【ヘクシア攻略】“HEXGEAR”のステータスの見かたから序盤におすすめのキャラを解説
2018-05-19 12:00
2018-05-17 12:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
HEXIA
『HEXIA』は、最大8人のプレイヤーが4vs4のチームに分かれて戦闘を行うリアルタイムチームバトルゲーム。
“相手陣地にある本拠地を破壊したほうが勝利”というシンプルなルールだが、戦略は奥が深く、仲間との協力や立ち回り次第で戦況を大きく変えることができるのが本作の醍醐味。
今回は、ゲームのメインとなる“レーティングマッチ”で役立つバトルのテクニックなどを解説していく。
▼プレイ動画はこちら!
本作のメインコンテンツ“レーティングマッチ”では、対戦開始前に準備フェーズが存在する。自陣のチームカラーや最初に出撃するHEXGEAR(以下、ギア)の選択、スタート位置の調整などをする時間だが、まずは画面右下の黄色枠で囲った味方情報をタップして味方パーティーの情報を確認しておこう。
ここでは、味方パーティー情報だけではなく、味方が最初に選択したギアも把握できる。味方との連携や支援、弱点をカバーできるようなギア選出し、対戦を有利に運ぼう。
つぎに覚えておきたいのが、ギアの移動範囲と攻撃範囲。この範囲を把握してなければ、攻め込むときや敵陣から自陣に戻るときなどで上手く立ち回ることができないので、必ず覚えておこう。
ギアの移動範囲と攻撃範囲の把握が終わったら、敵拠点を攻撃しにいこう。拠点破壊に成功すると、本拠地に防御力が低下して本拠地を倒しやすくなるぞ。
また、破壊した拠点は任意で戦闘から離脱できる“帰還”を使用後に復帰する場所として選択でき、敵陣に攻め込みやすくなる。
同じマスに敵が複数いるときに通常攻撃すると、敵全員にダメージを与えることができる。もし、同じマスで立ち止まっている敵ギアを見つけたら、一気にHPを削るチャンス! 率先して攻撃を仕掛けよう。
同一マスによる全体ダメージは自身の陣営でも効果は発揮される。味方と同じマスにならないように立ち回ろう。
敵からの攻撃でギアのHPが0になると戦闘から撤退となる。この状態になると戦闘に復帰するまで時間がかかり、その間に自拠点を破壊されて戦況が不利になる可能性が高い。
倒されないように上手く立ち回るか、時間経過または敵ギアを撃破することで使える“帰還”を駆使しよう。“帰還”は一度使用すると、インターバルを置く必要があるが撤退と異なり、即座に対戦に復帰することができるぞ。
レーティングマッチやチームマッチで使用するバトルフィールドは3種類あり、日ごとにバトルフィールドは変わっていく。おもなバトルフィールドは以下の通り。
※フィールドは開発中のもののため、リリース時は異なる場合があります。
上下の2ルートに大きく道がわかれたフィールド。中央に障害物が置かれており、反対側のルートには時間をかけて迂回する必要があるため、仲間との連携が重要となる。チャットやマップで敵、味方の位置把握を心がけよう。
狭い通路が多く、迷路のようなフィールド。障害物がマップ全体に散りばめられており、相手拠点に攻め込むのもひと苦労。ただ、通路が狭いので相手が進軍する箇所ははっきりとわかるので、自拠点の防衛がしやすいのがポイント。アタッカーで相手ギアの数を減らしてから攻め込むのがいいかも?
上に乗ったギアを飛ばす転送機が設置されたフィールド。転送機で飛ばされる先はランダム。相手拠点近くに飛ばされて素早く拠点を破壊できるときがあれば、自陣に何度も飛ばされることが多々ある。転送機での移動は運が非常に絡むのため、どこに移動してもいいように心しておくこと。
なお、その日に使用されるバトルフィールドはホーム画面のフィールド情報をタップすれば確認できる。回復エリアや障害物などを確認できるので対戦前に確認することを強くおすすめする。
本記事では、バトルの際に使えるテクニックを6つ紹介してきたが、『ヘクシア』を突き詰めていくと“コツ”と呼べるものは無数にあらわれる。まずは上述した基本的なポイントをおさえて、上級者へとステップアップしていこう!
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | gloops |
公式サイト | https://hexia.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/hexia_official |
配信日 | 配信終了 |
コピーライト | (C) 2018 gloops, Inc. All Rights Reserved. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧