『バクレツモンスター(バクモン)』“激震!アッシュ 爆獣級・爆獣王級”攻略情報まとめ
2019-01-31 21:19
2018年11月29日より、『バクレツモンスター』(以下、『バクモン』)にて降臨イベントが開催中!
本記事では、木属性★3のモンスター“ゴリラ・グロッド”が手に入る降臨イベント“襲来!ゴリラ・グロッド 超級”の攻略情報を掲載していく。
▼こちらの記事もチェック!
『バクレツモンスター(バクモン)』☆4まで進化すれば貴重な戦力に!☆2~3オススメモンスターまとめ |
『バクレツモンスター(バクモン)』レア度の低いモンスターは即売却? まずは覚醒の確認を |
攻略のポイント
・推奨モンスターは火属性
・ゴリラ・グロッド戦での立ち回り
“襲来!ゴリラ・グロッド 超級”で出現するモンスターは全部で5体。後半になるほどレベルが上がっていく。
相手は木属性なため、火属性のモンスターを中心に編成しよう。属性的に有利ではないが、火属性モンスターが育っていない場合はレベルの高い木属性モンスターでも十分に戦えるぞ。
入手難度が低く★4まで成長する“リリーシュ”も立ち回りやすいので有効だ。
【モンスター編成の優先順位】
1:火属性、高レベルのモンスター
2:リリーシュ
3:木属性、高レベルのモンスター
ゴリラ・グロッドが使用するサブスキルは、時間差で3発飛んでくる遠距離攻撃と、近距離の対空攻撃だ。
メインスキルでは自分を中心とした広範囲に攻撃を行う。メインスキルを受けてしまうと、一定時間スキルが使えなくなり、操作の上下左右が反転してしまう。
メインスキルを受けると操作ミスが発生しやすくなってしまうので、通常攻撃からスキルへとコンボを成立させられるとき以外は、基本的に遠距離で戦うといい。
ゴリラ・グロッドは積極的に接近してくるが、チャージの速い遠距離スキルでけん制しながら戦えば比較的容易にクリアーできるだろう。
また、アモスなどの降臨ボス相手に活躍した“リリーシュ”はメインスキルで設置ボム、サブスキルで遠距離攻撃と今回も非常に役立つ。敵から逃げつつスキルを使用すれば、“リリーシュ”一体で敵を倒しきることも不可能ではない。
【立ち回りのポイント】
・通常攻撃は確実に当たる場面でのみ使用
・基本は離れてチャージ&スキル発動で攻撃する
・飛び道具は相手が出してあとに少し間をおいてから回避する
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | コロプラ |
公式サイト | https://colopl.co.jp/bakuretsumonster/ |
配信日 | 配信終了 |
コピーライト | (C)2018 COLOPL, Inc. |