コロプラづくしの大規模フェス開催!
2018年12月15日~12月16日に東京ビッグサイトにて“コロプラフェス2018”が開催。
コロプラ史上最大規模のリアルイベントとなる本イベントでは、コロプラの誇る人気タイトル『白猫プロジェクトクト』(以下、白猫)、『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』(以下、黒ウィズ)、『白猫テニス』、最新作『バクレツモンスター』、『DREAM!ing』や現在開発中の新作『Project Babel』など多くのタイトルが展示されていた。
ここでは、コスプレや各ブースをフォトリポートで紹介していこう。
なお、入場料は無料だが入場エントリーのみが必要になる。遊びに行く場合は必ず公式サイトからエントリー受付をしておこう。
▲会場となった東京ビッグサイト。
▲開場待ちに長蛇の列が形成されていた。
マスコット勢ぞろい
会場にはコロプラの誇るマスコットキャラたちが歩いており、自由に記念撮影が可能だ。
クマ | 星たぬき | テニス・ヤロウ |
▲コロプラのマスコットであるクマ、『白猫プロジェクト』のマスコットの星たぬき、『白猫テニス』のマスコットのテニス・ヤロウと触れ合える。
スペシャルステージ
▲スペシャルステージでは、ライブや開発トーク、おせニャんなどの生放送など様々な催しが開催された。
▲15日は『黒ウィズ』のライブ、16日は『白猫』のスペシャルライブが開催。
▲公開生放送となるおせニャん。15日は『黒ウィズ』のライブ、16日は『白猫』となっている。
各ブース紹介
▲入場時に出迎えてくれるコロプラフェス2018の超特大パネル。
▲『白猫プレジェクト』、『白猫テニス』の開発チームによる特大パネル。
▲パネルは自由に撮影できる。細かいところまで書き込まれており、いろんなキャラや熱い思いが書かれているので見てるだけで楽しめます。
『白猫プロジェクト』ブース
▲『白猫プロジェクト』のタウンをイメージした建物。作ってみた動画も公開されたウッドソードやメモリアルソードも展示されていた。
▲建物のなかには『白猫』キャラたちの覚醒画像などの特大パネルが展示されている。
▲建物内部では公式コスプレイヤーの方たちの記念撮影ができる。他にもセツナ、トワ、闇の王子、アイリスなどのコスプレがあります。
▲巨大星たぬきの広場では一緒に協力バトルをプレイするとスタンプラリーのスタンプをゲットできる。
『白猫テニス』ブース
▲『白猫テニス』のタウンをイメージした建物。内部に入ることはできないが、コート内で協力バトルをプレイするとスタンプとコカコーラの無料引き換え券がもらえる。
|
▲CokeOnとのコラボで『白猫テニス』キャラたちがラベルされた自販機が複数台設置されていた。取口のところまで印刷されているのは初めての試みだそうだ。なお、時間帯によってはクリスマスアイラの自販機横で公式コスプレイヤーが登壇する。ゲーム内でも毎日4625名にドリンクが当たるキャンペーンを展開中だ。
『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』ブース
|
▲ガチャ演出の石板をイメージされた展示となっている。中央上にあるウィズの描かれた石板からは10分毎にガチャ演出の光とSEが鳴り始める。
▲『黒ウィズ』開発チームによる特大パネル。
| |
▲各石版にはキャラの身長比較や設定資料などが大量に展示されている。
『バクレツモンスター』ブース
▲みんなでマルチ対戦がコーナー。ゲームメディア、動画クリエイターなどの対戦ゲストと対戦できることも。12月15日はファミ通Appスターズ(タイガー桜井/ターザン馬場園/宮坊)が参加していました。
『DREAM!ing』ブース
▲『DREAM!ing』では各キャラクターをイメージしたまくろと担当声優のサインが展示されている。
|
▲首席候補生16人の香り付きまくらを見れるだけでなく、なんと蓋を開けて匂いまで嗅げる!
▲投票進行中の「白黒寮合戦」のアニメイトに設置されている応援ポスターも掲示されている。
『コロニーな生活』ブース
▲『コロニーな生活』ではコロカや巨大な日本地図が展示。ふるさとにシールを貼っていける。
『VRスペシャル』ブース
『GUN CLOSE ENCOUNTER』 |
▲VR対戦型シューティング。銃を構えて敵を探し出し、発見して撃つと勝利。サバゲーのような感覚で遊べるVRだ。
『NO LEMON NO MELON』 |
▲鏡写しの世界で間違いを探し出すVR。
『 SAMURAITNING』 |
▲飛んでくるメタルボールを刀で斬り落とし、スコアを競うVR。
▲VR体験は実際に遊んでみないとその面白さはわからないので是非とも遊んで欲しい。
『Project Babel』 ブース
▲本格RPGとして発表された新作『Project Babel』。本ブースでは体験版をプレイ可能だ。
ライ | マイリージャ |
ポッケ | イタク | トノト |
▲主要5キャラのパネルが展示。
体験エリア
その他にも『ドラゴンプロジェクト』、『アリス・ギア・アイギス』、『バトルガール ハイスクール』、『プロ野球PRIDE・プロ野球バーサス』、『ほしの島のにゃんこ』などのタイトルがアトラクションとして体験できた。
▲『アリス・ギア・アイギス』の射的や『ドラゴンプロジェクト』の卵投げなどなど。多数のアトラクションが展示されていた。
物販コーナー
▲人気ゲームのグッズが勢ぞろい。
|
▲グッズ列では長蛇の列が。この見た目の数倍の数が並んでいるほどの盛況っぷりだ。
スタンプラリーで特典を貰おう
下記のゲームは来場特典とスタンプラリー特典を貰える。ここでしか手に入らない貴重なアイテムなので必ずゲットしておこう。
▼来場特典&スタンプラリーが貰えるゲーム一覧 |
・白猫プロジェクト ・クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ ・白猫テニス ・DREAM!ing ・バクレツモンスター |
◆来場者特典 |
◆スタンプラリー特典 |