【モンスト攻略】“STARLIGHT MIRAGE”新限定キャラ“ルミナス”は引くべき?オススメ度を解説
2024-08-30 13:25
2018-11-19 20:46 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
モンスターストライク
2018年11月19日、東京都渋谷区のXFLAG STORE SHIBUYAにて、『モンスターストライク』(以下、『モンスト』)と『美少女戦士セーラームーン Crystal』(以下、『セーラームーン』)のコラボを記念した“セーラームーン×モンストコラボスペシャルトークセッション”が開催された。
イベントでは、コラボのテレビCMキャラクターを務め、ジェンダーフリーな思想を持つタレントのりゅうちぇるさんと、男性として生まれ、現在は女性タレントとして活躍しているトランスジェンダーの西原さつきさんが登壇。
テレビCMの撮影秘話や、コラボを通じて伝えていくメッセージ“楽しいことも、ジェンダーフリーに。”というテーマについて熱弁を振るった。
本記事にて、トークセッションの内容を紹介していこう。
トークセッションがスタートすると、まずはミクシィの米田陶哉氏(モンスト事業本部 マーケティング部部長)が登壇。
米田陶哉氏は、「男性ユーザーの多い『モンスト』が、世界中に多くの女性ファンがいる『セーラームーン』とコラボが実現できたことをうれしく思っている」とコメント。
今回のコラボは、プロモーションコンセプトとして“楽しいことも、ジェンダーフリーに。”を指標に掲げ、楽しいことに性別は関係ないという点を打ち出していると語った。現在、テレビCMの公開、『TikTok(ティックトック)』との連動キャンペーンを通して、数多くの人に注目されている状況だという。
さらに、渋谷の街中でフリーWi-Fiを展開し、通信容量を気にせずコラボを楽しんでもらえる環境も整えるとのこと。今後、さらなるプロモーション施策でコラボが盛り上がっていくことになりそうだ。
続いて、ステージにりゅうちぇるさん、西原さつきさんが登壇し、今回のコラボについての印象や、テレビCM撮影時のエピソードについて語ってくれた。
りゅうちぇるさんは、「CM撮影準備中は衣装がかわいく、気持ちが躍るような現場でした。でも、いざ撮影が始まるとセリフがカッコイイ内容で、気持ちを込めて撮影に挑めました」と当時を振り返る。
西原さつきさんは、今回のコラボについての感想を求められると「ジェンダーフリーをテーマにしたCMはほとんどないので、いい意味でビックリしました」とコメント。自分の好きなものを信じようという気持ちが表現されたテレビCMで心に響いたと、感想を述べた。
「『モンスト』は男のもの、『セーラームーン』は女のものという固定概念を捨てて、好きなものを楽しめるようになれるいい時代になった」と、ジェンダーフリーへの理解が進んでいると西原さつきさんは語る。
りゅうちぇるさんは、今回のテレビCMは単純にかわいい、おもしろいという感覚で撮影したものが、西原さつきさんをはじめ、世間で反響を生んだことに驚いたようだ。
最後に、『モンスト』をプレイしたことがあるかと尋ねられると、りゅうちぇるさんは仕事の移動中などに遊んでいるとコメント。
また、西原さつきさんはリリース当時から遊んでいたが、やりすぎて仕事が手につかなくなり一度離れていたと、かつて『モンスト』をやり込んでいたことが発覚。今回のコラボを機に、再びゲームを始めたようだ。
今回イベントが実施されたXFLAG STORE SHIBUYAでは、コラボメニューやグッズが展開されている。
ステージでも、コラボメニューのひとつであるデザートをりゅうちぇるさんが試食。
コラボカフェは12月31日まで開催されているので、興味のある人はお店に足を運んでみてはいかが?
あわせて読みたい⇒『セーラームーン』コラボのテレビCMで謎の美少女(!?)戦士がメイクアップ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |