【世紀末デイズ攻略】基本テクニックやボス攻略を伝授!ノーマルダンジョンクリアーまでの道

2018-08-28 16:00 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

世紀末デイズ

知れば知るほど楽しくなるのがダンジョン探索型RPG!

DeNAとスパイク・チュンソフトが共同開発したダンジョン探索型RPG『世紀末デイズ』。

本記事では、ノーマルダンジョンをクリアーするために必要となる基本的なテクニックや、メンバーや装備の強化、ボス攻略などを紹介していく。

世紀末デイズ

ノーマルダンジョンクリアーまでの道
・まずは基本テクニックを覚えよう!
・メンバーと装備を強化しよう!
・ボスの行動を見極めよう!

まずは基本テクニックを覚えよう!

【先制攻撃を意識する】

『世紀末デイズ』は、自分と敵が交互に行動をくり返すターン制のバトルとなっている。自分が動くまで敵も動かないため、慣れないうちは焦らずにじっくり考えてから行動しよう。

基本的に、敵は自分に近づいてくる動きをするので、敵をおびき寄せて先制攻撃ができる形を作るように意識するといいだろう。

世紀末デイズb世紀末デイズa

▲自分と敵の間隔が残り1マスのときは、素振り(攻撃をわざと空振りすること)で敵が近づいてくるのを待ってから攻撃しよう。

世紀末デイズf

▲なかには遠距離が得意な敵もいる。その場合は、自分から近づくか、通路に誘いこんで戦おう。

【チーム編成や属性も重要】

メンバーには“戦闘班、魔能班、探索班、狙撃班、屍人、医療班、護衛班”の7種のタイプが存在し、3体+フレンド1体の計4体でチームを組み、ダンジョンを探索していく。

序盤は、火力を出せる戦闘班や魔能班に加え、回復ができる医療班を編成するのがおすすめ。敵からのダメージが大きいと感じたら、味方をかばえる護衛班を入れて守りを固めるといいだろう。

また、メンバーとダンジョンの属性が一致していると、その属性メンバーの与えるダメージが大きくなり、受けるダメージが小さくなる。ダンジョンの難度が上がるに連れて重要な要素となるので、覚えておこう。

▲HPを回復できる医療班がいると安定性が大幅に上がる。パーティーに1体は編成しておきたい。

有効属性

▲有効属性のメンバーは、ゲスト選択や探索準備時にアイコンが光るので判別しやすい。

【“SINGLE”と“ALL”を使い分けよう】

探索の際には、“ALL”でフレンド以外のメンバー全員、“SINGLE”でメンバー1体を操作することができる。

“SINGLE”時は、メンバーが意図せぬ行動を取ることがあるため、安全を第一に考えるなら“ALL”がおすすめ。

しかし、ダンジョン内すべてを1体1体操作すると手間がかかってしまうので、“SINGLE”で移動し、敵との戦闘時に“ALL”に切り換えるなど、工夫してダンジョンを探索しよう。

また、全員の操作をおまかせにできる“自動”も存在する。“SINGLE”同様、思わぬ動きをすることはあるが、敵を引き付けて攻撃するなどの基本的なテクニックを使いこなすので、序盤は“自動”の動きを参考にしてみるのもいいだろう。

チーム行動1チーム行動2

▲右上にあるオプションから“チーム行動”を選べば、“自動”時やゲストの細かい行動を設定することもできる。勝手にアイテムを使うのを嫌う場合は、ここでOFFにしておこう。

【満腹度に注意】

ダンジョンを探索していると満腹度が減っていき、アイテムの保存食を使えば満腹度を回復することができる。

万が一、満腹度が0になってしまうと、徐々にダメージを受けてしまい、回復できなければ戦闘不能になってしまう。

満腹度が減るのは操作しているメンバーのみなので、保存食がない場合は、“SINGLE”で満腹度に余裕があるメンバーを操作することでも対策が可能だ。

満腹度1満腹度2

▲満腹度は、各メンバーごとに設定されている。満腹度が減るのは、操作しているメンバーのみ。

▲ダンジョン内には、“期限切れの罠”という保存食を腐らせる罠が存在する。そのため、満腹度が減ったら早めに保存食を食べておくといいだろう。

【アイテムを活用しよう】

“薬”、“トーチ”、“カプセル”など、さまざまな効果をもつアイテムが存在する。

“トーチ”は敵に複数回使うことができ、“薬”は1回でなくなってしまうが、自分の回復などができる。広い範囲に効果をもたらす“カプセル”は、敵に囲まれたときなどに便利。

これらを使いこなせれば、ダンジョン探索やボス戦が楽になる。

アイテムは、ダンジョン内に落ちているほか、ショップでコゼニを消費して購入可能。

また、ダンジョン内にアイテムを持ち込むこともできる。開幕からアイテムを使えるのは頼もしいが、全滅してしまうと持ち込んだアイテムも失ってしまうので要注意。

▲“炸裂カプセル”は、部屋全体の敵にダメージを与えるアイテム。モンスターハウスなどを打開するのに重宝する。

アイテムセット1世紀末デイズm

▲アイテムセットは探索準備時に編集可能。難しいダンジョンでは、“緊急復活薬”を持っていくとより安全だ。

メンバーと装備を強化しよう!

ダンジョン探索やボス戦の攻略に詰まったら、メンバーや装備の強化をするのがおすすめ。しっかり強化すれば、序盤のノーマルダンジョンは難なくクリアーすることができるだろう。

▲ホーム画面の“強化”から、メンバーや装備を強化することができる。

【メンバーのレベルアップ】

ダンジョンで敵を倒して経験値を得るほかに、“メンバー強化”でメンバーのレベルアップが可能だ。

強化の素材として選択したメンバーはいなくなってしまうため、ガチャキャラではなく、経験値が多く手に入る“強化木人”を選ぼう。

強化木人は、鍵ダンジョンの“経験値UP!”でゲットできる。

▲強化大成功で、より多くの経験値を獲得できることもある。

▲鍵ダンジョンで必要となる“アンロックキー”は、ショップで支援ポイントを消費して購入可能。

【メンバーの限界突破】

レベルMAXになったメンバーは、同レアリティのメンバーをレアリティの数分消費することで限界突破が可能。

限界突破したメンバーは、星がひとつ増え、レベルも10増加する。全メンバーが星6まで限界突破が可能なので、お気に入りのメンバーはぜひ最大限まで育ててあげよう。

▲レアリティに対応した“限界突破ロボ”がいれば、ガチャキャラを消費せずに限界突破が可能だ。“限界突破ロボ”は、ミッションや支援ガチャなどで入手できる。

【装備のレベルアップ】

強化素材“メタル”を消費することで、装備を強化することができる。

装備のレベルは5段階あり、レベルが1上がるだけでもパラメーターが大幅にアップする。

装備の素材は、曜日ダンジョンで入手するのがおすすめだ。

▲土日は、すべての曜日ダンジョンが解放されるため、装備のレベルを上げるのには最適だ。

▲レベルを1上げるだけで、これだけパラメーターが変動する。装備のレアリティが高ければ高いほどその数値も上がる。

【装備の覚醒】

“シザイ”を消費することで、装備を覚醒することができる。

装備の覚醒では、パラメーターが上がるだけではなく、好きな属性を付与することができるので、有利属性のダンジョンに挑む際に非常に有効。(※ただし、有利属性が効果を発揮するのは、有利属性のメンバーに装備させたときのみ)

同時に、覚醒スキルが付与される。こちらはランダムだが、マイナス効果はないので純粋な強化と考えていい。

シザイは、装備イベントやダンジョンなどで入手可能だ。

▲ショップでシザイを購入することも可能。毎日ランダムでラインアップが変わるので、必ず覗いてみよう。

ボスの行動を見極めよう!

ダンジョンの最深部にはボスが登場する。ボスにはさまざまな種類が存在し、それぞれ特殊な攻撃をしてくる。

なかでも厄介な池袋と新木場のボスを例に挙げ、攻略方法を紹介しよう。

▲ボスのHPには目印が付いており、その目印以下までHPを削ると、強力な攻撃“OVERDRIVE”を使用してくる。

▲OVERDRIVEは、残りターン数が0になると発動してしまう。それまでにゲージを削り切れば、OVERDRIVEを防げるうえに、ボスを一時的に行動不能にできる。

【4-3“サバキの槍:池袋”の攻略方法】

ボスの“ロノウェ”は、OVERDRIVEと同時にチーム全体の攻撃を低下させてくる。そのため、通常攻撃ではあまりダメージが与えられず、OVERDRIVEを発動させてしまう恐れがある。

ボス戦に到着するまでにSPを温存しておき、OVERDRIVE時に必殺技で大ダメージを与えるといいだろう。SPが溜まらない場合は、SP回復薬で必殺技を使えるようにしたり、強化薬や加速薬などのアイテムを用いて、さらにダメージを与えられるようにしておこう。

また、サバキの槍:池袋では“異界”という属性が有利となるが、現状、異界属性のメンバーは存在しない。

属性で火力を上げることはできないため、属性は気にせず、育っている戦闘班や魔能班などのダメージを与えられるメンバーを編成するといい。

▲ロノウェがOVERDIRVEをしてきたら、攻撃に参加しない医療班は、アイテムでサポートに回るといいだろう。

▲ロノウェは遠距離攻撃で麻痺を付与してくることもある。麻痺になっているメンバーに対して攻撃モーションを行えば、麻痺を解除することが可能だ。

▲ロノウェは、“亜空転移”で距離をとってくることがあるので、その場合は再度近づかなければならない。“飛びつきトーチ”があれば即座に近づいて攻撃ができるぞ。

【7-1“新木場自然公園”の攻略方法】

新木場自然公園のボス“合体獣パントラ”は、混乱や狂戦士といった非常に厄介な状態異常を付与してくる難敵。

混乱を回復するために、状態異常を回復できる“万能薬”などを用意しておくといいだろう。狂戦士は、OVERDRIVEによる追加効果なので、ダメージを与えてゲージを削り、OVERDRIVEを発動されなければ問題ない。

また、開幕からまわりに複数の雑魚敵を呼び出すので、カプセルで全体の敵を対処できるようにしておくと安全だ。

有効となる“荒野”属性をパーティーに編成しておけば、より優位にバトルを進められるぞ。

▲事前登録キャンペーンでもらえるシレンは、有利な荒野属性。開幕から呼び出される雑魚敵を、必殺技“クロンの追い風”で倒すことができる。

▲混乱になってしまうと、攻撃や移動の方向がランダムになってしまう。アイテムの使い方向は通常通りなので、“アタックトーチ”などで攻撃をするのも手だ。

▲OVERDRIVEを使われると、大ダメージを受け、さらに味方全体が狂戦士状態になる。狂戦士状態になると、味方同士で攻撃を始めてしまうため、なんとしてもOVERDRIVEを食い止めよう。

ノーマルのつぎはハードに挑もう!

基本テクニックや強化方法、ボスの倒し方などをマスターできれば、ノーマルダンジョンのクリアーは時間の問題。ノーマルがクリアーできたら、ハードにチャレンジしてみよう。

ハードでは敵が強くなるため、ある程度メンバーを強化してから挑むといい。難しい分、強力な装備のレシピもゲットできるため、更なる高みを目指してダンジョン探索を続けよう!

▲探索マップの右下から難易度が変更できる。ハードでは、最初のステージ“学園”で、すでに適正レベルが高めに設定されている。

▲7-3“新東京浄水場”では、“プリンセスドレスのレシピ”が入手できる。SPが非常に溜まりやすくなる優秀な装備なので、ぜひ入手しておきたい。

© Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
©DeNA CO., LTD.2018 ALL RIGHTS RESERVED. Developed by Spike Chunsoft Co., Ltd.

世紀末デイズ

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG
メーカースパイク・チュンソフト/DeNA
公式サイトhttps://seikimatsu-days.jp/
公式Twitterhttps://twitter.com/seikimatsudays
配信日配信終了
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧