【超熱血パズドラ部】第1492回:ブライダルガチャの結果は
2024-07-16 11:25
2018-05-26 16:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
パズル&ドラゴンズ
2018年4月30日、ガンホー最大のオフラインイベント“ガンホーフェスティバル2018”に先駆け行われる“ガンホーフェスティバル2018全国ツアー”の近畿エリアのイベントが開催された。
本記事では、そのイベントのリポート記事をお届けする。
“ガンホーフェスティバル2018全国ツアー”は、esports競技タイトルに認定された『パズドラ』を使用し、No.1『パズドラ』プレイヤーを目指す“パズドラチャレンジカップ2018”や“ガチャドラスタンプラリー”、ゲストによるスペシャルステージなどが会場を盛り上げる。
ステージで最初に行われたのは、会場内に出現した最強の龍喚士とLUKA氏が対戦する“パズドラレーダー降臨チャレンジ”。この最強の龍喚士は“ガンホーフェスティバル2018全国ツアー”の各会場に出現し、見事勝利すれば豪華な報酬をゲットできる。
会場で挑戦したLUKA氏は“劫火の威女神・カーリー”をリーダーとして使用。陣スキル持ちでサブを固めており、倍率発動の条件を満たしやすいチームを組んだ。
そして、最強の龍喚士とのバトルが開始。安定したパズルで順調にゲージを削っていくと思われたが、最後の1本で勝利の女神に見放されたLUKA氏は最強の龍喚士のゲージを削りきれず敗北に終わった。
数多くのパズドラーが参戦した近畿エリア“スコアアタック部門”。接戦を制し、決勝戦に足を運んだのはこなたん選手、ゆむら選手、どんぺー選手、ゆーしゃ選手の4名。この中から5月27日に開催される幕張メッセ“パズドラチャレンジカップ”への出場権を獲得する選手が2名決まる。
決勝戦が開始する前にMCと登壇者3名(ガイモン、ハライチ・岩井、LUKA)によるルールが説明が行われた。
カウントダウン後、決勝戦1本目がスタート。メインステージでの決勝戦ということで緊張したのか、少々パズルをミスする選手たちだったが、無事に最奥の“シェリアス=ルーツ”を撃破。
1本目はゆーしゃ選手が25250点と高スコアを叩き出し、22560~23860点台の残り3名の選手より1歩リードするも、まだまだ勝敗はわからない状況に。
つぎの2本目では、程よく緊張が解けたのか、1本目と違い快調のパズルを魅せる選手たち。しかし、少し気を許してしまったのか、ゆーしゃ選手がパズルが若干乱れてしまう。その隙を突き、こなたん選手とゆむら選手が滞りなく25000点以上の高スコアでクリアー。
結果はこなたん選手が合計51296点、ゆむら選手が合計49629点で幕張行きを決めた。
“パズドラチャレンジカップ”決勝大会への参加切符を手にしたのは以下の2名だ。
【スコアアタック部門結果】
1位:こなたん選手(合計51296点)
2位:ゆむら選手(合計49629点)
近畿エリア1位:こなたん
――並み居る猛者たちを倒しての、優勝おめでとうございます! 今大会振り返って見てどうでしたか?
こなたん ありがとうございます。緊張しすぎて一本目のアムネルで十字架で消してしまったことが印象的でした。「やってしまったな……」と思ってました(笑)
――幕張メッセでの戦いに向けての意気込みをお願いします・
こなたん あっきーさんたちとはよく一緒に練習しているので、幕張で彼らに当たったら絶対に負けたくないです!
近畿エリア2位:ゆむら
――準優勝おめでとうございます! 噂では初めての大会出場ということですが、緊張はされましたか?
ゆむら ありがとうございます。はい、初の大会ですごく緊張しました。その結果、決勝の舞台でパズルミスをしてしまったので、幕張までには直したいと思ってます。
――入賞する自信、または幕張に向けての意気込みをお願いします!
ゆむら 予選のときに27000点台出せたので、「これだったら優勝いけるかな~」と自信を持ってたんですが……。現実はそんなに甘くなかったです。幕張では、同じ初出場のにしおか選手に負けないよう頑張ります!
対戦部門はABCDの4つに分かれて予選が行われた。そして、ステージ上では各ブロックを勝ち抜いた代表選手4名の白熱した決勝トーナメントが開催された。手に汗握る準決勝も終わり、すべてが決まる決勝戦へ勝ち上がったのはAブロック代表“×Kodai×選手”、Cブロック代表“Ryota選手”に。
【近畿エリアのブロック代表】
Aブロック代表:×Kodai×選手
Bブロック代表:あかうんと選手
Cブロック代表:Ryota選手
Dブロック代表:(・∀・)まお~!!選手
×Kodai×選手は転生インドラ、Ryota選手は戸愚呂弟をリーダーで使用。解説のコスケ氏は「“転生インドラは覚醒スキルに悪魔キラーを所持しており、×Kodai×選手が少し有利”」とコメント。
お互いに10~11コンボでゲージを削り合い勝負は判定に持ち込まれると思われたが、×Kodai×選手の攻撃は少しコンボ数が足りず耐えきられてしまう。1本目はRyota選手の勝利となった。
もう後がなくなっった×Kodai×選手。使用チームを変更すると思われたが、1本目と同じ転生インドラを使用。Ryota選手も戸愚呂弟を続投し、決めにかかる。
しかし、先ほど勝負で相手にバインド耐性があまりセットされていないことをしっかりと把握していた×Kodai×選手がスキルを使用する順番を変更。完璧に刺さりRyota選手が苦しい戦況に。
途中、Ryota選手が巻き返す展開もあったが、×Kodai×選手はリードをしっかり守りきり、2本目を先取。両者ともに1本先取したため、勝敗は3本目に託された。
運命の3本目。×Kodai×選手がリーダーをシルヴィに変更したが、このチーム変更が仇となる。Ryota選手のディアブロスのキラーが刺さりまくり、辛い展開に。
だが、お互いにゲージを2つ削ったとき、×Kodai×選手に奇跡が! 370万もの超火力を叩き出したディアブロスの攻撃をゲージぎりぎりで耐えたのだ。
このまま、×Kodai×選手がゲージ差を守りきり勝利すると思われたが、Ryota選手がすかさずスキルで×Kodai×選手のモンスターを3体バインド状態にすると、瞬く間にゲージ差をひっくり返しRyota選手が逆転。3本目を制し、Ryota選手が優勝を果たした。
近畿エリア“対戦部門”優勝者:Ryota
――×Kodai×選手との熱いバトルを制しての優勝でしたが、振り返ってみていかがでしょうか?
Ryota じつは、×Kodai×選手の転生インドラに勝てるチームがなかったんです。それで、だいぶ賭けだったのですが、転生インドラに勝てるチームがあると思わせるため、即座に戸愚呂弟のまま準備完了して×Kodai×選手にチーム変更してもらう作戦が成功したことが大きかったですね。
――準決勝と決勝、ともに3本勝負でしたがいちばん焦った場面などはありますか?
Ryota 決勝の×Kodai×選手との闘いですね。残り2ゲージのときに、完璧にキラーが刺さってたのに×Kodai×選手のシルヴィがぎりぎりで耐えて、これには超びっくりしました。思わず「やばすぎだろ……。」ってつぶやいちゃいました(笑)
――おすすめのチーム編成はありますか?
Ryota ボルボロスですね。ボルボロスのスキルでダメージ90%軽減スキルで1ゲージ分有利にできる状況を作りやすく、サブの木属性モンスターには強力なモンスターが多いのでおすすめです。
――幕張で行われるオープンカップに向けての意気込みをお願いします!
Ryota まずは一勝したいです。あとは、もしスーさんとあたったら絶対に勝ちたいです(笑)
近畿エリアイベント最後を飾るのは、LUKA氏と岩井氏が挑む近畿エリア限定の降臨トレジャー“キーラ降臨”。使用パーティーは浦飯幽助。スキルブースト×5持ちのウェルドールをサブ選出することで、風神やアシストしたスキルが溜まるようになっている。
難なく、キーラ戦まで突入。光属性吸収を使用され、あわや耐久するのかと思われたが、そこはしっかり属性吸収無効化スキルで対処。そのほかにも、盤面には一定時間でドロップ属性が変わる厄介なものがあったが、ロックドロップを駆使して手早く対処され、キーラは2人に為す術もなく、一撃で倒された。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/パズル |
---|---|
メーカー | ガンホー・オンライン・エンターテイメント |
公式サイト | https://pad.gungho.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/pad_sexy |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧