【ポケモンGO日記#346】新シーズン“時を超えた旅”がスタート!まずはヒスイダイケンキが登場(タワラ編)
2023-12-02 15:00
2018-04-02 15:50 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ポケモンGO
2018年3月31日、『ポケモンGO』で新機能“ポケモンリサーチ”が実装された。ポケモンリサーチには、フィールドリサーチとスペシャルリサーチの2種類が存在する。
フィールドリサーチではポケストップを回すことでタスクを獲得でき、そのタスクには“タマゴをふかさせる”や“バトルに参加する”などの達成目標が定められている。
タスクをクリアーすると、定められた報酬と1日1回タスク完了を示すスタンプを獲得できる。スタンプを7個集めるとより貴重なリワード(報酬)がもらえるようだ。
一方、スペシャルリサーチのタスクは、ウィロー博士から直接依頼を受け、その調査依頼を達成することで博士の研究を進めていくものとなっている。
スペシャルリサーチをクリアーしていくと幻のポケモンミュウをゲットできるとの情報を手に入れた筆者は、さっそくスペシャルリサーチを進めてみたぞ。ここでは、序盤のタスクをクリアーするコツなどを紹介していく。
スペシャルリサーチで最初に与えられるタスクは、“ポケストップを5個回す”、“ポケモンを10匹捕まえる”、“ポケモンを5匹送る”だ。この3つのタスクをクリアーするとリワードがもらえ、つぎのタスク3つのタスクが与えられる。
相棒と歩いてアメを2個もらうタスクに挑む際には、相棒に1km歩くとアメがもらえるポケモンを据えておこう。ちなみに筆者はチルットにしてみたぞ。
ふたつめの“タマゴを3個かえす”というタスクは時間と労力がかかるものなので、なるべく効率よく達成したいところ。ふかそうち3つ使用して、2kmのタマゴをふかさせるのが早いが、筆者は2kmのタマゴがなく、すべて5kmのタマゴに。
タマゴをふかさせるタスクと相棒からアメをもらうタスクは、両方歩くことが必要になるので、なるべく同時にこなせるように準備を整えると効率がよいだろう。
3つめのスペシャルリサーチでは、バトルに関するタスクがふたつ与えられる。
バトルに関するタスクは、どちらも“勝利する”必要はないので、挑戦すれば勝敗は関係なくタスクを達成することができるぞ。
トレーナーレベルが15まで到達していない人は、“レイドバトル”や“ポケモンの進化”でXPを稼ぐのがおすすめ。
▼ポケモン進化で経験値大量ゲット
筆者もまだミュウを発見するには至っていないが、幻のポケモンミュウをゲットしたい人は、ぜひスペシャルリサーチを進めてみよう。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | その他 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2016–2019 Niantic, Inc. ©2016–2019 Pokémon. ©1995–2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. |