『バクレツモンスター(バクモン)』“激震!アッシュ 爆獣級・爆獣王級”攻略情報まとめ
2019-01-31 21:19
コロプラより2018年10月17日に配信されたスマートフォン向けアプリ『バクレツモンスター』(以下、『バクモン』)。
チュートリアルガチャで確定排出される☆4モンスター情報や、オススメのモンスターなどを紹介していく。
☆4モンスター情報まとめ
・☆4モンスターの性能紹介
・アクション操作が苦手な人にオススメしたいモンスター
『バクレツモンスター』では、チュートリアル終了時に10連ガチャにチャレンジできる。
チュートリアル終了時の10連ガチャでは、☆4のモンスターが1体確定で排出。ここでは、ランダムに排出される9体の☆4モンスターのスキルや属性などの情報を紹介していこう。
属性:火属性
タイプ:テクニックタイプ
ニトラは各スキルがシンプルな攻撃技で、操作になれていなくても簡単に扱える。
何度も敵を攻撃できる可能性が高いメインスキルは、1対1と複数戦どちらでも活躍する優秀な性能だ。
サブスキル1:ひっかきバレット 前方に斬撃を2連続で飛ばす。 | サブスキル2:にくきゅうプレス 巨大な肉球で前方の敵を叩きつける攻撃。 |
メインスキル:はねる高笑い 発動と同時に文字の形をした弾を複数発射。出現した文字は壁などに跳ね返ってしばらくのあいだフィールドに残り続け、ヒットするたびにダメージを与えられる。 |
属性:火属性
タイプ:スピードタイプ
スピードタイプのヴォルフは攻撃のくり出しが早く、先手を取って攻撃しやすいモンスター。
スキルは敵に一発目の攻撃がヒットした後に連続して仕掛けるものが多く、発動タイミングには気を配る必要がある。操作に慣れるとスキルのコンボで高ダメージを与えやすい、やや上級者向けの性能だ。
サブスキル1:キャノンヘッド 突進した後に敵を打ち上げ、即座にかかと落としで叩きつける。 | サブスキル2:Wサマーソルト 敵を上空に打ち上げるサマーソルトキックを2連撃で放つ。 |
メインスキル:シューティングレーザー 前方にいる敵を打ち上げて、レーザーで貫く攻撃。敵を打ち上げる最初の攻撃がヒットすれば、レーザーは必ず敵の方向に向かって放たれる。 |
属性:火属性
タイプ:パワータイプ
ゲレムキッドは、メインスキルが非常に強力なモンスター。
メインスキルを使用すれば一定時間ほぼ一方的に攻撃を仕掛けられるので、複数戦ではとくに活躍してくれる。
サブスキル1:スマッシュボンバー 前方広範囲を巻き込む爆発を起こす。 | サブスキル2:バーニングドライブ 体に炎を纏い、回転しながら突進していく。 |
メインスキル:ファイアボーイ 球体型の炎を身に纏い、敵に突進する攻撃。発動中は自由に球体を動かせ、何度も敵に追撃できる。 |
属性:水属性
タイプ:スピードタイプ
キュービィは攻守のバランスに優れたモンスター。
特筆して強力な攻撃スキルを持つわけではないが、どのスキルも安定して使いやすい。メインスキルを活かしつつ、通常攻撃でダメージを稼ぐ戦いかたが中心になる。
サブスキル1:妖狐・転 前方に向かって回転攻撃。 | サブスキル2:妖狐・縛 敵の行動を一定時間封じ、攻防を下げる狐火を飛ばす。 |
メインスキル:妖狐・陣 触れるだけでダメージを与える使い魔を自身の周囲に一定時間呼び出す。 |
属性:水属性
タイプ:パワータイプ
パワータイプのグラキウスは動きはやや遅いが、そのぶん攻撃が強力。
複数の敵を巻き込んでダメージを与えられる攻撃も多く、スキルがヒットすれば一気に敵を倒せる力を秘めている。
サブスキル1:ダッシュクラッシュ 前方に突進して相手をつかみ、壁に叩きつける。 | サブスキル2:ライジングアイス 自分の周囲に氷柱を突き上げる攻撃。 |
メインスキル:クアドロフリーズ 前方に向かって4連続で氷柱を突き上げる攻撃。4回目の攻撃範囲はかなりのもの。 |
属性:水属性
タイプ:テクニックタイプ
アンジェは、素早い動きとサブスキルで敵を翻弄させるトリッキーな性能。
サブスキルのトラップを利用しつつ、敵にじわじわとダメージを与えていくような戦いかたが楽しめる。
サブスキル1:アンジェビーム 高速でビームを放つ。 | サブスキル2:アンジェオーブ 地上と空中で動きかたが変わるトラップを設置。 |
メインスキル:アンジェウィング 光の翼を広げ、左右に突進していく攻撃。発動中はスライドすることで上下に移動できる。 |
属性:木属性
タイプ:パワータイプ
一気にダメージを与えるパワータイプの中でも、ゼオは攻撃を与えやすい性能になっている。
敵をひきよせた後に大爆発を起こすメインスキルは回避が難しく、簡単にダメージを与えられるのが魅力。
サブスキル1:葬送爪 タックルをした後に追い打ちで爪攻撃をする。 | サブスキル2:重波動 相手を引き寄せる波動弾を設置。 |
メインスキル:暗黒滅尽撃 周囲の敵を引き寄せた後、大爆発を起こす攻撃。 |
属性:木属性
タイプ:スピードタイプ
素早い動きで先手を打ち、敵にダメージを与えられるロア。
攻撃後、即座に距離を取れるので一撃離脱の方法で一方的に敵を攻撃するようなプレイングも可能だ。
サブスキル1:ムーンクロー 360度に切り裂き攻撃。 | サブスキル2:ダッシュクロー 一瞬で距離を詰めて相手を攻撃する。 |
メインスキル:ビーストラッシュ 相手を打ち上げた後、連続で攻撃する。連続攻撃中に周囲にいる敵も巻き込める。 |
属性:木属性
タイプ:テクニックタイプ
遠距離攻撃、広範囲への攻撃が揃っているシャルダ。
敵に向かって風を放つサブスキルをはじめ、広範囲の敵を吹き飛ばせるメインスキルの威力は絶大だ。
サブスキル1:グローウィンド 時間経過で大きくなる風を発射。 | サブスキル2:ウィンドラッシュ 突進した後に追撃で相手を吹き飛ばす攻撃。 |
メインスキル:ドラゴンサイクロン 自身の左右に巨大な竜巻を起こす攻撃。 |
アクション操作が苦手だという人には、メインスキルで広範囲に攻撃できるキャラクターをオススメしたい。
メインスキルでほぼ確実に攻撃を当てられるゼオや、発動すればほぼ一方的に攻撃可能なゲレムキッドはとくに扱いやすい。
チュートリアルで『バクモン』の操作方法を把握して、自分の遊びやすいプレイスタイルを把握してからどのモンスターを狙うのか考えるのもアリだ。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | コロプラ |
公式サイト | https://colopl.co.jp/bakuretsumonster/ |
配信日 | 配信終了 |
コピーライト | (C)2018 COLOPL, Inc. |