『D×2 真・女神転生 リベレーション』Dx2称号を解放してみた!効率いい立ち回りを解説【D2メガテン攻略】

2018-11-13 15:53 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

D×2 真・女神転生 リベレーション

推しDx2の称号を目指す!

セガゲームスより好評配信中の『D×2 真・女神転生 リベレーション』(以下、『D2メガテン』)。11月8日にリリースされたver1.7.1にて、プロフィールに設定できる称号が追加された。この記事では、実際にこの称号を解放し、詳細な条件や効率のいいやりかたを解説していくぞ。

効率いい立ち回り解説のポイント
・称号について
・Dx2の称号を目指す
・効率のいい解放を考察
・そのほかのDx2称号の立ち回りを考える

称号について

称号はプロフィールに設定することのできるトロフィーのようなもので、ゲームプレイ自体に影響することはない。フレンドの称号は一覧から長押しすることで確認することができ、もちろんフレンドは自分の称号をみることもできるぞ。
個性を発揮できる数少ない場所でもあるので、お気に入りの称号をみつけて設定しておきたい。

▼称号の一覧はこちら
ver.1.7.1到来!新たに追加された称号一覧

Dx2の称号を目指す

今回実際に解放するのはDx2のカテゴリにある称号だ。全9人のDx2それぞれに対応した称号が存在し、解放条件もそれぞれ。
完全自力で入手可能で、1番個性を出せそうなカテゴリとなっており、推しDx2の称号はぜひとも手に入れたい。

このDx2の称号は通常のプレイではまず解放できない条件となっているのがミソで、だからこそ価値があるものといえるだろう。誰もがいつの間にか持っているものではなく、つまり狙わないと解放できないというのがポイントだ。

筆者の推しDx2は、しおにゃんこと高殿 栞。しおにゃんは死にボイスがかっこいい!アジトでの悪態も水に流せるほど潔い死にざまなのでぜひともDx2情報でチェックしてもらいたい。ちなみに死にボイスは3種類あり「死ぬって・・・」がおすすめ。しおにゃんの称号は”IQ?180だけど”だ。

効率のいい解放を考察

まずは各Dx2の称号解放条件をみてみよう。

この力で皆を護る:主人公を使いピクシーが入ったパーティーでレベリングクエストで1000勝
高まります:テンプラドラゴンを使いネコマタが入ったパーティーで罪の烙印で200勝
チェケラー!:メガキンを使いジャックフロストが入ったパーティーで1章のクエストで300勝
グロいなぁ:チョークイーターを使いフォルネウスが入ったパーティーでウォンテッドで200勝
余裕っしょ!:アイリーンを使いマーメイドが入ったパーティーでストレンジ・シグナルで200勝
IQ?180だけどしおにゃんを使いイシスが入ったパーティーで5章のクエストを300回勝利
俺はプロだぜ?:ミートバルーンを使いオーカスが入ったパーティーで6章のクエストを300回勝利
私は強いです:カンガルーボクサーを使いアーマーンが入ったパーティーでウォンテッドで300回勝利
考えるな、感じろ!:犀川青蘭を使いスザクが入ったパーティーでストレンジ・シグナルで200回勝利

このようになっている。しおにゃんの解放条件は”しおにゃんを使いイシスが入ったパーティーで5章のクエストを300回勝利”となっており、やはり普通にプレイしていては解放はないかなといった印象だ。
進行状況は実績から確認することができるが、筆者はどれも回数0となっていた。

ここで気になることがある。実績からの解放条件と称号の設定画面での解放条件の文面が違うものが存在するのだ。

IMG_8844_resultIMG_8843_result

これは主人公の称号解放条件で、称号設定の一覧にのみ”第一パーティーに”の一文が記載されていることがわかる。
実際に第2パーティーに主人公とピクシーを配し、レベリングクエストを回ってみても実績の回数があがることはなかった。
そのほかのDx2の条件も第2パーティーではカウントされないことを確認しているので、すべて第1パーティーで条件を満たすことが必要だ。

これにより残念ながらDx2ふたり同時に条件を満たすことができないということになる。

そして条件の”○章のクエスト”はレベリングクエストでもOK。つまりしおにゃんの称号をゲットするには、第5章のレベリングクエストをDx2しおにゃんでイシスを編成して周回すればいいということになる。このイシスも第1パーティーへの編成が必要なので必ずしおにゃんのいるチームへ編成しよう。

▼達成条件のポイント
①主人公以外のDx2もすべて第1パーティーを使用する
②指定の悪魔も第1パーティーへの編成が必須
③○章クエストは該当する章のレベリングクエストでOK

6章まで解放されている現在、5章のレベリングクエストの経験値効率は決していいとはいえない。ということで周回はスタミナの1番低いNORMALを選択する。

ただしこれも考えかたはそれぞれで、あくまでも経験値効率を重視したい場合はMANIACがいいし、筆者のようにスタミナ自体を抑えたいのであればNORMALでいいだろう。

スタミナ1/2キャンペーン中であればHARD1択となるが、そもそもキャンペーン中は最高率となる6章を回りたいというプレイヤーが多いのではないだろうか。

称号を狙う場合は、通常時のスタミナを使ってNORMALを周回しつつ達成回数を目指すというのをここではおすすめしたい。

ちなみに筆者のPLvは120、スタミナの上限は85だ。NORMALであればスタミナフルの状態から14周、HARDであれば12周、MANIACであれば10周が上限。寝る前に仕込む場合もNORMALがいいということになる。

IMG_8846_result

▲これを22セットで条件達成。

イシスはガチャ産でもいいが、1番のおすすめはアウラゲートで仲魔になった素体のイシスだ。これをある程度ストックしておけばイシスの調達に困ることもないし、入る経験値をムダにすることなく周回することができる。

IMG_8917_result

▲このように編成しイシスがレベル35になったらほかのイシスに入れ換え。転生素材にしよう。

ということで約3日間ほどでしおにゃんの称号をゲット。晴れてIQ180になることができた。

IMG_8918_result

そのほかのDx2称号の立ち回りを考える

基本的に要領はしおにゃんと同様だ。なるべくムダがでないように極力ふだんの周回に近い動きのなかに組み込むといいだろう。

●主人公を使いピクシーが入ったパーティーでレベリングクエストで1000回勝利
ひときわノルマ回数の多い主人公は、章の指定がないのが特徴だ。イシス同様にピクシーを用意して第6章のレベリングクエストを周回するといいだろう。

”育成マニア”の条件である”元のレアリティが★2以下の悪魔を10体★6にする”を狙えるいい機会になるので、ピクシーの★6を目指してもいいかも知れない。

●テンプラドラゴンを使いネコマタが入ったパーティーで罪の烙印で200回勝利
この条件はじつに厄介だ。罪のオート周回をしているプレイヤーにとっては、ネコマタの編成はジャマ以外のなにものでもないということになってしまう。

どうしてもテンプラドラゴンの称号がほしいというプレイヤーは、スタミナ1/2を狙って1業を始めとする低難易度を一気に周回するといいだろう。スタミナ2で回ることができるのであっという間に達成できるはずだ。

●チョークイーターを使いフォルネウスが入ったパーティーでウォンテッドで200回勝利
●カンガルーボクサーを使いアーマーンが入ったパーティーでウォンテッドで300回勝利
ウォンテッド系の達成は単純明快だ。フォルネウスとアーマーンを用意していつも通り周回するだけ。烙印も要らないしレベルも1でOK。チョークイーターはフォルネウスがフォッグブレスを撃っているあいだにほかの3人で問題なく周回できるだろう。ウォンテッドは緊急以外いつ出てくるかわからないので予め編成を作っておこう。もちろんストレンジ・シグナルの霊力1か2を周回して、自力で出してしまうのもありだ。

IMG_8921_result

▲編成の火力が足りていればレベル1の悪魔に回ってくるのはたったの1ターンだ。むしろレベルはあげないほうがいいだろう。

●メガキンを使いジャックフロストが入ったパーティーで1章のクエストで300回勝利
●ミートバルーンを使いオーカスが入ったパーティーで6章のクエストを300回勝利
メガキンとミートバルーンはしおにゃんで解説した通りだ。1章の周回はレベリングクエストでのスライム集めと割り切るといいかも知れない。巡り巡ってカンバリの素材にしてしまおう。

ミートバルーンとオーカスの組み合わせは”反撃エンハンサ”が使えないこともないが、そこまで考える必要はなさそうだ。

●アイリーンを使いマーメイドが入ったパーティーでストレンジ・シグナルで200回勝利
●犀川青蘭を使いスザクが入ったパーティーでストレンジ・シグナルで200回勝利
こちらはウォンテッド系よりも強化済みを持っているプレイヤーが比較的多そうな悪魔となっている。戦力として使える場合は高難度でいいが、そうでない場合は霊力1か2を周回すればいいだろう。霊子Sは意外に持っていなかったりするものなので、集めることのできるいい機会かも知れない。

6章レベリングとウォンテッド系はふだんの立ち回りのなかで頻度の高いものとなるはずだ。どうせ周回するのであれば、条件を満たす編成で挑んでみてはいかがだろうか。

D×2 真・女神転生 リベレーション

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG
メーカーセガ
公式サイトhttp://d2-megaten-l.sega.jp/
公式Twitterhttps://twitter.com/d2megaten
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧