売する会社で働くOL。装甲服を身にまとい、心を持つ機械ハビィとともに暴走妖精と戦う。
早苗タツマ(CV:天﨑滉平)
▲ソウヤが教師を勤める学校に通う男子高校生。その正体は龍。暴走精霊や悪魔に対しては、静観の立場を取っていたが……。
ディギィ(CV:大空直美)
▲やることなすことハチャメチャな悪魔の少女。気まぐれで、自分の感情に素直。ある人物を追って東京を訪れ、リレイらと対峙する。
今回追加されたイベントガチャの新精霊6体は、いずれも強力なEX-AS(エクストラアンサースキル)を持っているので、できるならば手に入れたいところ。また、“FairyChord Prelude”ガチャのリレイ、ルミス、ソウヤの3人も、最終進化形態の“さらなる進化解放”によってEX-ASが新たに加わっていることも見逃せない!
さっそく“FairyChord”を進めたいところだが、復帰プレイヤーは事前に“FairyChord Prelude”をプレイしておくことを忘れずに。前述のとおり、世界観やメインキャラクター3名のことを知ったうえで6周年記念イベントを進めたほうが、本シナリオがより楽しめる。
▲“FairyChord”のシナリオでは、音をゆがめて世界を自分たちの思い通りにしょうとする妖精と、東京の街にやってきた“君”こと『黒ウィズ』の主人公&リレイたちの戦いが描かれる。
『黒ウィズ』では、イベントごとに特徴的な新システムが導入され、プレイヤーを飽きさせないのも特徴。“FairyChord(フェアリーコード)”の“ハード”と“エクストラ”のモードでは、味方や敵の攻撃回数に応じて戦況ゲージが増減し、その状態によってさまざまな効果が現れる。しかも、優勢の状況になると、BGMとして味方のテーマ曲が流れるので、気分が盛り上がること間違いなし!
ちなみに、戦況ゲージは攻撃回数が多いほど増えるため、連撃のアンサースキルを持つ精霊をデッキに多く入れると優勢を保ちやすいようだ。
▲戦況ゲージが最大になると、コンボ数が大幅に増加。6周年記念プレゼント精霊のヨビコなど、コンボ数が大きくなるとアンサースキルが超強化される精霊は真価を発揮するチャンス!
さらに“FairyChord”ではイベント報酬の精霊にも注目したいところ。なんと、今回の目玉の報酬となる精霊たちは、全員がEX-AS(エクストラアンサースキル)持ち! EX-ASを持つ精霊は貴重なので、ぜひとも手に入れておきたい。
2年振りに復帰して本イベントに臨んだ筆者だが、あまり考えずに組んだデッキでも難度ノーマルのイベントは簡単にクリアーできた。物語を楽しむだけであれば、ノーマルやイージーでクリアーすれば十分なので、新規プレイヤーや復帰プレイヤーもご安心を。
もちろん、熟練者向けにそれ以上の難度(モード)であるハードやエクストラも用意されていて、歯応えを求むプレイヤーもアツくなれる!
ちなみに、筆者はハードの4-2で苦戦しているが、手持ちの精霊をうまく組み合わせれば勝てそうなので、デッキの構築を見直し中。精霊同士のシナジー効果を探ってデッキを作り上げていくことも『黒ウィズ』の魅力で、それがうまくハマったときの快感は、何にも代えがたいものがある。
本作に復帰したのなら、“FairyChord”を楽しむだけでなく、戦力の強化も並行して進めたいところ。筆者は新たな進化が解放された精霊の強化を進めた後は、精霊を強化するアイテム“潜在結晶”を集めることにした。過去のイベントを周回して集めたままになっていた報酬精霊がたくさんいるのなら、保管庫も忘れずにチェックし、それらの結晶化もしておきたい。
▲“潜在結晶”は、レア度最大まで進化させた一部の過去イベントの報酬精霊を“結晶化”することで手に入る。
結晶化できる報酬精霊がほしいなら、スタートダッシュミッション達成の条件にもなっている“魔道士の家”に収録された過去イベントにも挑戦を! 現在は6周年記念キャンペーンの一環として、魔道士の家のイベント解放に必要なゴールドが大幅に減少しているので、進めるならばいまがチャンスだ。
▲まず手始めに4周年記念イベント“響命クロスディライブ”をプレイしたところ、このイベントも“FairyChord”に負けず劣らずの重厚なストーリーが展開。魅力的なキャラクターがつぎつぎと登場するので、未プレイの方はぜひ挑戦してほしい。
なお、6周年を突破した『黒ウィズ』では、2019年3月27日15時59分まで2種類のお得なキャンペーンを開催中! ひとつ目は対象精霊のなかから10体選ぶと、抽選で1体が最高レアリティの“L”でもらえる“6th Anniversary キャラプレゼント”。ふたつ目は1日1回無料で10連ガチャを引けるキャンペーン。復帰者の方やまだ引いていない方は、どちらも忘れずに手に入れておきたい。
※ガチャの更新時間は16時となります。
『黒ウィズ』の現役プレイヤーだけでなく、復帰者や新規プレイヤーも注目したい本コーナー。次回は、6周年イベントのキーマンを直撃したインタビューをお届け! 熱心な『黒ウィズ』プレイヤーとしてファンのあいだでも有名な声優の沖佳苗さんもゲストで登場しますよ。お楽しみに!!
⇒『黒猫のウィズ』再開するならいま!6周年で進化した“新生 黒ウィズ”を復帰者目線でリポート
⇒『黒猫のウィズ』再開するならいま!最大100連分無料ガチャも!!6周年で“新生黒ウィズ”に進化&注目の記念イベントが目白押し
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/クイズ |
---|---|
メーカー | コロプラ |
公式サイト | http://colopl.co.jp/magicianwiz/ |
公式Twitter | https://twitter.com/colopl_quiz |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©COLOPL, Inc. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧