目指せプレイヤーレベル200!『魔法使いと黒猫のウィズ』を5周年記念キッカケではじめてみた

2018-03-30 17:00 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

『黒ウィズ』、はじめました

編集T「あーもしもし、ライターのケチャップ山もり男くん? 突然だけどさ、ゲームやろうよ。『魔法使いと黒猫のウィズ』。『黒ウィズ』ってやつ」

自分「Tさん、おはようございます。『黒ウィズ』って、このあいだ5周年を迎えたゲームですよね? そう言えば名前は聞くけど、やったことないですね」

編集T「そうそう、それそれ。5年も続いてるなら……って試しに遊んでみたら、思いのほかハマっちゃってさぁ。もっとみんなにやってもらいたいから、何か記事を書いてほしいんだよね」

自分「うーん、ホントにおもしろいんですか? それに5年も前のゲームだと、いまから始めても追いつけなさそうな……」

編集T「大丈夫、オレを信じろって! プレイヤーレベル200まで進めれば初心者卒業できるから大丈夫。まずはそれを目標にやってみてよ」

自分「そこまで言うならやってみますけど……」

~翌日~

自分「Tさん……俺、悔しいです。こんなにおもしろいゲーム、5年もほったらかしにしてたなんて……!」

編集T「だから言っただろ? それじゃあ記事の話、どうする?」

自分「ハイ、書きます! 『黒ウィズ』はこんなに楽しいんだぞって、俺の記事でみんなに伝えてみせます!」

……といったやりとりがあったかどうかはさだかではありませんが、聞けば『黒ウィズ』は5周年を迎えてさまざまなイベントが開催され、まさにいまこそ初心者がプレイをはじめる絶好のチャンスとのこと。

というわけで、クイズには密かに自信のある私ことケチャップ山もり男、この機会に『黒ウィズ』をはじめることにしました。

いろいろ調べてみると、編集Tさんの言う通り、『黒ウィズ』ではだいたいプレイヤーレベル200になれば初心者卒業とみて間違いない様子。

そんなわけで、まずはプレイヤーレベル200を当面の目標としてプレイしていくことに。その過程を、これから全3回に分けてお届けしていきます。

近況報告その1:メインクエスト編

毎日コツコツとプレイを進めていますが、まずは初回ということで、現在のプレイ状況から報告していきましょう。

現在のプレイヤーレベルと段位はこんな感じ。

kurowiz215
プレイヤーレベル:119
段位:4段

3月初旬より新しくゲームを開始して、空いた時間は優先的に『黒ウィズ』をプレイするスタイルで進めています。

プレイヤーレベルは早くも119に到達! 200なんてもう目の前じゃん!

……と言いたいところなのですが、当然低レベルのうちはそのぶん上がりやすいわけで。

ここ数日は目に見えてレベルが上がりにくくなってきたので、もう少し経験値稼ぎを意識してプレイしてみようと思います。

メインクエストは現在、エリア3の“森の村ラリドン”をプレイ中。

今後を考えると5周年記念で経験値が2倍になっているあいだに、できるだけメインクエストを消化しておきたいところですね。

近況報告その2:大魔道杯編

続いて『黒ウィズ』プレイヤー総出で開催される一大イベント、大魔道杯について報告させていただきます。

今回は3月23日からの4日間、5周年大魔道杯が開催。当然、私も参加しました。

「どうしよう俺わりとクイズ得意なほうなんだよなー、初心者がいきなりクイズ王になっちゃったら古参プレイヤーに悪いよなー」

なんて砂糖よりも甘い考えで挑んだこの大会ですが、最初に挑んだイベントトーナメント中級で下から数えたほうが早い順位をゲット。己の力量不足を思い知らされました。

というわけで己の身の丈に合わせ、段位上げも兼ねて通常トーナメントを粛々と進めることに。

使用デッキは、いろいろ入れ換えていたら最終的にこんな感じに落ち着きました。

デッキ1
▲手持ちの関係で、色を揃える気が微塵もありません。
デッキ構成
夏との邂逅 アリス・スチュアート(リーダー)
墓場から来る料理人 モストロ・シン(報酬獲得後に追加)
秘密は薔薇の下で イツキ&リンカ
貪欲に新しい自分を ゼルプスト・V
純真の象徴たる白 ルシエラ・フオル

今回登ってきた4級~4段あたりでは敵の耐久力が障子紙レベルのため、できるだけ撃ちもらしの出ない構成5ターン突破を狙うことに。

ルシエラ・フオルとモストロ・シンが正解数4で全体攻撃スキルを撃てるため、ファイナルバトルはスキルだけで突破可能。そのぶん落ち着いて解答できました。

kurowiz080
▲ひたすら1位を取り続けることで、ある程度はチームにも貢献できたのではないでしょうか。

今回は仕事の都合でプレイ時間があまり取れなかったのですが、一応最低限の目標であった累計ポイント報酬だけは達成することができました。

kurowiz171kurowiz174
▲累計ポイント報酬のモストロ・シン、およびロサ&ロレシャをゲット。やっぱりかわいい女の子がゲットできるとうれしいですね!
おもな獲得報酬
墓場から来る料理人 モストロ・シン
なんだかんだ仲良し ロサ&ロレシャ

ひたすらクイズを解きまくってポイントを競うというこの形式、初心者でもくり返しプレイしていれば報酬が目指せるというのは非常にありがたいところ。

ぜひともつぎの大魔道杯ではもっとポイントを稼いで、デイリー報酬総合報酬も狙っていきたいですね。

kurowiz096
▲日付変更直後に記念撮影。

『黒ウィズ』はイベントがスゴい!

『黒ウィズ』を始めて驚いたのが、そのイベントシナリオの数

これだけの数のイベントが同時に開催されているゲームは、そうそうないのではないでしょうか(というか、私はほかに見たことがありません)。

いくつかちょこちょことプレイしてみたのですが、中でもお気に入りがBirth Of New Order。5周年以降にゲームをはじめたプレイヤーが、初めて体験する新イベントです。

BONO
▲“Birth Of New Order”イベントの開催期間は3月16日~4月26日。

私がこの“Birth Of New Order”にハマったのは、なんと言ってもそのストーリーにあります。

本イベントの世界観は……と、まずはその前に、本作を未プレイの人のために『黒ウィズ』そのものの世界観について説明しておきましょう。

『黒ウィズ』のメインキャラクターは駆け出しの魔法使いである主人公と、その師であるウィズ

平和な港町で訓練の日々を送っていたふたりは、ある日零世界と呼ばれる異世界を巡る事件に巻き込まれ、ウィズが黒猫の姿になってしまいます

ふたりは零世界の謎を解き明かしてウィズをもとの姿に戻すため、修行と冒険の旅に出る……、というのが『黒ウィズ』のメインストーリーです。

ここでイベントにつながってくるのが、異なる世界=“異界”の存在。『黒ウィズ』には設定上、108もの異界が存在しています。

イベントクエストでは主人公とウィズがこれらの異界を訪問し、そこで体験した出来事が物語として描かれていきます。

 
kurowiz008

これを踏まえて“Birth Of New Order”の世界観を説明すると、舞台は審判獣という存在によってすべての善悪が決められる世界。

ここでは人々は審判獣を神のように崇める“聖域(サンクチュア)”の民と、審判獣により聖域を追われたインフェルナ人に分かれて対立しています。

そしてこの物語のキーパーソンとなるのが、サンクチュアの騎士団長リュオンと、インフェルナ人の少女イスカ。戦いの中で出会ったふたりは、互いに譲れない信念のもと刃を交えあうことになるのですが……。

kurowiz003kurowiz001
▲“Birth Of New Order”ガチャでも登場するリュオンとイスカ。まさか精霊たちにこんなにも重い背景設定があったとは……。

いかがでしょう、ワクワクしてきませんか? 私は実際にプレイしてみて、そのシナリオにドハマリしました!

正直なところ、実際にプレイするまでは「クイズゲームで、しかも5年前のアプリでしょ? お話なんて添え物程度なんじゃないかな」と思っていました。

それがまさかひとつのイベントとして、ここまでしっかりした物語が展開されるとは……!

みんなが『黒ウィズ』にハマる理由、すこし見えてきた気がします。

と、熱く語っては見たのですが……。じつは私、このストーリーをまだ最後まで見ていません(泣)

壁になっているのはイベントクエスト6-3。自慢の脳筋ゴリ押しデッキで挑んでは返り討ちに遭い続け、足踏みを続けています。

ここを乗り越えれば、後は6-4のボス戦を経て大団円のエンディングが見られるはずなのですが……。

どんなときも主属性を揃えたゼルプストで圧殺してきた自慢のマイデッキも、ついにアタマを使った編成が求められるときが来てしまいました。

kurowiz197
▲まあいざとなればイージーモードとかコンティニューを使えば、ストーリーを簡単に読み進めることはできるのですが、やっぱり正面から乗り越えたいじゃないですか。

しかし焦ることはありません、“Birth Of New Order”は4月26日まで開催中! まだまだ余裕はあります。

これから精霊を強化し、さらにデッキ構成もしっかり考えていけば、期間中のクリアーは十分に可能なはずです。

つぎのアイドルωキャッツ!!イベントもかなり気になるところですし、できれば早めに物語の結末を見届けたいところ。

次回の記事では吉報をお伝えできるよう、がんばります!

エンテケレイア
▲ストーリーの開放はもちろん、精霊大結晶<エンテケレイア>もぜひゲットしたいところ!

パーティー構成紹介

デッキ改善の話題が出たところで、現在使っているデッキを紹介します。

いまの私のメインデッキがこちら。

デッキ2
デッキ構成
夏との邂逅 アリス・スチュアート(リーダー)
自分探しの魔道王 ゼルプスト・V
貪欲に新しい自分を ゼルプスト・V
無敵の美少女戦士 セーラームーン
外天の人形師 リツェーレ・トノラ

リーダーにしているのが、夏との邂逅 アリス・スチュアート

こちらは5周年記念キャラプレゼントにてゲットさせていただきました。

kurowiz009
▲5周年記念キャラプレゼントでは強力なキャラをある程度狙って入手できるため、デッキの主力カードとしてオススメです!

さて私が入手したこのアリスちゃんが持つスペシャルスキルは純属性強化。雷単属性の精霊を大幅に強化するものです。

5体すべて雷単属性で揃えればとんでもない火力が出るらしい……と聞き、現在は雷単属性デッキを目指して構築中。

とはいえ、やっぱり単属性縛りは難しい! なかなか精霊が集まらないため、現在は雷が主属性のゼルプストで残りの枠を埋めている次第です。

kurowiz011

ゼルプストというのは、5周年記念の配布精霊

火・水・雷を主属性とするゼルプストが各5体ずつ、計15種類が存在しており、メインクエストでドロップ入手できます。

このゼルプスト、とにかく初心者にとってはありがたい存在です。その理由を挙げてみましょう。

ゼルプストをオススメする理由
・そこそこ強い
・コストが安い
・進化の必要がない
・必要な属性の精霊が入手しやすい

とくに重要なのは4点目ですね。必要な属性のL精霊がゲーム序盤から簡単に手に入るため、私のようにゲームをはじめたばかりのプレイヤーでも、簡単に主属性を揃えたデッキを作ることが可能となっています。

本作の主流である属性統一デッキが簡単に構築できることで、攻略の幅が広がるのはありがたいところ。手持ちの精霊が揃ってくるまでのあいだ、長期に渡って重宝する存在になるでしょう。

この初心者にイチオシの精霊・ゼルプストが入手できる5周年記念イベントは、4月5日15時59分まで開催しています。

まだ『黒ウィズ』をプレイしていない人も、以前にプレイしていたけど最近は触っていないという人も、ゼルプストが手に入るいまのうちに始めておくことを強くオススメします。

後は注目しているのが、現在復刻開催中の『美少女戦士セーラームーンCrystal』コラボイベント。

こちらのイベント報酬として配布される精霊が雷単属性なので、個人的にはぜひとも入手しておきたいのです。

 
kurowiz012
▲現在は最大進化の一歩手前で止まっています。最大進化させれば戦力として申し分ないのですが……。

最大進化のために必要な素材がハードモードでのみ入手可能なため、現在はハードモード突破に向けてコツコツとプレイを続けています。

こちらのイベントは4月10日15時59分までの開催。次回の開催はいつになるかわからないので、どうにかこの機会を逃さずゲットしておきたいところ。

今後の目標と次回予告

さて長くなりましたが、とにかく現在はこんな感じでゲームを進めています。

これからプレイヤーレベル200を目指すにあたっては、今後はほかの色のデッキも形にしていきたいところ!

というわけで、現在はキャラクター育成についてあらためて研究中。潜在能力潜在結晶といった一歩進んだ育成要素まで、しっかり学んでいこうと思います。

また今回紹介した“Birth Of New Order”でイベントクエストの楽しさを知り、これまでにあったイベントの内容も気になっている今日このごろ。

聞けば魔道士の家という施設を使えば、過去のイベントも見られるそうじゃないですか!

まずは私がリーダーとして愛用しているアリスちゃんについてもっと知るため、アリスちゃんの登場するエターナル・クロノスシリーズにも挑戦していこうと思います。

つぎにお会いするときには、これらの成果を披露させていただきますね。

それではまた次回、ごきげんよう!

おまけ

 
kurowiz182
▲こういうダジャレみたいな選択肢、大好きです。

(C)武内直子・PNP・講談社・東映アニメーション
※『Birth Of New Order』のガチャは、現在は終了しております

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG/クイズ
メーカーコロプラ
公式サイトhttp://colopl.co.jp/magicianwiz/
公式Twitterhttps://twitter.com/colopl_quiz
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧